白ワイン フラ・イ・モンティ イル・ビアンコ・ディ・チヴィタ 2021年 750ml 税込5,500円

フラ・イ・モンティ イル・ビアンコ・ディ・チヴィタ 2021年 750ml 税込5,500円

Fra I Monti Il Bianco di Civita

2018年に設立。ローマの南東約75kmにある人口360人の小さな村テレッレに本拠を置くワイナリー。畑では化学薬品は一切使用せず、ビオディナミの手法を取り入れたビオロジックで栽培が行われています。祖母のチヴィタに捧げられたキュヴェ。8日間のスキンコンタクトの後、アンフォラで野生酵母のみで自発的に発酵し、発酵終了後も引き続きアンフォラで自発的なマロ発酵とシュール・リーによる熟成を行います。マトゥラーノ種80%、フィアーノ種20%。SO2は醸造中も瓶詰め時も無添加。無清澄・無濾過で瓶詰め。

白ワイン フラ・イ・モンティ ア・ラ・ヴォレ ヴィーノ・ビアンコ・フリツァンテ 2021年 750ml 税込3,960円

フラ・イ・モンティ ア・ラ・ヴォレ ヴィーノ・ビアンコ・フリツァンテ 2021年 750ml 税込3,960円

Fra I Monti A la Vole Vino Bianco Frizzante

2018年に設立。ローマの南東約75kmにある人口360人の小さな村テレッレに本拠を置くワイナリー。畑では化学薬品は一切使用せず、ビオディナミの手法を取り入れたビオロジックで栽培が行われています。4日間のスキンコンタクトの後、野生酵母のみで温度管理を行わずに自発的に発酵させ、ブドウ果汁以外の糖分や酵母は一切添加せずに瓶内二次発酵を行っています。残糖も殆どないナチュラルなアプローチのフリツァンテ。セミヨン種80%、マトゥラーノ種20%。SO2は醸造中も瓶詰め時も無添加。「ア・ラ・ヴォレ」とはテニス用語で「ボレーをする」という意味。

2023年6月1日(木)

山﨑ワイナリー アコロン 2022

タイプ:赤ワイン

産地:日本 北海道 三笠市

グラス 60ml ¥400(税込)

レンベルガー(ブラウフレンキッシュ)種×ドルンフェルダー種の交配品種アコロンを使用した赤。紫や黒の濃い色調。木苺など赤い果実の香り。柔らかい果実味で落ち着いた余韻。品種の特性を把握するべくステンレスタンクのみでシンプルに醸造。樹齢3年。

赤ワイン クレンデネン・ファミリー プティ・ヴェルド サンタ・マリア・ヴァレー 2013年 750ml 税込5,940円

クレンデネン・ファミリー プティ・ヴェルド サンタ・マリア・ヴァレー 2013年 750ml 税込5,940円

Clendenen Family Petit Verdot Santa Maria Valley

オー・ボン・クリマのジム・クレンデネン氏のプライベートワインで、自社畑を中心に秀逸な葡萄を用いて造られるクレンデネン氏の真髄と言えるワイン。サンタ・マリア・ヴァレーの自社畑において、最も成功したボルドー品種であり、ジムが造る希少なフルボディタイプのワインになります。強いダークベリーの香りを持ち、適度なタンニンと心地よい余韻があります。プティ・ヴェルド種主体。

2023年5月30日(火)

リタファーム&ワイナリー 風のヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン 2021

タイプ:白ワイン

産地:日本 北海道 余市町

グラス 60ml ¥600(税込)

自社畑の北西区画にあるソーヴィニヨン・ブラン種からの白。ステンレスタンクで発酵後に、20日間のシュール・リーを経てグラヴィティフローで瓶詰め。豊かな果実味とミネラル感、爽やかなハーブの香りが楽しめます。

ヤマナカ・アツオ モンケルAK 2022

タイプ:白スパークリングワイン

産地:日本 北海道 余市町

グラス 70ml ¥650(税込)

