グラーヴ

ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

Ch ド・シャントグリーヴ ブラン グラーヴ

Ch ド・シャントグリーヴ ブラン グラーヴ 2016年 750ml 税込2,200円

Chateau de Chantegrive Blanc Graves

お値打ちなワインで知られる、グラーヴ地区のシャトー・ド・シャントグリーヴ。コンサルタントは、有名なユベール・ド・ブアール氏を起用。95ヘクタールの畑の内、白は35ヘクタールで、ソーヴィニヨン・ブラン種50%と、セミヨン種が50%栽培されています。発酵、熟成共にステンレスタンクで行い、ふくよかな果実味を持った爽やかな味わいで知られています。作柄の良かった2016年を、米ジェームス・サックリング氏は92~93点評価しています。

Ch オー・ベルジェイ ルージュ ペサック・レオニャン 1993年 750ml 税込3,630円

Chateau Haut Bergey Rouge Pessac Leognan

1990年代にポムロル村のクロ・レグリースのオーナーでもあるガルサン・カティアール家が所有し始めてから、ボルドー地方を代表する2大コンサルタントのミッシェル・ロラン氏とジャン・リュック・テュヌヴァン氏の指導の下、飛躍的に上質なワインを造り出しています。カベルネ・ソーヴィニヨン種60%、メルロ種40%。

Ch デュ・オー・マレ グラーヴ ルージュ 2013年 750ml 税込3,960円

Chateau du Haut Maray Graves Rouge

若い兄弟が営むマイクロ・シャトーで、弟はサン・テミリオン村の有名なシャトー・パヴィに在籍し、現在では醸造チーフを担っています。グラーヴ地区の典型的な砂利質ではなく、石灰岩土壌の畑から生み出されるワイン。ビオに近い栽培方法で、化学的なものは使用していません。除梗して、品種別にステンレスタンクとコンクリートタンクで4ヶ月発酵させ、樽(30%新樽、残りは1年使用樽)で22ヶ月熟成させます。樽は弟の関係で入手したシャトー・パヴィ モデルやアリエ産の樽を使用します。しっかりとした骨格があり、10年以上の熟成の可能性を持っています。メルロ種70%、カベルネ・ソーヴィニヨン種30%。

Ch ド・シャントグリーヴ ルージュ グラーヴ 1982年 750ml 税込17,600円

Chateau de Chantegrive Rouge Graves

現オーナーのレヴェック家は1966年にシャトーを所有するようになってから50年以上たゆまぬ努力を続け、現在ではグラーヴで最も広い畑を所有しながら優れた品質のワインを生産し続けています。95ヘクタールの畑の内、赤は60ヘクタールで、カベルネ・ソーヴィニヨン種50%と、メルロ種を50%栽培。区画ごとに小さなタンクで発酵させ、熟成は新樽1/3で15ヶ月。グレートヴィンテージの希少な古酒が入荷しました。経年によるラベルに汚れ、ダメージがございます。

Ch パプ・クレマン ペサック・レオニャン 2009年 1500ml 税込84,700円

Chateau Pape Crement Pessac Leognan Magnum

パプ・クレマンの名は、最初の所有者であるベルトラン・ド・ゴが、1305年に法王に選出され、クレマン5世を名乗ったことに由来します。今では現オーナーのベルナール・マグレとミッシェル・ロランのタッグにより、同じペサック・レオニャンの花形であるオー・ブリオンに比肩するワインを生み出しています。2009年は、パーカー・ポイント95点から100点に格上げされたことで再度評価を高めています。カベルネ・ソーヴィニヨン種50%、メルロ種45%、プティ・ヴェルド種3%、カベルネ・フラン種2%。