ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

ポール・マス プリマ・ペルラ クレマン・ド・リムー ロゼ ブリュット 750ml 税込2,365円Paul Mas Prima Perla Cremant de Limoux Rose Brut
鮮やかなピンクの色調で、生き生きとした果実感ときめ細かな泡が、飲み手の心までもバラ色にしてくれます。日本の女性が選ぶ「SAKURAワインアワード2014」にて最高賞のダイアモンド・トロフィーを受賞しました。シャルドネ種70%、シュナン・ブラン種20%、ピノ・ノワール種10%。

シャプティエ ペイ・ドック ロゼ 2022年 750ml 税込1,155円M.Chapoutier Pays d’Oc Rose
1808年ワインの銘醸地エルミタージュの丘の麓の街、タン・エルミタージュに創立され、代々シャプティエ家で引き継がれているM.シャプティエ社が手がけた「ペイ・ドック」のロゼ。香りはいちごやラズベリーなどの赤い果実にほんのりと花の香りが感じられます。さわやかな辛口の味わいは、さまざまなお料理に合わせることのできるコストパフォーマンスに優れた一本です。グルナッシュ種70%、シラー種15%、サンソー種15%。

ドメーヌ・ポール・マス ル・ロゼ IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,760円
Domaines Paul Mas Le Rose IGP Pays d’Oc
南仏の瑞々しいフルーツやお花を連想させる鮮やかなロゼワイン。夜間に収穫された葡萄を使用したこだわり品。華やかなチェリーやザクロなどのアロマと、フレッシュで余韻の長い果実味がはじける1本です。グルナッシュ種55%、シラー種30%、サンソー種15%のブレンド。

ヴィラ・ノリア アンフォラ ペット・ナット オレンジ ナチュール 750ml 税込3,410円
Villa Noria Anfora Pet Nat Orange Nature
セドリック・アルノー氏とファビアン・グロス氏が2010年から始めた新進気鋭のワイナリーです。挑戦的でモダンで躊躇なきナチュラルペットナットオレンジワイン。3カ月醸し、アンフォラで熟成中にアンフォラなので微量な酸素の影響で色が強く出ると語る。清澄もせず、ボトリング前に粗い簡単な濾過を施したペットナット。スティルのオレンジワインもアンフォラナチュールならではの滑らかさと深く伸びる奥深い味わいの格別のワイン。 ミュスカ・ブラン・プティ・グラン種100%

ドメーヌ・ロジェ ブランケット・ド・リムー ブリュット 2021年 750ml 税込2,200円Domaine Rosier Blanquette de Limoux Brut
シャンパーニュ地方出身の生産者が南仏で造る瓶内二次発酵のスパークリングワイン。モーザック種90%とシャルドネ種10%を9ヶ月熟成させたワインは、リンゴや白桃の香りと、きめ細かな泡が舌の上で弾けます。鮮やかなオレンジ色のストライプ・ラベルが目印です。

ロレンス クレマンド・リムー レ・グレムノス 750ml 税込2,640円J.Laurens Cremant de Limoux Les Graimenous
スパークリングワインの発祥の地でも知られるリムーに魅せられて、シャンパーニュの生産者がリムーで立ち上げたワイナリー。テート・ド・キュヴェ(一番搾り果汁)だけを使っており、淡い色合いに繊細な泡がフィネスを感じさせます。シャルドネ種60%、シュナン・ブラン種30%、モーザック種5%、ピノ・ノワール種5%。

アストラック ソーヴィニヨン・ブラン IGP ペイ・ドック 2022年 750ml 税込1,155円Astruc Sauvignon Blanc IGP Pays d’Oc
アストラックはピレネー山脈のふもとに位置し、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地になります。伝統と近代的な技法を融合させ、さらなる高品質ワイン造りに励んでいます。シトラスやセージなどのハーブ香があり、フルーティで良質な酸味が楽しめます。

アストラック ミュスカ・セック IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,155円
Astruc Muscat Sec IGP Pays d’Oc
アストラックはラングドック地方リムーに位置するワイナリーで、海洋性気候と地中海性気候の両方の長所を備えた気候に恵まれた土地になります。伝統と近代的な技法を融合させ、さらなる高品質ワイン造りに励んでいます。マスカットの甘く華やかな香りが印象的で、ライムやレモンのようなほろ苦味を連想させる香りもあり、フルーティな酸味のすっきりとした辛口です。ハーブを思わせる微かな苦味が後味を引き締めています。