ドメーヌ・タカヒコで研修した山中敦生氏のワイナリー、ドメーヌ・モンが、近隣の安芸(アキ)農園産ケルナー種を醸造した微発砲の白。収穫後、房のまま低温のタンク内で二週間程保管する事で、果皮の風味を果汁へ漬け込みます。その葡萄をプレス機にかけて果汁を絞り、野生酵母によりタンクで発酵。漬け込んでいるので色はオレンジがかっています。収穫から瓶詰まで酸化防止剤のSO2は無添加。無清澄・無濾過。

テイスティングレポート 2023.5.26(アルザス、他)

※表の見方↓

番号産地商品名、予定販売価格
ページ投稿時点での在庫の有無点数(スタッフ5名、各10点、計50点満点)コメント

※弊社で販売する商品を決めるための試飲になります。在庫がないものが多いです。

No.1スペインボデガス・イシドロ・ミラグロ ヴェガ・バデネス アイレン/マカベオ ’22 税込680円
販売中29点ヨーグルト、シトラス、桃、杏、サイダー、酸豊か、クリスピー、ソーヴィニヨン・ブランの風味
No.2ルーマニアドメーニレ・サハティーニ ラ・ヴィ ピノ・グリージョ ’22 税込1,595円
 27点そら豆煮した香り、シトラス、ほこり、プラム、金属っぽさ、辛口
No.3フランスヴァン・ビシェール モシモシ アルザス オーガニック ’20 税込1,925円
 28点ライチ、グズベリー、シトラス、アルコール辛さ、黄桃、白コショウ、杏、ほのかな甘み、味がバラバラ
No.4フランスヴァン・ビシェール リースリング アルザス ’20 税込1,606円
 32点ペトロール、かぼす、グレープフルーツ、酸鋭い、メリハリ、柔らか果実
No.5フランスヴァン・ビシェール ピノ・グリ アルザス ’20 税込1,606円
 30点 梨、雑味、辛さ、クリスピー、甘味、熟した果実、ふくよかさ
No.6フランスヴァン・ビシェール ゲヴュルツトラミネール アルザス ’20 税込1,606円
 30点ライチ、瓜、凝縮、やや甘味、苦み
No.7フランスローリー・ガスマン エデルツヴィッカー テロワール・デ・シャトー・フォール ’17 税込2,640円
 36点

蜜、貴腐、ハチミツ、にが旨味、ふくよか、ピール、干し柿、やわらか、ふくよか、白コショウ、旨味、やや甘口、マーマレード

No.8フランスツイント・フンブレヒト リースリング トゥルクハイム アルザス ’20 税込3,410円
販売中34点ケミカル、果実味凝縮、酸が隠れる、厚みある、ポテンシャル、若い、強さある
No.9フランスローラン・シュミット リースリング プラン N ’19 税込4,290円 
販売中36点硫黄、ケミカル、完熟、凝縮、酸しっかり、野菜の味、きれい、柔らか、強い、ビネガー
No.10スペイン ボデガス ベロバ チャコリ アギーレベコ チャコリ・デ・ビスカヤ ’21 税込3,300円
 29点 木の芽、金属、柑橘、酸、ミネラル豊か、酸豊か
No.11フランスマルク・テンペ ピノ・グリ アムゼル ’19 税込4,400円
販売中32点杏、ドライフルーツ、酸化、強さ、苦み、複雑、果物と野菜を感じる、綺麗、繊細、厚み
No.12フランス ドメーヌ・ド・エルボージュ クラシック ミュスカデ・コート・ド・グランリュー ’15 税込1,210円
 25点マデリゼ、味は柔らか、果実と練れた酸、味は澄んでいる、中華と合わせたい
No.13チリエチェヴェリア ノ・エス・ピトゥコ パイス ロゼ ’22 税込2,420円
 28点土、コーヒー、ビワ、素朴な味、細かなタンニン、やわらかくなった柿、クランベリー
No.14ジョージアストリ・マラニ ムツバネ ’20 税込2,805円
 30点

