
Lustau Solera Reserva Brandy de Jerez
スペイン屈指のシェリーメーカーが造るブランデー。シェリー樽を使用し、ソレラシステムにより熟成され、熟成度の異なるブランデーを動的にブレンドすることにより、熟成感がありながら若々しさのニュアンスを帯びた独特の風味のブランデーを生み出しています。平均3年熟成。アイレン種100%。
Lustau Solera Reserva Brandy de Jerez
スペイン屈指のシェリーメーカーが造るブランデー。シェリー樽を使用し、ソレラシステムにより熟成され、熟成度の異なるブランデーを動的にブレンドすることにより、熟成感がありながら若々しさのニュアンスを帯びた独特の風味のブランデーを生み出しています。平均3年熟成。アイレン種100%。
Tres Generaciones Pisco Acholado
南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。アチョラドとは数種類の葡萄をブレンドしたタイプのピスコ。このアチョラドはケブランタ種にアルビジャ種とトロンテル種を加え、ほのかな甘みに華やかさ、フレッシュさを香りにまとったタイプ。
Tres Generaciones Pisco Quebranta
南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。このケブランタはピスコ生産において最も重症な品種ケブランタ種から造られます。シッカリとしたボディーに葉巻、マンゴー、ピーカンナッツの香り、口に含むと果物由来の旨味が広がります。
Tres Generaciones Pisco Itaria
南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。イタリア種特有の繊細で洗練されたエレガント、柑橘系の蜂蜜を感じさせます。味わうとライム、レーズン、ハーブの風味が口中に広がります。
Tres Generaciones Pisco Mosto Verde Quebranta
南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。モスト・ヴェルデは醗酵途中の葡萄果汁をそのまま蒸溜したタイプ。新緑の香りにビロードの滑らかさを持ち余韻もとても長いです。
Tres Generaciones Pisco Mosto Verde Trontel
南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。モスト・ヴェルデは醗酵途中の葡萄果汁をそのまま蒸溜したタイプ。柑橘とフローラルな香り、丸みがあり滑らかな口当たりが心地良く、葡萄が持っていたほのかな甘みが長い余韻として続きます。
Couronnier Napoleon
150年以上の歴史を持つ老舗生産者の最上級のブレンド技術から造られる『クロニエール ナポレオン』は低価格を実現しながらも洗練された味わいが特徴的なフレンチブランデーです。口当たりが柔らかく、そのまろやかな味わいはどなたにでも気軽に楽しんで頂ける仕上がりとなってます
Metamorphosis Apple Brandy Maoi Distillery
北海道の長沼町の蒸留所で造られた、樽熟成をしていないアップル・ブランデー。原料のリンゴは北海道・長沼町の仲野農園産。蒸留したての、フルーティーなリンゴの皮と、蜜リンゴの風味が楽しめます。Tokachi Wine Brandy Genshu
1991年に収穫されたブドウからつくられ、30年以上も樽で長期熟成されたブランデー。通常は加水して40%にアルコールを下げますが、この原酒は樽出しそのままの為、アルコール度数は59%もあります。凝縮した味わいですが、度数が高いので、舐めるようにゆっくりと味わってください。ラベルに樽番号が印字されています。
Mars Brandy Hoken Aged 30 Years
