
クラウディー・ベイ シャルドネ 2019年 750ml 税込3,190円
Cloudy Bay Chardonnay
ニュージーランド・ワインを世界に知らしめたクラウディー・ベイが造るシャルドネ種の白。ライムやブラッド オレンジのアロマと、ヌガーやナッツの香ばしさに加えて深いミネラル感が特徴的なクラシックな味わいです。定価4,565円税込が特別価格で入荷。
※完売致しました
クラウディー・ベイ シャルドネ 2019年 750ml 税込3,190円
Cloudy Bay Chardonnay
ニュージーランド・ワインを世界に知らしめたクラウディー・ベイが造るシャルドネ種の白。ライムやブラッド オレンジのアロマと、ヌガーやナッツの香ばしさに加えて深いミネラル感が特徴的なクラシックな味わいです。定価4,565円税込が特別価格で入荷。
※完売致しました
ロクモジ クラフト・ジン 2022 グリーン・プラネット 700ml 43% 税込6,765円
Rokumoji Craft Gin 2022 Green Planet
「2019年末に新潟県魚沼市に設立されたジンのクラフト蒸溜所。森林資源の活用をテーマに「自然×人×モノ」の循環を通じて、日本の自然の魅力を世界に発信しながら、自然環境に配慮した酒造りを目指しています。樹齢300年のミズナラ。それは言うなれば、300年の出汁とも言えます。日本のミズナラ(ジャパニーズオーク)は白檀のような香りに似ていると言われます。その香りが世界中のウイスキー愛好家の中で広がり、今ではブランド樽材として人気です。樹齢が長いほどに香りは濃く、バニラやキャラメルのような甘い香りを持ち、ウイスキーやラムのような芳醇なバレル(木樽)そのものの香りがします。 そこに山ぶどうを干したレーズンを加えることで、ラムレーズンのような甘い香りのジンを造り出しました。 地球誕生から46憶年。江戸時代に芽生えて育った樹と里山で静かに実る宝石のような山ぶどうで生み出された ジンは、緑豊かな大地が生み出した”地球酒(ちきゅうさけ)”Green Planet。地球そのものを感じるお酒です。
※完売致しました
オー・メドック・ド・ジスクール オー・メドック 2016年 750ml 税込3,520円
Le Haut Medoc de Giscours Haut Medoc
メドック格付け第3級、マルゴー村のジスクールがオー・メドック地区の畑から造るワイン。ファーストのジスクールよりメルロ種の比率が多く、樹齢も高いため、タンニンが柔らかく果実味も凝縮しています。カベルネ・ソーヴィニヨン種50%、メルロ種50%が栽培され、毎ヴィンテージのブレンド比率はほぼ栽培面積比と同様。定価4,180円税込が特別価格。
※完売致しました
ロバート・モンダヴィ シャルドネ ナパ・ヴァレー 2014年 750ml 税込3,850円
Robert Mondavi Chardonnay Napa Valley
ロバート・モンダヴィはカリフォルニアワインの父と呼ばれ、1979年にはシャトー・ムートン・ロスチャイルドを所有するバロン・フィリップ・ロスチャイルドと共同経営のワイナリーを創設し、オーパス・ワンをリリースするなど後のカリフォルニアワインに多大な影響を与え、カリフォルニアワインを有名にした立役者です。メロン、アプリコット、完熟したりんご、蜂蜜、白い花のアロマに、スパイシーさもあり、更にバニラやクリーミーなオークの要素が一体となっています。シルクのような滑らかな口当たりです。フレンチオーク樽での発酵とシュール・リー製法による熟成、そして10ヶ月の熟成がもたらす複雑性とまろやかさが口中に心地よい余韻をもたらします。シャルドネ種100%
※完売致しました
Vincent Dauvissat Chablis
シャブリ村でフランソワ・ラヴノーと双璧を成す最高の生産者。ビオディナミ栽培で造られたワインは、シャブリ村の特徴である美しい酸とミネラルに富んだ切れのある味わいで知られています。村名規格の畑は有名な1級畑ラ・フォレの北西の斜面。土壌的にもラ・フォレに順ずる区画です。素晴らしい作柄だった2020年の希少なバックヴィンテージが1本だけ入荷しました。
※完売致しました
ドメーヌユイ T1 ペティアン ブラン 余市 2022年 750ml 税込2,860円
Domaine Yui T1 Petillant Blanc
自社畑「T1」区画、種無し処理をしないデラウェア種からのスパークリング白。2022年の糖度は20%強(通常の生食用葡萄は15~18%)。果皮を潰さないよう低圧でゆっくりプレスした果汁を、仏フランソワフレール社の500L樽と野生酵母で発酵、熟成(3.5ヵ月)。年明けに補糖、瓶詰して、野生酵母で瓶内二次発酵を約2ヶ月行いました。酸化防止剤無添加、デゴルジュマン(瓶内のオリ引き)無しなので、保管、輸送は15度以下で行い、抜栓前は数日間瓶を立てて、オリを沈めてから慎重に抜栓してください。食用葡萄感が少なく、豊かな果実味と酸味が調和した味わいが楽しめるでしょう。※お一人様2本まで