アロエ、ハーブ、スパイス、バジル、ミント、紅茶、えぐみ、苦み、複雑、豚の香草焼き

No.15ジョージアストリ・マラニ ルカツテリ・ムツバネ ’15 税込2,530円
 34点複雑、ハーブ、タンニン細か、収斂性、柑橘ピール、みかん、にが旨味、練れた味
No.16スペインボデガス・イシドロ・ミラグロ ヴェガ・バデネス テンプラニーリョ/シラー ’22 税込680円
販売中33点インク、フレーズ、フランボワ、ブルーベリー、干したニュアンス、クランベリー、茶葉
No.17フランスジャン・ルイ・ティソ トゥルソー アルボワ ’19 税込3,630円
 31点

生木、クランベリー、ほおずき、タンニン細か、チェリー、引き締まった味、甘さ有り

 

白ワイン ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー ブラン ボルドー 2020年 750ml 税込4,730円

ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー ブラン ボルドー 2020年 750ml 税込4,730円

Virginie de Valandraud Blanc Bordeaux

1990年の初リリース後、瞬く間にサン・テミリオン村のトップシャトーの仲間入りを果たした元祖シンデレラワイン、シャトー・ヴァランドローが造る白のセカンドワイン。「ヴィルジニー」はオーナーであるジャン・リュック・テュヌヴァン氏の愛娘の名前に由来しています。セミヨン50%、ソーヴィニヨン・ブラン40%、ソーヴィニヨン・グリ10%。

赤ワイン Ch ムーラン・サン・ジョルジュ サン・テミリオン グラン・クリュ 2019年 750ml 税込6,160円

Ch ムーラン・サン・ジョルジュ サン・テミリオン グラン・クリュ 2019年 750ml 税込6,160円

Chateau Moulin Saint Georges Saint Emilion Grand Cru

オーゾンヌのオーナー、アラン・ヴォーティエ氏が、オーゾンヌのすぐ隣に所有するシャトー。カベルネ・フラン種の比率が比較的多く、メルロ種の豊かさに黒系果実の香りが上手く調和しており、オーゾンヌの弟分としてサン・テミリオンでお値打ちなワインの1つと評価されています。

赤ワイン バッド・ボーイ ボルドー 2019年 375m 税込1,705円

バッド・ボーイ ボルドー 2019年 375m 税込1,705円

Bad Boy Bordeaux Half

シャトー・ヴァランドローのオーナーであるテュヌヴァン氏が、低価格、高品質を優先し、産地を選ばずに造ったボルドー・ワイン。名前の由来はパーカー氏がテュヌヴァン氏を「Bad Boy(やんちゃもの)」と評価したことに由来。メルロ種100%で、ブラックベリーの香り、ドライフルーツを思わせる濃密な味わいと木樽風味が調和したバランスの良い赤。

白ワイン カミーユ・ジルー メルキュレ ブラン 2019年 750ml 税込5,940円

カミーユ・ジルー メルキュレ ブラン 2019年 750ml 税込5,940円

Camille Giroud Mercurey Blanc

1865年設立の歴史ある名門ネゴシアン。更なる品質の向上を目指し、2016年より新進気鋭のカレル・フォーリュイスが醸造責任者となり、さらに評価を高めている注目の生産者です。サン・マルタン・モンテギュ村の石灰岩質土壌の高台にある「En Mussiot」というリュー・ディ(小区画)からのキュヴェ。

2023年5月29日(月)

タカヒコ・ソガ ヨイチノボリ キュムラ ピノ・ノワール 2010

タイプ:赤ワイン

産地:日本 北海道 余市町

グラス 50ml ¥1,100(税込)

