ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
オー・メドック

Chateau Grand Clapeau Olivier Haut Medoc
このシャトーは1850年にメドック鉄道の建設者であるアブリル卿によって設立。1924年からボーディニエール家が所有しています。所在地のブランク フォールはメドックの中でもサン・テステフ、ポイヤック、サン・ジュリアン、マルゴーの4村の周辺に広がるメドック地方自然公園内にあります。カベルネ・ソーヴィニヨン種がリッチな骨格を、メルロ種は果実味の豊かさ、プティ・ヴェルドはファーストアタックの印象を豪華かつ豊かにします。おいしい吐息が思わず出てしまうリッチに奏でる果実味、力強さとシルキーで滑らかでエレガントワイン。平均樹齢30年。新樽比率20%。カベルネ・ソーヴィニヨン種54%、メルロ種43%、プティ・ヴェルド種3%
Chateau Liversan Haut Medoc
シャトーは、オー・メドックの中でもポイヤック村の西にあるサン・ソヴール村にあり、51ヘクタールの畑を所有。畑にはメルロ種55%、カベルネ・ソーヴィニヨン種39%、カベルネ・フラン種4%、プティ・ヴェルド種2%が栽培され、平均樹齢は30年。発酵はタンクで、4~5週間かけて行い、新樽1/4で12~15ヶ月熟成。2016年は暑く乾燥した夏によってカベルネ種が完熟し、オー・メドック地区ではクラシックな味わいのワインが生まれました。熟成を経て果実味とタンニンが少し調和して来ました。米ジェームス・サックリング氏93点評価。

Moulin Du Chateau La Lagune Haut Medoc
Ch ラ・ラギューヌは2016年にブドウ畑全体を有機栽培に転換した。平均樹齢20年。収穫期間は9月18日から10月9日。手摘みで収穫し、区画内で小箱に選別。100%除梗。3週間のマセラシオンと穏やかな抽出。フレンチオーク樽で12ヶ月熟成(うち40%は新樽)。マロラクティック発酵。ルビー色。赤と黒の果実の美しいアロマ。飲み口はエレガントで、素晴らしいフレッシュさとまろやかなタンニンがある。フィニッシュは長く フレッシュさがある。カベルネ・ソーヴィニヨン種、メルロー種、プティ・ヴェルド種。メドック

Chateau la Hourestedu Medoc
シャトー ラ・ウレステはメドックの中心部、大西洋とジロンド河口に挟まれたブルジョワ級の聖地「ベガダン」のコミューンにあります。葡萄畑は温暖な気候に恵まれ、葡萄の木は砂利や粘土石灰質の土壌に植えられており、ワインに真の豊かさ、品質、個性を与えています。わずか栽培面積4ヘクタールの家族経営らしく、手摘みによる収穫が行われ、匠による丁寧な醸造が感じられます。フレンチオーク樽で12ヶ月間熟成。ガーネット・レッドの色調で、赤い果実(カシスやラズベリー)の香り。ビロードのようなタンニンで、非常にバランスが取れていて力強いワインです。鶏肉料理、牛肉料理等とよく合います。16℃~18℃で1時間前に開栓をお勧めします。ジルベール&ガイヤール2023金賞受賞。メルロ種70%、カベルネ・ソーヴィニヨン種30%
リストラック

Chateau Fonreaud Listrac Medoc
リストラック・メドック地区の日当たりの良い南斜面にあるクリュ・ブルジョワのシャトー。36ヘクタールの畑にはカベルネ・ソーヴィニヨン種52%、メルロ種44%、プティ・ヴェルド種4%が栽培されています。コンクリートタンクで発酵後、熟成は1/3新樽で12ヶ月。今回は現地のネゴシアンがシャトーの最終在庫を買取、自社倉庫で保管していたロットで、ラベルを見ても蔵出しの様に綺麗な状態です。ボルドー地方の1985年と、1986年は2年続けて素晴らしい作柄となりました。長い年月を経た古酒は、果実味は枯れ始めているでしょうが、芳醇で複雑な熟成香が期待されます。
Chateau Fourcas Dupre Listrac
リストラック村でシャトー・フルカ・オスタンと人気を二分する実力あるシャトー。メルロ種の比率が高く、ふくよかでコクのある味わいです。作付け面積はカベルネ・ソーヴィニヨン種44%、メルロ種44%、カベルネ・フラン種10%、プティヴェルド種2%。