リタファーム 樽デラ・バタフライ (デラウェア木樽醗酵) 余市 2022年 750ml 税込2,805円
Rita Farm & Winery Taru Delaware Butterfly 余市(Yoiti)
近隣の農家によるデラウェア種を発酵前の数日間、葡萄の皮と種を漬け込み果皮の旨みを引き出した後、古樽と野生酵母で発酵と熟成をさせた白。果皮を漬けこんだ為に少しオレンジの色調があり、フレッシュな果実味に樽風味と果皮、種からの複雑さを持った味わいです。※お一人様1本限り
※完売致しました
タルデュ・ローラン サン・ジョセフ レ・ロッシュ ヴィエイユ・ヴィーニュ 1999年 750ml 税込13,200円
Tardieu Laurent Saint Joseph Les Roches Vieilles Vignes
ローヌ地方最高峰のネゴシアン、タルデュー・ローラン。ローヌ北部でも特に高品質でコストパフォーマンスの高さで知られるサン・ジョセフの希少なバックヴィンテージが限定で入荷しました。Ch セゴンヌ マルゴー 1986年 750ml 税込17,600円
Chateau Segonnes Margaux
メドック格付け第2級のシャトー・ラスコンブのセカンドワイン。希少なバックヴィンテージが入荷しました。1986年はボルドーのグレートヴィンテージになります。
※完売致しました
ユベール・ラミー ピュリニー・モンラッシェ レ・トレンブロ ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020年 750ml 税込23,100円
Hubert Lamy Puligny Montrachet Les Tremblots Vieilles Vignes
ドメーヌの歴史の起源は古く、1640年にサン・トーバン村で葡萄栽培を始めた記録が残っており、1973年にユベール・ラミー氏によってドメーヌは立ち上げられ、現在はメオ・カミュゼで修業を積んだ息子のオリヴィエ氏が当主を務めています。高密植栽培で密度の高い味わいのワインを生み出し、サン・トーバン村で最も注目されるドメーヌです。栽培はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を行い、野生酵母による自然発酵。「トレンブロ」とは樹木の名前で、この畑の周辺に多く見られ、幹は垂直に伸び、滑らかな樹皮を持ち、根は吸水力に優れているのが特徴です。ヴィエイユ・ヴィーニュらしい深みと立体感のある味わいが素晴らしく、プルミエ・クリュ以上の存在感を示しています。
※完売致しました
ユベール・ラミー ブルゴーニュ ブラン レ・シャテニエール 2020年 750ml 税込9,460円
Hubert Lamy Bourgogne Blanc Les Chataigniers
ドメーヌの歴史の起源は古く、1640年にサン・トーバン村で葡萄栽培を始めた記録が残っており、1973年にユベール・ラミー氏によってドメーヌは立ち上げられ、現在はメオ・カミュゼで修業を積んだ息子のオリヴィエ氏が当主を務めています。高密植栽培で密度の高い味わいのワインを生み出し、サン・トーバン村で最も注目されるドメーヌです。栽培はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を行い、野生酵母による自然発酵。標高340~380mのレ・シャテニエール畑に植わる樹齢約30年のシャルドネ種を使用したACブルゴーニュの白。酸の伸びと美しいミネラル、華やかさと繊細さのある余韻があり、極上のフィネスを備えています。
※完売致しました
モンガク谷ワイナリー 杤(トチ) 余市 2021年 750ml 税込5,500円
Mongaku Valley Winery 杤(Tochi) Yoichi
余市町登地区の斜面最上部に畑を持つモンガク谷ワイナリー。ここを代表する白が栃(トチ)で、品種はピノ・ノワール種75%、ピノ・グリ種14%、ソーヴィニヨン・ブラン種8%、シャルドネ種他3%。収穫した数種のブドウを一つのタンクに順次入れて、自然酵母でゆっくりと発酵後、タンクで熟成。オリ引き時にSO2を極少量(10ppm)添加し、瓶詰して更に瓶熟成。黒葡萄ピノ・ノワール種主体による、ふくよかさとニガ旨味が余韻まで続くようです。素晴らしい天候に恵まれた2021年産は、更に4~6年程熟成させてから味わってほしいそうです。アワ ジン 720ml 45% 税込5,500円