2010年に余市町でスタートしたドメーヌ・タカヒコが、余市登地区の葡萄栽培農家、木村農園の最良の区画、樹齢25年のピノ・ノワール種を使用して造った渾身の赤。ブルゴーニュの古典的な製法を用い、葡萄は除梗せず全房のまま野生酵母でゆっくりと発酵。醸造中は酸化防止剤を使わず、ノンフィルターで瓶詰時におまじない程度の僅かな量を添加しています。無濾過で少し濁りがあり、濃度ではなく旨味が感じられるワインです。

メゾン・プティ・ロワ アロース・コルトン 2019

タイプ:赤ワイン

産地:フランス ブルゴーニュ アロース・コルトン

グラス 50ml ¥1,000(税込)

シモン・ビーズ、アルマン・ルソー、フレデリック・ミュニエ、ルフレーヴで修業した斎藤政一氏が、2016年に満を持して自身のワイナリーとなるメゾン・プティ・ロワを設立。現在自社畑をACブルゴーニュ、ショレ・レ・ボーヌ、オート・コート・ド・ボーヌ他に1.2haを所有。栽培はビオロジックからビオディナミへ移行中。アロース・コルトンは、樹齢40年以上の古木から僅か36ヘクトリットルの低収量のピノを使用。栽培はリュットレゾネ(減農薬農法)。全房使用率100%。木樽(228L)にて18ヶ月間ののち、ステンレスタンクに移し替えてさらに6ヶ月間熟成。無濾過・無清澄。

2023年5月28日(日)

ドメーヌ・イチ ICHI-G ピノ・グリ 2021

タイプ:白ワイン

産地:日本 北海道 仁木町

グラス 60ml ¥600(税込)

仁木町の自然で環境に配慮した生産者ドメーヌ・イチ。その名が示すように上田一郎氏が心血を注いだワイナリーです。自社農園のピノ・グリを使用し、全房で約3週間の醸しの後にプレス、約1ケ月の発酵を経てから古樽で1年間の熟成・MLF 。複雑な香り、ミネラル感たっぷりで心地良い苦みと果実味のバランスが取れたボディは和食等との相性も抜群です。ピノ・グリ種100%。

白ワイン ツイント・フンブレヒト リースリング トゥルクハイム アルザス 2020年 750ml 税込3,410円

ツイント・フンブレヒト リースリング トゥルクハイム アルザス 2020年 750ml 税込3,410円

Zind Humbrecht Riesling Turckheim Alsace

フンブレヒト家の歴史は1620年に遡ります。ビオディナミ農法を実践し、自生酵母による大樽での長期発酵を行い、畑のテロワールの特長を最大限に表現しています。現当主オリヴィエ氏は1989年にフランス人初のマスター・オブ・ワインに認定されました。表情豊かで、凝縮した果実と柑橘類のアロマ。エレガントでクラシックな味わいはすでにとても飲みやすく、アルコール度数が高すぎず、様々な味わいが楽しめます。 リースリング種100%

白ワイン (アウトレット)ドメーヌ・ド・エルボージュ クラシック ミュスカデ・コート・ド・グランリュー 2015年 750ml 税込1,210円

(アウトレット)ドメーヌ・ド・エルボージュ クラシック ミュスカデ・コート・ド・グランリュー 2015年 750ml 税込1,210円

Outlet Domaine des Herbauges Classic Muscadet Cotes De Grandlieu

ドメーヌ・エルボージュはフランス、ロワール川の一番海側グランリュー湖の側でワインを造る生産者です。このグランリューは1994年にセーベル・エ・メーヌから独立した地区です。また、この蔵元は1980年からサスティナブルな農業に取り組み、醸造家によるコンクールで受賞もしています。今回はラベル不良などのアウトレット品で特別価格でのご紹介です。最良年で熟成したミュスカデをお楽しみください。※マデリゼのニュアンスがございます。ムロン・ド・ブルゴーニュ種100%