国産葡萄を用いてマルス山梨ワイナリーで醸造したワインを、マルス信州蒸溜所のポットスティルで1987年に蒸留して長期熟成させたヴィンテージ・ブランデー。信州の冷涼で豊かな自然に囲まれた熟成庫の中で30年以上眠り続けていた5樽の原酒をブレンド。丸みを帯びたなめらかな味わい、華やかで優雅な香り、長期熟成ならではの気品のある風味を楽しむことができます。長期熟成ならではの深い奥行を持った濃厚で複雑な味わいを活かすため、瓶詰の際に加水しないカスクストレングスを採用。「宝剣(ほうけん)」はマルス信州蒸溜所が立地する中央アルプスの「宝剣岳」が由来になっています。
Specht Kirschwasser
厳選された良質のチェリーを原料に、芳醇な香味と優雅な風味に仕上げたブランデー。
Massenez Eau de Vie Framboise Sauvage
マスネ社は1870年にアルザス地方で設立され、小規模ながら品質の良いブランデーを生産することで有名。現在、ポール・ボキューズなどのためにプライベート・ブランドも生産している。フランボワーズは、1913年、2代目ウージェーヌ・マスネが独自に開発したもので、最高のオー・ド・ヴィー・ド・フランボワーズと言われている。
MAssenez Poire Williams
1870年にフランスのアルザス地方で創業したマスネ社。小規模ながら品質の高いフルーツブランデーを作っています。ポワール(洋梨)を原料に作られたブランデー。
Massenez Eau de Vie Kirsch Vieux
1870年にフランスのアルザス地方で創業したマスネ社。小規模ながら品質の高いフルーツブランデーを作っています。チェリー(さくらんぼ)を原料に作られたブランデー。
Eddu Lambig de Bretagne
珍しいフランス ブルターニュ産のアップル・ブランデー(有名なカルヴァドスはノルマンディー地方のアップル・ブランデー)のご紹介です。フレンチオーク樽で3年間熟成。 その強さと活力はその若者の特徴です。その新鮮なリンゴの香りは、華やかででフルーティー。そして、木樽熟成由来のニュアンスがほのかに香ります。
Enoglam OdV O de V
EVOは進化を意味するブランドで伝統的なグラッパの製法を踏襲しながらしっかりと樽熟成を行い、より複雑性と豊潤さを称えた革新的な生産者です。シャルドネ種、グレラ種、インクローチョ・マンツォニ種から造られるウォッカタイプのブランデー。ワインをわざと糖分を残した形で発酵を止め蒸留することで柔らかな味わいになります。5回にもわたる蒸留と白樺の炭でろ過をしブドウの本来のピュアで豊かな香りとなめらかな舌触りとなります。澄み切った草原を連想させる味わいです。
Tokachi Shima Fukurou Brandy 30years
30年以上という長期熟成の原酒のみを使用した、最高品質のブランデーです。 栽培農家、醸造職人、そして十勝の自然が作り上げた芸術品ともいえる本品は日本のブランデーの評価を変える可能性を秘めているといえます。
Tokachi Wine Barndy Morio Muscat
1993年に収穫されたモリオ・マスカット種からつくられ、長期熟成されたブランデーです。アルコール調整の水を使用していない為、アルコール度数が60%あります。ラベルに樽番号が印字されています。 冷夏となった93年のブドウはワイン用には不向きでも、その酸味の強さと糖分の低さから、ブランデーには最高の原料となるのです。 モリオ・マスカット種は、十勝ワインを代表する白ワイン用ブドウで、主として「セイオロサム白」の原料となります。繊細なマスカット香を持った上品な白ワインを生み出すブドウです。マスカット香と樽由来のバニラ等の香りが一体となり、香水のような香りがストレートに伸びます。アルコール、樽由来のバニラ、マスカットの甘みがあり、原酒の力強さも併せ持つ、フルーツ系のデザートに相性がよさそうな風味です。
Shima Fukurou Brandy Genshu
1989年に収穫されたブドウからつくられ、長期熟成されたブランデーです。アルコール調整の水を使用していない為、アルコール度数が59%あります。 ブランデーとしては珍しく「ノン・チル・フィルタード・シングルバレル」。30年の時を経て夢のような味わいのブランデーで奇跡のような逸品です。
※業務店のみに販売している商品です。
Tokachi Wine Brandy Apple Genshu
北海道仁木産リンゴのワインを蒸留して造られたアップルブランデー。原酒を、加水せず樽出しのまま小瓶に詰めた貴重なブランデーです。