AWA GIN
ベースとなるお酒は、徳島県産山田錦の等級米を全量使用 して丁寧に醸したもろみを、ポットスティル(単式蒸留器)と パテントスティル(連続式蒸留器)の異なるタイプの蒸留器を 用いて丁寧に蒸留することで、複雑味のある個性豊かな香味 に仕上がっています。 特に「AWA GIN」の爽やかで奥行きのある特徴的な香味は、 阿波を代表する植物性(ボタニカル)原料である「すだち」・ 「木頭ゆず」の果皮(ピール)、阿波晩茶、国産山椒を原料 としてつくられていることに由来しています。 また、柑橘系の香気成分を豊富に浸漬させているため、 ロックや水割りにして飲まれる場合に、白く濁ることがあるのも 「AWA GIN」ならではの特徴です。
※完売致しました
CSR ロサンゼルス・ドジャース カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 750ml 税込3,300円
CSR Los Angeles Dodgers Cabernet Sauvignon California
クラブ・シリーズ・ワインは米メジャーリーグの名門球団と、良質なワインとのコラボ企画から生まれたブランドです。カベルネ・ソーヴィニヨン種でもカリフォルニア各地の銘醸産地と、複数ヴィンテージをブレンドすることで、柔らかでバランスの良い味わいに仕上げています。こちらは野茂英雄選手が所属していたロスアンジェルス・ドジャース・ワインです。彼が米メジャーリーグで活躍したことで、現在の日本人選手の活躍に繋がっているのでしょう。
※完売致しました
CSR シカゴ・カブス カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 750ml 税込3,300円
CSR Chicago Cubs Cabernet Sauvignon California
クラブ・シリーズ・ワインは米メジャーリーグの名門球団と、良質なワインとのコラボ企画から生まれたブランドです。カベルネ・ソーヴィニヨン種でもカリフォルニア各地の銘醸産地と、複数ヴィンテージをブレンドすることで、柔らかでバランスの良い味わいに仕上げています。こちらは鈴木誠也選手が所属するシカゴ・カブス・ワイン。今回は怪我でWBCには参加できませんでしたが、 毎試合ベンチの中には鈴木選手のユニフォームが掲げられていました。
※完売致しました
CSR ロサンゼルス・エンゼルス カベルネ・ソーヴィニヨン カリフォルニア 750ml 税込3,300円
CSR Los Angeles Angels Cabernet Sauvignon California
クラブ・シリーズ・ワインは米メジャーリーグの名門球団と、良質なワインとのコラボ企画から生まれたブランドです。カベルネ・ソーヴィニヨン種でもカリフォルニア各地の銘醸産地と、複数ヴィンテージをブレンドすることで、柔らかでバランスの良い味わいに仕上げています。大谷翔平選手が所属するエンゼルス・ワインを飲みながら、WBCの余韻に浸ってみてはいかがでしょうか。
※完売致しました
ダブル・ダイヤモンド カベルネ・ソーヴィニヨン オークヴィル(ナパ) 2019年 750ml 税込14,850円
Double Diamond Cabernet Sauvignon Oakville(Napa)
広いナパ・ヴァレー内でも別格の扱いを受けるオークヴィル地区。このオークヴィル地区内でも筆頭の畑がベクストファー・トカロン畑です。この畑産カベルネ種でもクローン別にワイン(1本10万円前後)を造り、世界の頂点に立つカベルネ種を目指しているシュレーダー・セラーズ。ここのセカンド・ブランドがダブル・ダイアモンドで、ベクストファー・トカロン畑を主体にオークヴィル内の近隣畑産カベルネ種をブレンドした、究極のお値打ちカベルネとして知られています。この2018年産が2022年度・米ワインスペクテーター誌のトップ100で1位を獲得しています。
※完売致しました
Egon Muller Scharzhofberger Spatlese Mosel
ドイツワイン最高峰と評されるエゴン・ミュラー。銘醸畑シャルツホーフベルガーの完熟葡萄から造る、やや甘口のワイン。ドライレーズン、アカシアの蜂蜜や白い花のような甘い香り、エレガントな酸と心地よいミネラルが感じられます。華やかさの中にコクがあり、気品に溢れ深みのある味わいと長い余韻を楽しめます。
※完売致しました
ドメーヌ・デ・テール・ジャン・テール ブルゴーニュ シャルドネ 2021年 750ml 税込2,090円
Domaine des Terres Gentilles Bourgone Chardonnay