赤ワイン Ch ボーモン オー・メドック 2019年 375ml 税込1,595円

Ch ボーモン オー・メドック 2019年 375ml 税込1,595円

Chateau Beaumont Haut Médoc 1/2

シャトーはサン・ジュリアン村とマルゴー村の中間に位置するキュサック村にあり、カベルネ種とメルロ種からの豊かな果実味と、木樽の風味が楽しめる人気シャトー。力強さとしなやかさを兼ね備えたワインです。カベルネ・ソーヴィニヨン種53%、メルロ種45%、プティヴェルド種2%。

2023年5月26日(金)

山﨑ワイナリー ピノ・ノワール 2008

タイプ:赤ワイン

産地:日本 北海道 三笠市

グラス 50ml ¥950(税込)

2002年からスタートした北海道を代表する個人生産者で、自社畑のみの葡萄でワイン造りを行っています。フレンチオーク樽にて8ヶ月間熟成させ、新樽と古樽とのバランスを考えてブレンドしました。北国らしいベリー系の果実味と酸、タンニンが豊かに広がります。2008年10月15日収穫。

カミーユ・ジルー メルキュレ ブラン 2019

タイプ:白ワイン

産地:フランス ブルゴーニュ メルキュレ

グラス 70ml ¥850(税込)

1865年設立の歴史ある名門ネゴシアン。更なる品質の向上を目指し、2016年より新進気鋭のカレル・フォーリュイスが醸造責任者となり、さらに評価を高めている注目の生産者です。サン・マルタン・モンテギュの石灰岩質土壌の高台にある「En Mussiot」というリュー・ディ(小区画)からのキュヴェ。

赤ワイン Ch オー・ミル メドック 2012年 750ml 税込1,760円

Ch オー・ミル メドック 2012年 750ml 税込1,760円

Chateau Haut Myles Medoc

ボルドー・メドック地区でも、上級のブルジョワ級に認証されたシャトーで、熟成した飲み頃のワインが入荷しました。2012年の品種比率は、メルロ種60%、カベルネ・ソーヴィニヨン種40%。グラスからキノコやなめし革を思わせる熟成香が広がります。熟成を経て果実味は少し枯れ始めていますが、こなれたタンニンが味わいに溶け込み、この低価格で古酒の美味しさが楽しめるのは驚きでしょう。

白スパークリングワイン ロウブロウ・クラフト NO・ナイアガラ スパークリング 2022年 750ml 税込2,200円

ロウブロウ・クラフト NO・ナイアガラ スパークリング 2022年 750ml 税込2,200円

Lowbrow Craft NO Naiagara Sparkling

ロウブロウ・クラフト ローカル・インデペンデント・ワイナリーは2020年に免許が交付された新しいワイナリーです。2022年、余市地区の多くの葡萄農家さんはベト病に悩まされましたが、この「No」は病果の無い完熟した葡萄から造りました。(森羅郷果樹園さんから購入) 昨年末に販売しました「トウブロウ・クラフト ナイアガラ」と比べますと若干酸が穏やかでナイアガラ独特の華やかな香りが強くなっています。「NO」は無農薬のNO、森羅郷果樹園の笠井 行雄、昴、ご夫婦が丹精込めて造った農産物のNO、二つの意味を込めて付けた名前です。ナイアガラ種100%

赤ワイン Ch ブレイニャン メドック 2011年 750ml 税込2,200円

Ch ブレイニャン メドック 2011年 750ml 税込2,200円

Chateau Blaignan Medoc

ボルドー・メドック地区の中でも、高品質の証でもあるブルジョワ級に認証されたシャトーで、熟成して飲み頃のワイン。2011年の品種比率は、メルロ種55%、カベルネ・ソーヴィニヨン種43%、カベルネ・フラン種2%。果実味とタンニンに木樽の風味が調和を、ドライフルーツや程よい樽香があり、しっかりとしたボディと程よくまろやかになったタンニン・酸味のバランスが素晴らしいワインです。ふくよかな果実味とタンニンが調和した、典型的なメドック・ワインの美味しさが楽しめます。