ヴァルモン ブラン ペイ・ドック 2022年 750ml 税込759円Valmont Blanc Pays d’Oc
ジャン・クロード・マス氏の哲学に基づいて栽培された高品質な葡萄と近代的なワイン造りの技術により、抜群のコストパフォーマンスを誇るベストセラーワイン。フルーティで柔らかな酸味とマイルドな口当たりが特徴で、料理に合わせ易いさっぱりとした辛口の白。シャルドネ種、ソーヴィニヨン・ブラン種、コロンバール種、ヴィオニエ種のブレンド。

ヴィニウス オーガニック シャルドネ ペイ・ドック 2022年 750ml 税込1,320円Vinus Organic Chardonnay Pays d’Oc
南仏で精力的にワイン造りを行っているポール・マス社が、満を持して発売したオーガニック(有機栽培)ワイン。収穫したシャルドネ種の80%をステンレスタンク、20%は樽を使い、共に低温発酵を行い熟成をさせました。完熟した果実の風味と樽熟からくる少し複雑な味わいが楽しめます。

カーヴ・カステルモール サンサ コルビエール 2021年 750ml 税込2,200円
Cave Castelmaure Sansa Corbiere
スペインから北へ100km、海から25kmの山間に位置し、1921年に創業されたカステルモール協同組合は、3700haの土地を所有し、その内畑は400ha、それ以外は豊かな自然をそのままに残しています。コルビエールらしい濃い色調でありながら、滑らかな口当たりで、ジューシーな果実味と力強さのあるタンニンに仄かに加えられるスパイス、酸のバランスがとても良いワインです。シラー種50%、カリニャン種30%、グルナッシュ種20%。

コーテ・マス ミュスカ・セック IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,485円Cote Mas Muscat Sec IGP Pays d’Oc
低価格で高品質なワイン造りをポリシーに掲げるポール・マス社の新ブランドです。ミュスカ種からのワインは、マスカットやライチなどの華やかな香りが特徴の辛口白。乾いた喉と味覚を潤す最高のアペリティフです。さっぱりとした味わいはアフターに爽快感を残し、スパイシーな料理ともよく合います。

シャプティエ ペイ・ドック ブラン 2021年 750ml 税込1,155円M.Chapoutier Pays d’Oc Blanc
無農薬・有機栽培を実践しているローヌ地方の雄シャプティエ社のベーシックタイプ。ピーチなどの白い果実の華やかな香り。果実味が豊かで、キレの良い酸味がある飲みやすいワインです。サラダ、パスタ、魚料理、エキゾチック料理など、和洋中問わず様々な料理にあわせやすいワインです。ヴェルメンティーノ種100%

ジャン・マルク・ボワイヨ レ・ロック ルーサンヌ IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込2,860円JM Boillot Les Rocques Rousanne IGP Pays d’Oc
赤、白共に評価の高いポマール村の生産者、ジャン・マルク・ボワイヨは、南仏のピク・サン・ルー村にも畑を所有しワインを造っています。葡萄は地元のルーサンヌ種100%ですが、醸造はブルゴーニュ・スタイル。新樽比率1割の木樽で、発酵、熟成(10ヶ月)を行い、豊かさと上品さを合わせ持った味わいです。

ドメーヌ・ヴィラ・ノリア アンフォラ ヴァン・オレンジ コトー・デ・ベシル 2022年 750ml 税込3,080円Domaine Villa Noria Anfora Vin Orange coteaux de bessilles
セドリック・アルノー氏とファビアン・グロス氏が2010年から始めた新進気鋭のワインリーです。バラ、花梨、リンゴの香、口に含むとベリー系の華やかな風味が口中に広がり楽しませてくれます。フルーティーなタンニンが全体の味わいを引き締めています。3か月間の醸しとテラコッタのアンフォラで熟成させました。マスカット・プティ・グレイン種30%、ピノ・グリ種30%%、ソーヴィニヨン・グリ種20%、クレレット種10%、ピクプール・ド・ピネ種10%

ドメーヌ・フェランディエール リースリング IGP ペイ・ドック 2020年 750ml 税込1,375円
Domaine Ferrandiere Riesling IGP Pays d’Oc
畑が位置する場所は干潟だったところで、土壌は多くの塩分を含み、その土壌に由来するミネラル豊かな質の高いワインが生み出されています。柑橘やリンゴのフレッシュな果実味にふくよかなアプリコットも感じられ、酸味と塩味のあるミネラル感が全体を引き締めています。

フェランディエール リザーヴ ヴィオニエ IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,375円
Ferrandiere Reserve Viognier IGP Pays d’Oc
畑が位置する場所は干潟だったところで、土壌は多くの塩分を含み、その土壌に由来するミネラル豊かな質の高いワインが生み出されています。華やかで豊かな香り立ちで、アプリコット、桃、黄色い花にジャスミンの香。滑らかでふくよかな果実味があり、余韻にほのかな白胡椒が残ります。この価格でヴィオニエ種の良さが表現されたお買い得なワインです。

