リストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
マール
フィーヌ
グラッパ
Sibona Grappa Aged Madeira Wood Finish
ピエモンテ州アルバ近郊で数百年前よりグラッパを蒸留する歴史ある蒸留所です。ピエモンテ州で最古の蒸留所の証明である「No.1」の蒸留ライセンスを持ち、手造りで単一ぶどう品種のグラッパを製造してきました。グラッパの蒸留に使用される搾りかすはフレッシュなものだけをつかう、蒸留液のハートの部分だけを使用してグラッパを製造する等のこだわりを持った3人の熟練した職人により、高品質なだけではなく、ソフトで薫り高い個性的なグラッパを造り出しています。こちらはマディラ酒を熟成させていた木樽でモスカートと他のピエモンテ葡萄のグラッパを数ヶ月熟成させた逸品です。マスカットの香りとピーナッツバターの香りが心地よいです。
Nannoni Grappa di Brunello di Montalcino Riserva Oro dei Carati
蒸留所はシエナとグロッセートの間に位置するパガニコ村のアラトリーチェにあります。有名な「シガー・トスカーノ」の生産地に位置し、葉巻好きなジョアッキーノがシガーに合わせて造ったグラッパが有名です。サッシカイアやオルネッライアなど有名なワイナリーの蒸留を引き受けてきた生産者で、ナンノーニ氏はブルネッロの皮に素晴らしい香りや個性があることを知り、品種の個性や香り、味わいを表現できるグラッパを造り出したことで有名になりました。
Fratelli Brunello Distillatori Grappa Amarone
1840年、マリア マルツァーリという女性によってヴィチェンツァ郊外に作られた小さな蒸留所。第二次大戦から帰還した3世代目のアントニオとジャンドメニコ兄弟が高品質グラッパの生産者としての礎を築きました。現在は4世代目、ジャンドメニコの息子であるジョヴァンニとパオロ、そしてアントニオの息子であるステファノに伝統的技術が継承されています。このグラッパに使われている葡萄の皮は、なんとアマローネのコルテ・フィガレット家の物。原料の良さが蒸留されたグラッパに素直に出ています。Rovero Grappa di Nebbiolo da Barolo Ciabot Mentin
ピエモンテ州の銘醸地アスティにてワインやグラッパ、ブランデーなどを手掛けている家族経営のワイナリー。蒸留所も自社で所有している稀有な生産者です。蒸留酒造りにおいて最も大切にしていることは『アロマが失われないよう、圧搾後すぐに蒸留すること。』アロマを第一に考え、熟練の技術を必要とする湯煎方式の非連続式蒸留器を使用しています。ドメニコ・クレリコのバローロ・チャボット・メンティンのネッビオーロ種のヴィナッチャ(搾りかす)を使用。ステンレスタンクで15ヶ月以上熟成。ハーブやスパイスの香りが力強く広がり、柔らかなアタックから力強い果実味と爽やかなハーブのニュアンスが感じ取れます。その他のブランデー
Mars Brandy Hoken Aged 30 Years
国産葡萄を用いてマルス山梨ワイナリーで醸造したワインを、マルス信州蒸溜所のポットスティルで1987年に蒸留して長期熟成させたヴィンテージ・ブランデー。信州の冷涼で豊かな自然に囲まれた熟成庫の中で30年以上眠り続けていた5樽の原酒をブレンド。丸みを帯びたなめらかな味わい、華やかで優雅な香り、長期熟成ならではの気品のある風味を楽しむことができます。長期熟成ならではの深い奥行を持った濃厚で複雑な味わいを活かすため、瓶詰の際に加水しないカスクストレングスを採用。「宝剣(ほうけん)」はマルス信州蒸溜所が立地する中央アルプスの「宝剣岳」が由来になっています。
Tokachi Wine Barndy Morio Muscat
1993年に収穫されたモリオ・マスカット種からつくられ、長期熟成されたブランデーです。アルコール調整の水を使用していない為、アルコール度数が60%あります。ラベルに樽番号が印字されています。 冷夏となった93年のブドウはワイン用には不向きでも、その酸味の強さと糖分の低さから、ブランデーには最高の原料となるのです。 モリオ・マスカット種は、十勝ワインを代表する白ワイン用ブドウで、主として「セイオロサム白」の原料となります。繊細なマスカット香を持った上品な白ワインを生み出すブドウです。マスカット香と樽由来のバニラ等の香りが一体となり、香水のような香りがストレートに伸びます。アルコール、樽由来のバニラ、マスカットの甘みがあり、原酒の力強さも併せ持つ、フルーツ系のデザートに相性がよさそうな風味です。