赤ワイン フォンカリュ ラトック レゼルヴ IGP コトー・ダンセリューヌ 2019年 750ml 税込1,320円

フォンカリュ ラトック レゼルヴ IGP コトー・ダンセリューヌ 2019年 750ml 税込1,320円

Foncalieu Latoque Reserve IGP Coteaux d’Enserune

南仏で良質さと、規模の両方を併せ持つ生産者、フォンカリュが新たに発売した赤ワイン。それぞれ最適な土壌で栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨン種、シラー種、マルベック種を、長期間の発酵と、木樽熟成を経てブレンドしました。重厚で複雑な風味に、カカオの風味が香るバランスの良い赤。

白スパークリングワイン ロウブロウ・クラフト ロード・トゥー・ノーウェア タビジ スパークリング 2022年 750ml 税込2,200円

ロウブロウ・クラフト ロード・トゥー・ノーウェア タビジ スパークリング 2022年 750ml 税込2,200円

Lowbrow Craft Road to Nowhere TABIJI Sparkling

ロウブロウ・クラフト ローカル・インデペンデント・ワイナリーは2020年に免許が交付された新しいワイナリーです。小樽市塩谷地区発祥の希少な旅路種を土着品種の良さを引き出すため、あえて全房で発酵を行いました。イチゴみるくキャンディー、乳酸飲料、金柑、和柑橘ピール、生姜、スパイシーさ。この唯一無二の味わいは一口飲むごとに味がかわり引き込まれていく不思議な魅力があります。ワイン名の Road to Nowhere とは行先のない道、あてのない 旅路 につくことを意味してます。旅路種100%

ロゼワイン 雪川醸造 スノー・リバー デュエット・ロザート 2022年 750ml 税込3,190円

雪川醸造 スノー・リバー デュエット・ロザート 2022年 750ml 税込3,190円

Yukikawa Jouzou Snow River Duetto Rosato

雪川醸造は北海道上川郡東川町でスタートした新ワイナリー。このロゼは東川町産のセイベル13053種60%に、余市・登町産のツヴァイゲルト種を40%加えて造られました。2品種は共に10月上旬に収穫され、セイベル種は華やかな香りが引き立つ酵母を選び、ツヴァイ種は厚みと複雑さをもたらす酵母を選んで発酵。両者をブレンド後にタンクで4ヶ月熟成させて瓶詰しました。味わいはセイベル種からのざくろや、イチゴの赤系果実の香りに、ツヴァイ種からの濃さと複雑さが調和した、バランスの良い味わいが楽しめるそうです。

赤ワイン ドニ・ペール・エ・フィス オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ 2021年 750ml 税込3,300円

ドニ・ペール・エ・フィス オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ
ドニ・ペール・エ・フィス オート・コート・ド・ボーヌ ルージュ 2021年 750ml 税込3,300円

Denis Pere et Fils Hautes Cotes de Beaune Rouge

ペルナン・ヴェルジュレス村の隠れた優良生産者で、生産量の大半がフランス国内のレストランに販売されるため、輸出量の少ない稀少なドメーヌです。ドメーヌが自社瓶詰めを開始したのは1972年で、現当主、クリストフ・ドニ氏はできる限り自然に近い農法と醸造法でワインを生み出しています。コンクリートタンクで発酵を行い、熟成は古樽及びステンレスタンクにて8ヶ月。チェリーやラズベリーのようないきいきとした果実味を楽しめるピノ・ノワールです。

赤ワイン フォン・ウィニング シュペートブルグンダー フリードリッヒ 1849 2021年 750ml 税込2,585円

フォン・ウィニング シュペートブルグンダー フリードリッヒ 1849 2021年 750ml 税込2,585円

Von Winning Spatburgunder Friedrich 1849

2007年に起業家のアヒム・ニーダーベルガー氏により、相続と売却で分散した3つのエステイトが統合し、新しく誕生したワイナリー。畑はビオディナミとサステーナブル農法を実践し、自然発酵や自然の清澄作用を促した方法を採用するなど人間の介入をできるだけ最小限にとどめ、土地の個性を表現することを重視してワイン造りを行っています。開放式オーク樽とコンクリートタンクにてアルコール発酵を行い、オーク樽にてマロラクティック発酵。熟成は新樽を使用せずに18ヶ月熟成。温暖な気候に恵まれたファルツらしい繊細かつ熟した果実のアロマが広がります。

