ゴンザレス・ビアス ペドロ・ヒメネス ネクタル 750ml 15% 税込2,750円

ゴンザレス・ビアス ペドロ・ヒメネス ネクタル 750ml 15% 税込2,750円

Gonzalez Byass Pedro Ximenez Nectar

ゴンサレス・ビアス社は1835年にアンダルシア・ヘレスの地において当時若干23歳だった マヌエル・マリア・ゴンサレスが創業したシェリー・スピリッツ専門メーカーです。1844年、ゴンサレス・ビアス社の看板シェリー、創業者マヌエルの叔父ホセ・アンヘルの名 を冠したティオ・ペペ(スペイン語でティオは叔父、ぺぺはホセの愛称)がロンドンへ初輸出されてから、イギリスで流通を担ったロバート・ブレイク・ビアス氏をパートナーとして、 シェリーナンバーワンメーカーの地位を築き上げ、現在では5代目が経営を担っています。濃厚なマホガニー色。リッチなレーズン、イチジク、ナツメヤシ等の甘いドライフルーツ、ハチミツ、シロップ、フルーツコンポート、キャンディーのアロマ。ビロードのようになめらかで酸味が甘さとアルコールを和らげ長い余韻。ペドロ・ヒメネス種100%

ウィリアム・ヒントン ヴェルモット ムート 750ml 14.5% 税込3,520円

ウィリアム・ヒントン ヴェルモット ムート 750ml 14.5% 税込3,520円

William Hinton Vermute MOOT

1838年にイギリスからマデイラに渡り、砂糖やラムの製造を始めたヒントン家。世界に向けてマデイラ島のラムを売り出す一方で、マデイラワインをベースにしたヴェルモットの製造も行っています。バーベイトのマデイラ、ミディアム・スイートをベースにしたヴェルモット。バニラを思わせる甘い香りにハーブやスパイスが香り、口に含むとマデイラワインを思わせる甘さと酸が感じられ、後味に残る若干の苦みが複雑味を与えています。香りづけ原料は、シナモン、バニラビーンズ、ニガヨモギ、カモミール、レモンバーム、ペパーミント、スペアミント、レモンバーベナ、フェンネル。

アストビサ ヴェルムート 750ml 15.5% 税込4,950円

アストビサ ヴェルムート 750ml 15.5% 税込4,950円

Astobiza Vermouth

ボタニカルをワイン、ジン、ブドウのモストで漬け込んだ、1000ℓのスモール・バッチ(少量限定生産)タイプ。アストビサ自社畑のオンダラビ・スリを手摘みして作られた白ワインに、穀物アルコールとアストビサ・ドライジンのジュニパーベリーを加え、さらにブドウのモストを足すことでまろやかさを高め、選びぬかれたボタニカルを種類ごとに最適な時間で漬け込みました。 ボタニカルの中でも特に、ニガヨモギとワイナリー周辺で採れる柑橘類の存在感が際立っています。 50mlのミニボトル入り赤のベルモットがおまけに付いていますので、白でオンザロックを作り、そこに好みの量の赤を加えることでロゼ・ベルモットとしても楽しめます。 透き通った輝き、明るく、レモンのような黄色アロマ:フレッシュ、繊細、複雑で濃厚、リンゴや花、ハーブの香り。 酸味と苦みのバランス良いまろやかなブドウのフレッシュな味わいが口の中に豊かに広がります。バランスの整った良いハーブの服雑味を伴う、青いレモン、オレンジ、グレープフルーツの香り。後味:柑橘系とまろやかな苦みの豊かな香りが長く続きます。

バッリョ・バイアータ・アラーニャ ヴェルモット ビアンコ 1000ml 17.5% 税込2,475円

アイアータ・アラーニャ ヴェルモット ビアンコ
バッリョ・バイアータ・アラーニャ ヴェルモット ビアンコ 1000ml 17.5% 税込2,475円

Baglio Baiata Alagna Vemouth Bianco

学究肌で実際に醸造学校で教鞭をとっている現オーナーのエンコーレ氏が率いるアラーニャ社。このヴェルモットは甘口ヴェルモットの最高峰と言っても過言ではありません。グラスに注いだ途端の周りがハーブ畑にワープしたのかと思うほど華やかです。豊かな甘みが爽やかさと共に口中に広がり幸せな気持ちにさせてくれます。常温でもいいですし冷やしても良いです。またトニックウォーターなど炭酸系飲料で割ってもおもしろいと思います。グリッロ種主体

アルベアル ヴェルモット ロホ 750ml 15% 税込2,970円

アルベアル ヴェルモット ロホ 750ml 15% 税込2,970円

Alvear Vermouth Rojo

1729年創業のアンダルシア最古の家族経営ボデガ。所有畑のほとんどは「アルバリサ」と呼ばれる白い石灰泥岩で覆われており、チョーク質を極めて多く含む多孔性の土壌で、有機物が少なく、自然に低収量となり糖度が上がります。ペドロ・ヒメネス種のみを用いて、繊細なフィノからリッチな甘口まで様々なスタイルのワインを生産しています。ペドロ・ヒメネスから造られたオロロソをベースに、様々なハーブ(ニガヨモギ、ローズマリー、セージ等)やスパイス(オレンジピール、シナモン等)を漬け込み、アメリカンオーク樽で熟成させ、最後に少量のペドロ・ヒメネスの甘口ワインが加えられています。残糖度140g/L。

