ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


Cevico Larus Spumante Brut Trebbiano
1950年代前半に共同組合でワインを造り始めたことから始まったテッレ・チェヴィコは、現在ではロマーニャ全域で、サンジョベーゼ種やトレビアーノ種などを使ったロマーニャ地方特有の伝統的なワインを幅広く生産し、ロマーニャの伝統を引継ぐ土着品種にこだわったワイン造りを行っています。このスパークリングワインは中部イタリア、エミリア・ロマーニャ州の中でもアドリア海にほど近いエリアで造られるスプマンテ。ラテン語で「カモメ」を意味する”ラルス”という名前が表すように、フレッシュで爽やかな味わいです。淡いレモンイエローで、レモンピールやグレープフルーツの香り。余韻にはほのかにほろ苦さを感じます。食前酒としてはもちろん、食中酒としてもお楽しみいただけます。トレビアーノ種100%。

Terre Cevico Vitige Chardonnay Rubicone
1950年代前半に共同組合でワインを造り始めたことから始まったテッレ・チェヴィコは、エミリア・ロマーニャ州を中心に伝統を重んじつつ新しいスタイルのワインに挑戦しているワイナリーです。レモンや熟したゴールデンアップルのノートにトロピカルなタッチが感じられます。フレッシュな酸味と柑橘系のフィニッシュ、しっかりとしたストラクチャーのあるワインです。鶏肉のローストや熟成させたチーズ、パテやテリーヌなどと相性抜群です。シャルドネ種

Poderi dal Nespoli Orange Wine Emilia Romagna IGP
「テロワールそのものの再現」を目的とした、ポデーリ・ダル・ネスポリ社によるナチュラル・ワイン造り。白ブドウを果皮ごと醸すという、赤ワインと同じ醸造工程で造られるオレンジワインは、同社が丁寧に育て上げたロマーニャ産のブドウの旨味を余すところなく感じられる逸品です。輝きのあるオレンジ色、スターアニスやジュニパーベリー、フルーツの砂糖漬け、はちみつの香り。フレッシュでありながら、深みと複雑味のある味わい。 しっかりした味付けの魚料理、スパイシーな肉料理、ラム肉、ロースト、野菜のスープ、野菜の天ぷら 等に合わせてはいかがでしょうか。トレッビアーノ種、ピノ・ビアンコ種、ソーヴィニョン・ブラン 種

Poderi dal Nespoli Famoso Rubicone
アッティリオ・ラヴァイオーリ氏がアペニン山脈とアドリア海の間に位置するネスポリ村で、現在プルニェートと呼ばれる畑で葡萄栽培を始めました。創業当初から「畑からグラスまで」をコンセプトに、自然環境に配慮したワイン造りを実践しています。ポデーリ・ダル・ネスポリ社の新星、“ファモーゾ”はランベラとも呼ばれているブドウ品種であり、イタリア語で「有名な」という意味も持っています。ロマーニャ地方の土着品種で、長らく忘れられていた期間がありましたが、 ここ10年の間に再発見されたブドウ品種です。 ロマーニャのテロワールを表現するブドウとして復活し、ポデーリ・ダル・ネスポリでは2016年がファーストヴィンテージ。 フレッシュで若々しい味わいのワインです。ファモーゾ種100%。

Cavicchioli Lambrusco Rosso Sorbara Secco
1928年にウンベルト・カヴィッキオーリ氏が、この地の自然の恵みを生かした伝統的な味わいを一人でも多くの人に知ってほしいと願って設立したワイナリー。 ガンベロロッソ誌では「ランブルスコ生産者の一つの指針となるワイナリー」と高く評価されています。ソルバーラ種は軽やかな色合いながらも凝縮した果実味があり、ランブルスコの中でも最良種とされています。ソルバーラ種主体にサラミーノ種がブレンドされており、果実味とフレッシュな酸味が冴えるエレガントさのある辛口です。