白ワイン シャンソン ヴィレ・クレッセ 2020年 750ml 税込3,025円

シャンソン ヴィレ・クレッセ 2020年 750ml 税込3,025円

Chanson Vire Clesse

1750年に設立したボーヌ地区でも1、2を争う歴史ある蔵元。1999年よりシャパーニュのボランジェ社が買収し、畑やカーヴに大きな投資を行い評価を上げています。ふくよかな果実味と酸味、ミネラルのバランスが取れた上質な味わいです。

2023年5月23日(火)

ル・レーヴ・ワイナリー 結 プライベート・リザーブ 2020

タイプ:白ワイン

産地:日本 北海道 仁木町

グラス 50ml ¥800(税込)

余市川の左岸に位置する仁木町旭台(朝日があたる土地)のル・レーヴ・ワイナリー。2015年に植樹し、2018年から10Rワイナリーで醸造していましたが、2020年から自社醸造をスタート。自社畑の多品種栽培を生かして、5品種の葡萄を野生酵母でフィールドブレンド(収穫後、一つのタンクに葡萄を次々加えて醸造)を行い、古樽で3ヶ月熟成させました。品種はピノ・ノワール種30%、ピノ・ムニエ種26%、ピノ・グリ種21%、シャルドネ種17%、トラミーナ種6%と黒葡萄が多めでよりふくよかなスタイル。酸化防止剤は瓶詰め時に10PPMのみ添加。

赤ワイン エルヴェ・シャルロパン マルサネ クロ・デュ・ロワ 2021年 750ml 税込3,520円

エルヴェ・シャルロパン マルサネ クロ・デュ・ロワ
エルヴェ・シャルロパン マルサネ クロ・デュ・ロワ 2021年 750ml 税込3,520円

Herve Charlopin Marsannay Clos du Roy

マルサネ村を本拠地とし1998年から自社元詰めを始め、フランス国内では既に人気のマルサネ所在の生産者。栽培はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を実践しています。香りは黒果実の繊細で複雑な中に花のような香りが感じられます。アタックはふくよかで滑らかですが、ストラクチャー、タンニン、ミネラルが豊かでバランスが良く、村名でこの価格は非常にお買い得感があります。

醗酵:ステンレス・タンクにて主醗酵後、オーク樽にてマロラクティック醗酵   熟成:オーク樽熟成 12ヶ月(228L、新樽比率 30%)

白ワイン ドメーヌ・レゾン バローン・ケルナー 2022年 750ml 税込1,980円

ドメーヌ・レゾン バローン・ケルナー 2022年 750ml 税込1,980円

Domaine Raison Ballon Kerner

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。中富良野町にある自社圃場のケルナー種を100%使用した白。ケルナー特有のフルーティで華やかな香りで、酸味が心地よくレモンを思わせるようなすっきりとした辛口です。

赤ワイン ヴィル・ブドゥレアスカ ヴァイン・イン・フレイム ピノ・ノワール デアル・マーレ 2019年 750ml 税込1,815円

ヴィル・ブドゥレアスカ ヴァイン・イン・フレイム ピノ・ノワール デアル・マーレ 2019年 750ml 税込1,815円

Viile Budureasca Vine in Flames Pinot Noir Dealu Mare

2004年の創立以来、数々のワインコンクールで賞を受賞する注目の生産者。同地での葡萄栽培の歴史は紀元前にも及ぶ長い歴史があり、歴史と伝統に基づいたワイン造りを、世界各国で経験を積んだイギリス人醸造家、スティーヴン・ドネリーが加わることにより品質をさらに高めることに成功。ルーマニアの国営航空会社の機内ワインとしても好評を得ています。香りはラズベリーやチェリー、黒コショウにバニラのニュアンス。酸は心地よく、ブラックチェリーの果実味にまろやかなタンニンが感じられます。

