ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。
カミーユ・ジルー メルキュレ ブラン 2019年 750ml 税込5,940円
Camille Giroud Mercurey Blanc
1865年設立の歴史ある名門ネゴシアン。更なる品質の向上を目指し、2016年より新進気鋭のカレル・フォーリュイスが醸造責任者となり、さらに評価を高めている注目の生産者です。サン・マルタン・モンテギュ村の石灰岩質土壌の高台にある「En Mussiot」というリュー・ディ(小区画)からのキュヴェ。

ジョセフ・ドルーアン リュリー ブラン 2020年 750ml 税込5,280円Joseeph Drouhin Rully Blanc
ブルゴーニュの名門ジョセフ・ドルーアン社のワインがお値打ちな価格で入荷しました。シャロネーズ地区リュリー村のシャルドネ種からの白は、リンゴや柑橘類の風味を持つ爽やかな白を、新樽を2割含むフレンチオーク樽で6~8ヶ月熟成させています。

ド・ヴィレーヌ ブーズロン (アリゴテ) 2016年 750ml 税込3,740円de Villaine Bouzeron (Aligoté)
ドメーヌ・ロマネ・コンティ社オーナー、オベール・ド・ヴィレーヌ氏はシャロネーズ地区ブーズロン村に暮らし、ここでも個人的にワインを造っています。世界最高のピノ・ノワールの造り手ですが、この村にとって最良の葡萄は白葡萄アリゴテ種と断言し、行政にブーズロン村のアリゴテ種を産地認証させました。ここではアリゴテ種でも良質なアリゴテ・ドレ種を有機栽培し、伝統的な大樽と野生酵母で発酵、熟成させています。今回は熟成した2016年産(4,200円税込)が、特別価格で入荷しました。アリゴテとしては豊かな果実味と、特有のシャープな酸味が熟成を経て調和し始め、飲み頃の美味しさが楽しめます。

フェヴレ メルキュレ ブラン 2017年 350ml 税込2,090円Faiveley Mercurey Blanc 1/2
フェヴレ社が得意とするメルキュレ村からの爽やかな白。村内にある自社畑(2.1ヘクタール)で手摘みされたシャルドネ種を、タンクで発酵、熟成させた白は2017年産のハーフサイズ。熟成を経てフレッシュな果実味に、酸、ミネラル感が調和して来た頃でしょう。

Ch フィリップ・ル・アルディ メルキュレ キュヴェ・1395 ルージュ 2019年 750ml 税込3,740円Chateau Philippe le Hardi Mercurey Cuvee 1395 Rouge
サントネ村のシャトー・ド・サントネは”カリテ・フランス”と”テラ・ヴィティス”の認証を受けた有機栽培を実践、最新の醸造設備を用い良質なワインを造っています。このChサントネが2019年から生産者名を、「Chフィリップ・ルアルディ」に変更しました。この赤はメルキュレ村に所有する数ヵ所の区画のピノ・ノワール種をブレンドした、ふくよかで風味豊かな赤。ちなみに、1395年はブルゴーニュ公国の初代公王フィリップ・ルアルディが、ブルゴーニュの畑からガメ種を抜いて、ピノ・ノワール種に植え替えるようお告げを出した年です。

グバール ジヴリ ルージュ 2019年 750ml 税込3,850円Goubard Givry Rouge
コート・シャロネーズ地区に17世紀から続く家族経営のドメーヌです。葡萄栽培はリュット・レゾネで、化学肥料、除草剤、殺虫剤は一切使用しません。アルコール発酵と醸しはコンクリートタンクで8日から10日間行います。熟成は全体の80%をステンレスタンク、20%を228Lのバリックで約12ヶ月行います。新鮮なイチゴを思わせるフレッシュなアロマに、口に含むと程よいボディと上品なタンニンが感じられ、余韻はとてもジューシーです。

ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ リュリー ルージュ ラ・ショーム 2017年 750ml 税込4,400円
Jean Yves Devevey Rully Rouge La Chaume
有機栽培を実践し、新樽に頼らず(1割程度で12ヶ月)、野生酵母を使って葡萄本来の味わいを追求した生産者。ショーム畑はメルキュレー村との境にあるリュリー村の村名区画。リュリー村らしい瑞々しいイチゴやチェリーの果実味が、熟成を経て木樽やタンニンと混じり始めて来ました。穏やかな夏の2017年産は果実味にジャムっぽさが無く、まさに思い描くブルゴーニュ・ピノの可憐な味わいが楽しめます。

ジョセフ・ドルーアン リュリー ルージュ 2020年 750ml 税込4,290円Joseeph Drouhin Rully Rouge
ブルゴーニュの名門ジョセフ・ドルーアン社でお値打ちな価格のピノ・ノワール種が入荷しました。サントネ村の数キロ先にあるシャロネーズ地区リュリー村は、瑞々しいイチゴやチェリーの果実味が特徴です。

ショフレ・ヴァルドネール ジヴリ キュヴェ・ジャン・ショフレ 2015年 750ml 税込4,070円
Chofflet Valdenaire Givry Cuvee Jean Chofflet
1710年より続く歴史あるドメーヌで、ジヴリの丘に広がる15haの畑を所有。先代の名前を冠した、フランス国内レストラン向けの上級キュヴェ。ヴィラージュクラスの最良キュヴェをボトリングしたワンランク上のジヴリです。除梗後、セメントタンクに移して低温浸漬。温度管理下で約14日間発酵・浸漬。60%を約6ヶ月間樽熟成。

ジョブロ ジヴリ ルージュ 1er クロ・マロル 2013年 750ml 税込4,620円Joblot Givry Rouge Premier Cru Clos Marole
爽やかな味わいで知られるジヴリ村ですが、ジョブロ氏のワインは凝縮した果実味とスモーキーな木樽風味を持ち、この村で筆頭の評価を受けています。完熟を待って収穫、100%除梗し、5日間の低温浸漬後、野生酵母とタンクで発酵。週2~3回のピジャ-ジュで果皮からの成分を引き出し、1級畑では贅沢にもフランソワ・フレール社の樽(新樽7割)を使って12ヶ月熟成させます。最適な東向き斜面で、土壌には石が多いクロ・マロル畑の2013年産は、仏ベタンヌ&ドゥソーヴ誌で16/20点の高評価を受けています。

フェヴレ メルキュレ ルージュ ラ・フランボワジエール 2020年 750ml 税込5,610円
Faiveley Mercurey Rouge La Framboisiere
ブルゴーニュに120haもの畑を所有し、大きな生産量と高い品質を両立させているフェヴレ社。特にメルキュレ村はフェヴレ社が強く、よい区画を所有しています。自社畑のフランボワジエール畑(11ヘクタール強)には平均樹齢50年のピノ・ノワール種(古い木は1949年植樹)が栽培されています。素晴らしい作柄の2020年産が入荷しました。タンクで発酵後、新樽2~3割の樽で13~14ヶ月熟成。メルキュレらしい豊かな果実味と、スモーキーな木樽風味が期待されます。