フェリーヌ・ジュルダン ピクプール・ド・ピネ キュヴェ・クラシック 2021年 750ml 税込2,475円
Felines Joourdan Picpoul de Pinet Cuvee Classique
ラングドックのメズ村近くの海岸沿いにあるワイナリー。柑橘系、アニス、フェンネル、ライムの木、スイカズラ、アカシアなどに連なりミネラルのニュアンスをも伴う複雑な香りを誇ります。口当りにはピクプールらしい酸が感じられ、美しい骨格に支えられ、心地良い円やか味わいが印象的です。長くてエキゾチックな余韻がいつまでも続きます。ピクプール種100%。

フォンカリユ シャルドネ ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,650円Foncalieu Chardonnay Pays d’Oc
「フォンカリュ」は2012年の年間最優秀ワイン生産者共同組合賞を受賞。約1200軒の農家が加入し、5000ヘクタールの畑を所有するからこそ、可能になったコストパフォーマンスの高さ。更に細部のこだわりが、ワインの品質に表れています。このシャルドネも、フランス産オークの新樽で2~3ヵ月熟成。また30%は発酵もオーク樽で行います。樽にこだわった造りですが、樽香は強すぎずバランス良く仕上がっています。正に直球勝負の安旨ワイン。

フランソワ・カリヨン カップ・オウ・シュド・シャルドネ ヴァン・ド・フランス 2021年 750ml 税込4,290円
Francois Carillon Cap au Sud Chardonnay Vin de France
ピュリニー村の名門フランソワ・カリヨン。2021年は大規模な春の霜害で、収穫が例年の8割減になり、用意していた新しい木樽が余ってしまいます。そこで6月、ラングドック地方ラウザック村の生産者の畑で、まだ実は小さく、枝に付いた状態のシャルドネ種を買い付けました。完熟後に現地で搾り、ジュースをピュリニー村に運び、カリヨンの手で醸造を行いました。厳しい年が生み出した、救世主的なワインです。

フランソワ・ド・ニコライ シャルドネ シャルドック ヴァン・ド・フランス 2020年 750ml 税込3,410円
François de Nicolay Chardonnay Chardoc
モエ・エ・シャンドンの創業一族、サヴィニ・レ・ボーヌ村の名門シャンドン・ド・ブリアイユ当主が「葡萄とワインに最高の条件」を調べるため実験的に始めたネゴシアン。瓶詰めまで手作業で行うため、生産量は1アイテムにつき多くても4樽までというオート・クチュールワイン。ラングドックのシャルドネをサヴィニー・レ・ボーヌ村まで運んで丁寧に発酵熟成させました。シャルドネ種100%

マス・ダルゾン カブレッタ フォジェール 2020年 750ml 税込4,400円Mas d’Alezon Cabretta Faugeres
マス・ダルゾンは、ドメーヌ・ド・クロヴァロンを創設したカトリーヌ・ロックがフォジェールで手掛けるヴァン・ナチュールです。標高300~470mの冷涼な畑ではビオディナミを実践しています。ルーサンヌ種60%、クレレット・デュ・ラングドック種25%、グルナッシュ・ブラン種とグルナッシュ・グリ種15%のブレンド。収穫した葡萄は畑と醸造所で各1回ずつ選果し、除梗をしてスキンコンタクトを行ってから破砕してフリーランジューズのみを発酵層に移して発酵を行います。酵素や培養酵母、酒石酸、濃縮物、矯正剤、安定剤などの醸造添加物は一切付け加えずに醸造。クレレットは卵形のコンクリートの発酵槽で、その他の品種はオーストリアのストッキンジャー製の大樽で一緒に発酵。発酵は16~20度の低温で行い、発酵期間は3~4週間。マロラクティック発酵は完全に実施し、熟成中はバトナージュも澱引きを行わず、熟成後、無清澄で瓶詰めされます。

マス・ド・ジャニーニ ブラン 2022年 3000ml 税込4,785円Mas de Janiny Blanc 3L
南仏産オーガニック・ワインのBag In Box (3Lパック入り)。ソーヴィニヨン・ブラン種とグルナッシュ・ブラン種の爽やかな辛口タイプ。ハーブの香りとライムを搾ったような瑞々しいチャーミングな酸の白。3Lパックは二重構造で、約一ヶ月間風味を保ちます。