テイスティングレポート 2023.5.19(ボルドー)

※表の見方↓

番号産地商品名、予定販売価格
ページ投稿時点での在庫の有無点数(スタッフ5名、各10点、計50点満点)コメント

※弊社で販売する商品を決めるための試飲になります。在庫がないものが多いです。

No.1フランスコニェット ミュスカデ・セーヴル・エ・メーヌ シュール・リ キュヴェ・セレクション・デ・コニ ’20 税込2,310円
 33点

柑橘、石灰、オレンジ、厚みある、柔らかい、酸味、凝縮、ミネラル、完熟感、爽やか

No.2フランスミショー トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン ’21 税込2,310円
 32点ピピ、柑橘皮、青草、バジル、グレープフルーツ、メリハリ、凝縮、果実味と酸のバランス良
No.3フランスCh オー・グルロ セレクション ブラン ブライ・コート・ド・ボルドー ’21 税込2,640円
 31点ツナ缶、梨、青じそ、スモーク、バター、にがみ、柔らか、樽強い、乳酸
No.4フランスペレ・カボッシィ プティ・カボッシィ ロゼ VdP ヴォークリューズ ’22 税込1,815円
 31点オレンジ、ドライフルーツ、いちご、チェリー、みかん、フレッシュ、タンニン少々、酸味
No.5フランスCh オ・メロ ランスタン H ボルドー ’19 税込2,640円
 30点生木、ラワン材、インク、MC、コショウ、収斂性、少しギスギス
No.6フランスフォンカリュ ラトック リザーヴ IGP コトー・ダンセリューヌ ’18 税込1,320円
 34点シロップ、エンピツ、コショウ、溜まり醤油、ドライフルーツ、タール、にが旨味、プルーン、干した風味、インパクト
No.7フランスボー・ジャルダン ボルドー ルージュ ’19 税込1,980円
 31点

カシス、チェリー、エンピツ、ブルーベリー、素直、ミルク、まとまっている

No.8フランスCh オー・ミル メドック ’12 税込1,705円
 33点きのこ、なめし革、ミカンの皮、タンニン柔らか、品ある、飲み頃、ブケ
No.9フランスCh ブレイニャン メドック ’11 税込2,200円
 33点ドライフルーツ、樽、アニマル、高級な樽、柔らか、酸とタンニンしっかり、若さ感じる
No.10フランスデュック・デ・ノーヴ(Ch ル・ピュイ) V.d.F ’20 税込2,750円
販売中34点

シナモン、生肉、チェリー、インク、スミレ、スパイス、うす旨系、フルーティ、品ある

No.11フランスCh クロワ・ムートン ボルドー・スペリュール ’18 税込2,640円
販売中32点鉄分、ザクロ、カシス、ブルーベリー、品ある、良い樽、タンニン細か、ボルドーらしい
No.12フランスCh カミーノ・サルヴァ オー・メドック ’16 税込2,310円
 30点ザクロ、ブルーベリー、酸とタンニン調和、若い、瑞々しい
No.13フランスレヴィダンス ボルドー ’16 税込2,530円
販売中31点きのこ、ドライフルーツ、バランス良、果実とタンニンしっかり、若さと練れた味
No.14フランスレ・カレッシュ・ド・ラネッサン オー・メドック ’15 税込2,750円
 32点ビーフシチュー、種の香り、カカオ、フォンドボー、柔らか、バランス良、果実感と練れた味わいが調和
No.15フランスCh クローゼ サン・テステフ ’11 税込3,190円
 ブショネでした 
No.16フランスCh オー・グルロ シュマン・ド・レステュエール ブライ・コート・ド・ボルドー ’19 税込3,410円
 30点シナモン、革、オロナイン、タンニン苦み、鉄分、濃さはある