ステンレスタンクで4週間のアルコール発酵の後、マロラクティック発酵。輝きのある黄金色の外観に、モモやアプリコットなどのフルーティな香りが広がります。フレッシュな果実味と爽やかな酸味が特徴的です。シーフード料理全般と良く合います。ドメーヌ・デ・テール・ジャン・テール ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2020年 750ml 税込2,090円
Domaine des Terres Gentilles Bourgone Pinot Noir
7日間の低温マセラシオンとアルコール発酵をさせた後、コンクリートタンクで8ヶ月間熟成。輝きのあるルビー色の外観に、赤果実のアロマと甘草などのニュアンスが感じられます。なめらかな口当たりに丸みのあるタンニンが特徴的です。ローストチキンなどと良く合います。ルイ・ジャド ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2021年 375ml 税込1,870円
Louis Jadot Bourgogne Pinot Noir 1/2
ルイ・ジャド社は1859年創業、現在150ヘクタールを越える自社畑を所有する大ドメーヌです。このワインは、「コート・ドール」と「コート・シャロネーズ」の畑の選ばれたブドウから造られています。ジャド・スタイルを反映して、ふくよかなフルーツらしさと絹のような舌触りと優しいタンニンを持った、穏やかで調和のとれた香味に仕上がっています。若いときには赤い果実のフルーティさを発揮し、時間とともに、森の枯れ葉の香りや、スパイシーさなど、より熟成した香りで楽しませてくれます。ブレンドに用いられるコート・シャロネーズのブドウが果実味を、コート・ドールのブドウが骨格や深みをワインに与え、バランスよく調和しています。 ピノ・ノワール種100%
※完売致しました
ユベール・ラミー サン・トーバン 1er クロ・ド・ラ・シャトニエール ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020年 750ml 税込23,100円
Hubert Lamy Saint Aubin Premier Cru Clos de la Chateniere Vieilles Vignes
ドメーヌの歴史の起源は古く、1640年にサン・トーバン村で葡萄栽培を始めた記録が残っており、1973年にユベール・ラミー氏によってドメーヌは立ち上げられ、現在はメオ・カミュゼで修業を積んだ息子のオリヴィエ氏が当主を務めています。高密植栽培で密度の高い味わいのワインを生み出し、サン・トーバン村で最も注目されるドメーヌです。栽培はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を行い、野生酵母による自然発酵。標高280~300mの丘の上部にある南から南西向きの急勾配にある区画で、1964年植樹の古木の葡萄を使用。フレッシュな柑橘類などのアロマやフローラルな香りが魅力的で、ミネラルもしっかりしており、リッチな口当たりはテロワールをとてもよく反映しています。
※完売致しました
ユベール・ラミー サン・トーバン 1er アン・レミリィ 2020年 750ml 税込23,100円
Hubert Lamy Saint Aubin Premier Cru En Remilly
ドメーヌの歴史の起源は古く、1640年にサン・トーバン村で葡萄栽培を始めた記録が残っており、1973年にユベール・ラミー氏によってドメーヌは立ち上げられ、現在はメオ・カミュゼで修業を積んだ息子のオリヴィエ氏が当主を務めています。高密植栽培で密度の高い味わいのワインを生み出し、サン・トーバン村で最も注目されるドメーヌです。栽培はリュット・レゾネ(減農薬栽培)を行い、野生酵母による自然発酵。特級畑シュヴァリエ・モンラッシェから数メートル上方に位置する区画も使用。フレッシュな柑橘系果実の風味とグラン・クリュに匹敵するほどの構造のしっかりとしたミネラル感が特徴的で、フィネス溢れる極上のサン・トーバンです。
※完売致しました
マインクラング グリューナー・フェルトリーナー 2021年 750ml 税込2,585円
Meinklang Gruner Veltliner
世界で基準が厳しいと言われるオーガニック認証機関、デメテルの認証を受けたオーストリアのビオ生産者。オーストリアとハンガリーにまたがるノイジードル湖の東側湖畔にあるパノニアン盆地にて有機栽培を行い、発酵にはその畑に由来する天然酵母のみを使用しています。グリューナー・ヴェルトリーナー種100%
※完売致しました