カルパノ アンティカ フォーミュラー 750ml 16.5% 税込4,840円

カルパノ アンティカ フォーミュラー 750ml 16.5% 税込4,840円

Carpano Antica Formula

ハーヴの専門家アントニオ・ベネデット・カルパノ氏によって1786年創業。依頼その当時のレシピをもとに伝統を守って造られるヴェルモットの王様です。 凝縮したドライフルーツ、シナモン、オレンジ、デーツ、ココアビーンズ、サフラン、ガラナ等の風味が重層的に幾重にも迫ってきます。一度味わうと忘れられない味わいです。秋の夜長に最適なナイトキャップです。

エミリオ・ルスタウ ヴェルムート ロホ 750ml 15% 税込3,080円

エミリオ・ルスタウ ヴェルムート ロホ 750ml 15% 税込3,080円

Emilio Lustau Vermut Rojo

1896年に一人のアルマセニスタ(シェリーの小規模生産者)によって設立されたスペイン屈指のシェリーメーカーです。現在ルスタウ社は、クオリティ・シェリーのベンチマークとして、最も信頼されるブランドの一つに数えられています。ベルムートとはワインをベースにニガヨモギを主としたボタニカル(ハーブやスパイス)を配合して造られるフレーバードワインでヨーロッパでは薬膳酒としても古くから親しまれてきました。10年以上熟成をさせたアモンティリャードとペドロ・ヒメネスを使用。スモーキーな樽の風味をベースに、熟した果実の甘いアロマと柑橘系やハーブのニュアンスが加わります。口当たりは素晴らしく滑らかで、非常に風味豊かでバランスの取れた味わいです。

エミリオ・ルスタウ ヴェルムート ブランコ 750ml 15% 税込3,080円

エミリオ・ルスタウ ヴェルムート ブランコ 750ml 15% 税込3,080円

Emilio Lustau Vermut Blanco

1896年に一人のアルマセニスタ(シェリーの小規模生産者)によって設立されたスペイン屈指のシェリーメーカーです。現在ルスタウ社は、クオリティ・シェリーのベンチマークとして、最も信頼されるブランドの一つに数えられています。ベルムートとはワインをベースにニガヨモギを主としたボタニカル(ハーブやスパイス)を配合して造られるフレーバードワインでヨーロッパでは薬膳酒としても古くから親しまれてきました。ルスタウではベースとなるワインにシェリーを使用し、他にはないオリジナルのベルモットを開発。爽やかなハーブのアロマと、マスカットの甘く華やかな風味が特徴的な、新しいタイプのシェリーベルムート。フィノのナッツのようなニュアンス、モスカテルのフローラルなアロマをベースに、ほろ苦いハーブや爽やかな柑橘系の風味が複雑に折り重なります。ついつい杯を重ねてしまう美味しさです。

チンザノ ロゼ オールド・ボトリング 90年代 1000ml 15% 税込20,900円

チンザノ ロゼ オールド・ボトリング 90年代 1000ml 15% 税込20,900円

Cinzano Rose

ワインに薬草を漬け込んだヴェルモットでイタリアを代表するチンザノ社。苦味を利かせた甘口。1990年代に流通していたオールド・ボトリングが入荷です。古き良き時代のヴェルモットです。

カルパノ プント・エ・メス 750ml 16% 税込2,420円

カルパノ プント・エ・メス 750ml 16% 税込2,420円

Carpano Punt e Mes

1786年、イタリアのトリノで世界初のヴェルモットが誕生しました。ハーブの専門家であったアントニオ・ベネデット・カルパノは、ワインにハーブ、スパイスを混ぜ合わせた新しい飲み物の製法(フォーミュラ)を考案。その後、当時の国王に献上されたカルパノのヴェルモットは王室御用達を賜り、「ヴェルモット」が広まるきっかけとなりました。ヴェルモットの名は、原料の一つでもあるニガヨモギのドイツ語名「ヴェルムート」に由来します。このプント・エ・メスは苦みの強いスイートヴェルモット。ニガヨモギ、キナのコクのある苦味が特徴。良く冷やしてロックやストレートでお楽しみください。

カルパノ クラシコ ロッソ 1000ml 16% 税込2,051円

カルパノ クラシコ ロッソ 1000ml 16% 税込2,051円

Carpano Classico Rosso

1786年、イタリアのトリノで世界初のヴェルモットが誕生しました。ハーブの専門家であったアントニオ・ベネデット・カルパノは、ワインにハーブ、スパイスを混ぜ合わせた新しい飲み物の製法(フォーミュラ)を考案。その後、当時の国王に献上されたカルパノのヴェルモットは王室御用達を賜り、「ヴェルモット」が広まるきっかけとなりました。ヴェルモットの名は、原料の一つでもあるニガヨモギのドイツ語名「ヴェルムート」に由来します。シナモン、カルダモンバニラの香り、フルーツケーキとガラナを思わせる風味、そのままストレートでもマンハッタンやトニックウォーター割でお飲みいただいても良い雰囲気です。

カルパノ ビアンコ 1000ml 16% 税込2,051円

カルパノ ビアンコ 1000ml 16% 税込2,051円

Carpano Bianco

1786年、イタリアのトリノで世界初のヴェルモットが誕生しました。ハーブの専門家であったアントニオ・ベネデット・カルパノは、ワインにハーブ、スパイスを混ぜ合わせた新しい飲み物の製法(フォーミュラ)を考案。その後、当時の国王に献上されたカルパノのヴェルモットは王室御用達を賜り、「ヴェルモット」が広まるきっかけとなりました。ヴェルモットの名は、原料の一つでもあるニガヨモギのドイツ語名「ヴェルムート」に由来します。このビアンコはしっかり甘いホワイトスイートヴェルモット。フレッシュなシトラス、花の香りとグレープフルーツの味わい。ソーダで割った「カルパノ・スプリッツァー」はアペリティフ、食中に最適です。