Le Ville di Antane Amarone della Valpolicella
ヴェローナの地で古くから葡萄栽培農家を営んできた家系のルチアーノ・サンカッサーニ氏が2011年に設立した新しいワイナリー。陰干しした葡萄から造られたヴェネト州を代表する辛口の赤ワイン。プラムやカシスジャム、チョコレート、コーヒーなど複雑な香りが広がります。長い余韻が楽しめる上品な味わいです。コルヴィーナ種65%、コルヴィノーネ種20%、ロンディネッラ種15%。
Le Ville di Antane Amarone della Valpolicella
ヴェローナの地で古くから葡萄栽培農家を営んできた家系のルチアーノ・サンカッサーニ氏が2011年に設立した新しいワイナリー。陰干しした葡萄から造られたヴェネト州を代表する辛口の赤ワイン。プラムやカシスジャム、チョコレート、コーヒーなど複雑な香りが広がります。長い余韻が楽しめる上品な味わいです。コルヴィーナ種65%、コルヴィノーネ種20%、ロンディネッラ種15%。
Marina Danieli Pinot Nero Friuli Colli Orientali
フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州のカミーノ村で、代々女性が守り続けるワイナリー。現在は4代目のマリーナ氏が当主を務めます。化学肥料や農薬を一切使用しない自然農法にこだわり、葡萄の個性を最大限に活かしたワイン造りを心掛けています。発酵は野生酵母。果皮や種から注意深く抽出し、ステンレスタンクで熟成。チェリーやラズベリーなど赤系果実の香りがあり、繊細で滋味深い味わいです。希望小売価格3,630円税込が特価で入荷しました。
La Spinetta Il Nero di Casanova Toscana Sangiovese
「良いワインは、良いブドウから。ワインの質は、90%がブドウ畑での仕事で決まる。」この哲学のもと徹底したブドウの収量制限を行い、その土地を表現した類まれなワインを生み出すピエモンテ州の名門、ラ・スピネッタ社。同社が2001年よりスタートしたトスカーナ州での新たな取り組みがカサ・ノーヴァです。このイル・ネーロは比較的若い樹齢(樹齢20年)のブドウから造られるワインです。オーク樽でマロラクティック発酵、ミディアムトーストのフレンチオークの樽で9ヶ月熟成。熟したベリーやチェリーの香りに、ほのかにタバコのニュアンスが感じられます。果実味とまろやかなタンニン、酸味のバランスがよく、お料理に合わせやすいワインです。参考価格¥5,516(税別)のところ特別価格でご紹介です。
Vie di Romans Vieris Sauvignon Blanc Friuli Isonzo
惜しみない情熱と努力、愛情を持って造られた珠玉のワインは、世界中のワイン愛好家を魅了しています。ステンレスタンクで発酵後にオーク樽発酵を行う。8~9℃で低温マセラシオン、発酵温度は16~19℃の低温発酵。発酵期間は14~18日間で、MLFは無し。オーク樽にて9ヶ月熟成、瓶熟成8ヶ月以上を経てリリース。蜂蜜漬けのグレープフルーツや金柑のような強いアロマ。トロッとした厚みのある舌触り。豊かな果実味がありつつ、爽やかな余韻が続きます。
Roberto Sarotto Barbaresco Gaia Principe
誰よりも早くバローロにアパッシメントの考えを持ち込んだロベルト・サロット。軽いアパッシメントすることで口当たりがソフトになり、より早く飲める状態になります。ガイア・プリンチペは、ネイヴェ村の丘の上にある単一畑です。スミレを思わせる優雅な香り、さらにフルーティな中に樽からのバニラ香も心地良く、フルボディでドライ、滑らかな風味で、モダンな仕上がりです。開けてすぐ楽しめますし、熟成させることも出来ます。ネッビオーロ種100%
Mare Magnum Crabo Riesling IGT Provincia di Pavia
マーレ・マンニュム社の究極の目標は、魅力的で革新的なパッケージを持った、優れたコストパフォーマンスの製品を生み出すことです。高価格で優れたワインはたくさんあるため、リーズナブルでよい商品を造ることを常に目指しています。このクラボはシーフードを楽しむために造られたさわやかで華やかな白ワインで、ラベルにはカニや牡蠣などの甲殻類が描かれています。緑を帯びた薄い黄色。白い花やリンゴ、桃のアロマに、かんきつ類のノートが感じられます。ミディアムボディでかんきつ系のさわやかな果実味が感じられます。華やかでミネラル感があり、長い余韻を楽しめるワインです。シーフードはもちろん、サラダ、スパイシーなアジアン、鶏などの白身肉ともよく合います。リースリング種100%。
Cantina Tollo Rocca Ventosa Trebbiano d’Abruzzo
アブルッツォ州キエティ県トッロ村の協同組合で、1960年に40軒の栽培農家により設立され、現在の契約農家は約820軒となり、ヨーロッパでも有数の規模に発展しています。ヴィニタリー2009でグランヴィニタリー賞を獲得し、ムンドゥス・ヴィーニ2010で年間最優秀生産者に選出されるなど国内外から高い評価を得ています。爽やかな飲み口で、シトラスやグレープフルーツの清々しさと青リンゴのような果実味が楽します。トレッビアーノ種100%。
Cantina Tollo Rocca Ventosa Montepulciano d’Abruzzo
アブルッツォ州キエティ県トッロ村の協同組合で、1960年に40軒の栽培農家により設立され、現在の契約農家は約820軒となり、ヨーロッパでも有数の規模に発展しています。ヴィニタリー2009でグランヴィニタリー賞を獲得し、ムンドゥス・ヴィーニ2010で年間最優秀生産者に選出されるなど国内外から高い評価を得ています。チェリーやスミレの香りが豊かで、フレッシュなベリーの果実味が楽しめるミディアムボディタイプ。モンテプルチアーノ種100%。
Castellani Zio Baffa Rosso Biologico IGT Toscana
イタリア各地でワイン事業を展開するカステラーニ家は、契約農家や協同組合との協力関係により、各地の葡萄品種の個性を十分に表現した手頃なワインを生産しています。地葡萄のネロ・ダヴォラ種100%で造られたワインは、太陽の恵みを感じる熟した豊かな果実味があります。カステラーニのエステート「ポッジョ・アル・カソーネ」の葡萄を使用したトスカーナ・ロッソ。なめらかで上品な果実味がつまっています。新しいタイプのコルクを採用しており、ワインオープナーを使わなくても開栓が可能です。サンジョヴェーゼ種とシラー種のブレンド。
Cavalier Pepe Antica Fattoria Aglianico IGT Campania
ワイナリーはタウラージから3kmのイルピニアに位置。ワイナリー名は、創業者のアンジェロ・ぺぺが勲章(カヴァリエーレ)を授与されたことに由来しています。ブラックベリー、レッドカラント、熟したブラックチェリーのアロマ。しっかりとした骨格があり、しなやかなタンニンに心地よいスパイシーが続きます。ステンレスタンクによる発酵・熟成。アリアニコ種100%。