イエローマジックワイナリー パンプアップ オレンヂ 2022年 750ml 税込2,860円
Yellow Magic Winery Pump up Orange
滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。山形県産のナイアガラ種とロザリオビアンコ種を除梗破砕したものを60日間果皮浸漬させ醸したワインです。香り高いナイアガラ種とロザリオビアンコ種の香りを敢えてさせず、より食との相性の幅を考えてオレンジ仕上げにしました。今回のワインは少しガスが強めですのでキッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみください。瓶内二次発酵、酸化防止剤未使用。生産本数1200本。
※完売いたしました。
イエローマジックワイナリー オーディナリー オレンジ 2022年 750ml 税込2,860円
Yellow Magic Winery Ordinary Orange
滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。山形県産のセイべル種とロザリオビアンコ種を皮ごと2ヶ月の低温醸し、櫂入れもこの期間2,3回行い、櫂入れによって急激な糖発酵を促さないことにより、よりコールドマセラシオンが出来、液体へ果皮のアロマの移行を促しました。2022年産はセイベル種が主体になっており、香りの主張だけではなく味わいも楽しめるようになっています。若干発泡してる場合がございます。多種多様な料理と合わせやすいオレンジワインです。酸化防止剤不使用の為14度以下での保存をお願いします。生産本数1200本。
※完売致しました
ドメーヌ・イチ J ヴァン・ジョモン 2021年 750ml 税込3,135円
Domaine J vin Jomon
仁木町の自然で環境に配慮した生産者ベリー・ベリーファームに新醸造所が出来ました。名前はドメーヌ・イチ。その名が示すように上田一郎氏が心血を注いだワイナリーです。ドメーヌ・イチでは出来る限り農薬や肥料を使わない栽培を目指しており、その中でも日本古来の原産品種「ヤマブドウ(アムレンシス)」は自然栽培(完全無施肥無農薬)で育てられております。北海道余市地域は縄文遺跡が多々残されており、縄文人はヤマブドウのお酒も造って飲んでいたと云われております。ドメーヌ・イチでは 当時のヤマブドウ酒をイメージし、できる限り自然な方法(自然酵母・無濾過・サンスフル)でヤマブドウをワインにしました。原料のヤマブドウは雪が舞う時期にレイト・ハーベストし、濃縮された力強さと野性的なスパイシーな香味、丸みを帯びた酸が特徴の旨味たっぷりのワインです。お魚やお肉・ジビエ等様々な料理との組み合わせを楽しめるヤマブドウ・ナチュール、どうぞよろしくご検討下さいます様、お願い申し上げます。 アムレンシス種100% 無濾過のためオリ・濁りがありますが、ブドウ由来のものですのでご安心ください。※発送はクール指定※完売致しました
リタファーム 十六夜(イザヨイ) デラウェア 自然発酵 2022年 750ml 税込2,398円
Rita Farm & Winery Izayoi Delaware
余市産デラウェア種を自然酵母でゆっくりと発酵させた白ワイン。発酵前に果汁に果皮を漬け込んだ為に、白ワインですがオレンジ色の色調を持ち、味わいにも果皮からの旨みと複雑さが楽しめます。
※完売いたしました。
ニュダン ブルゴーニュ ピノノワール ヴィエイユ・ヴィーニュ 2020年 750ml 税込3,300円
Nudant Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes
ラドワ村で評判の生産者。畑の葡萄は若い木でも30年以上と古木が多く、しかも1ヘクタールに一万本以上密植する事で、豊かな味わいを安定して造っています。素晴らしい天候だった2020年産は、フレッシュでフルーティーな果実味がたっぷり楽しめます。アンリ・ルブルソー ジュヴレ・シャンベルタン 2018年 750ml 税込12,100円
Henri Rebourseau Gevrey Chambertin
2016年から前当主のジャン・ド・シュレル氏の息子であるルイとペニンがドメーヌに参加し、改革を遂げたドメーヌは飛躍的に品質が向上しています。ビオディナミの探求、銅の使用を従来より35%削減するなどを行い、醸造においても、グラビティシステムの導入や過度な抽出をさけるなどテロワールをより表現できるように尽力しています。徹底した畑仕事から生まれるワインは凝縮感があり、果実味、酸、タンニンが完璧に調和した素晴らしい1本です。 オーク樽 18カ月(仏産、228L、新樽比率95%)