マス・ブレス セヴェエンヌ・ステラ IGP 2021年 750ml 税込2,090円
Mas Bres Cevennes Stella IGP
2012年以降、42haをビオロジックで栽培しています。現在のオーナーはモーリス・バルヌアン氏。バルヌアン氏が大切にしているのは自由なアイデアを受け入れること、亜硫酸添加量をもっと減らしていくことだそうです。リースリング種の特徴である白桃などのフルーティな香りや白い花、メロンなどの香りも膨らみ、温度の変化と共に、マンゴーや黄色いトロピカルフルーツの香りが前面に出て、南の白ワインらしいキャッチーで華やかな香りが溢れます。味わいは、香りに反して濃すぎないスタイル。酸もしっかりと感じ、エレガントでサラッと飲み進められる、正にデイリーワインにピッタリのワイン。少々冷やしめにして、魚介類やブリーチーズなどクリーミーな料理との相性が良い、万能な1本です。リースリング種、ロール種(ヴェルメンティーノ)、ピノグリ種。

マルキ・ド・ボーラン シャルドネ ペイ・ドック 2022年 750ml 税込990円Marquis de Beau Rond Chardonnay Pays d’Oc
南フランスの生産者協同組合フォンカリユで委託生産するオリジナルワイン。南フランスの太陽をたっぷり浴びた完熟したシャルドネ種から果実の風味たっぷりの辛口ワインに仕上がっています。

マルキ・ド・ボーラン ソーヴィニヨン・ブラン ペイ・ドック 2022年 750ml 税込990円Marquis de Beau Rond Sauvignon Blanc Pays d’Oc
南フランスの生産者協同組合フォンカリユで委託生産するオリジナルワイン。ソーヴィニヨン・ブラン種特有のハーブや青草の香りをもつ、キレのあるフレッシュでフルーティな白ワインです。

ラ・ボーム シャルドネ ペイ・ドック 2021年 750ml 税込2,310円La Baume Chardonnay Pays d’Oc
ラングドック地方で格上の品質を目指した生産者。その思いは中身だけではないことが、特製の重量ボトルを見れば判ります。完熟したリンゴの風味に、ナッツやバニラの樽香が合わさり、上級シャルドネ種の美味しさが楽しめます。

レ・クロ・ペルデュ ラネ ブラン (2020&2021) 750ml 税込2,420円Les Clos Perdus L’Annee Blanc
クロ・ペルデュとは失われた葡萄畑という意味で、荒廃した畑を復活させようという創業者の志を表しています。このラネは畑の個性より、その年の個性を味わう為のキュヴェ。内陸部モーリー地区、モントネ地区、アグリ丘地区の畑の色々な畑の葡萄を使用。マカベオ種65%、グルナッシュ・グリ種30%、ミュスカ種5%のブレンド。ステンレスタンクで発酵、熟成。一部古樽使用。ノン・フィルター。

レア・ヴィンヤーズ シャルドネ IGP ペイ・ドック 2022年 750ml 税込1,155円Rere Vineyards Chardonnay IGP Pays d’Oc
アラン・グリニョン氏によって設立された生産者協同組合で、コストパフォーマンスの高いワインを造り出しています。平均樹齢25年の良質なシャルドネ種を使用し、収穫後柔らかくプレスして最も澄んだジュースのみを15℃の低温で15日間発酵。発酵中にフレンチオークの板に接触させることで、ワインに複雑さを与えています。洋梨やバニラなどの香りがあり、リッチな後味で余韻も楽しめるワインです。

Ch セスラ ミネルヴォワ ラ・リヴィニエール 2018年 750ml 税込3,960円
Chateau Cesseras Minervois La Liviniere
ラングドック地方ミネルヴォワ地区セスラ村にて7世代続くドメーヌ。サスティナブルな栽培で健康的な葡萄を造ることに注力し、醸造もできるだけシンプルに干渉の少ない手法をとって、葡萄の個性を最大限に表現しています。シャトー・セスラは、ドメーヌ・クードレがトップレンジとしてリリースするワインで、最良の区画の葡萄を使用することで、深みと豊かさ、品格を備えた、洗練されたスタイルに仕上がっています。シラー種70%他、カリニャン種、グルナッシュ・ノワール種、ムールヴェードル種。

Ch ラ・バロンヌ レ・ラーヌ・ルージュ コルビエール 2019年 750ml 税込2,420円Chateau La Baronne Les Lanes Rouge Corbieres
南仏コルビエール村のシャトー・バロンヌは化学薬品が全く使用されていない畑で、ビオデナミ農法で栽培されています。しかも樽材や葡萄樹のクローン、アンフォラ(土の甕)等も地元の原料から造り、コルビエールの土地を表現するワインを目指しています。4ヶ所に分かれる畑の葡萄で全てゴブレ仕立で樹齢は40年以上。コンクリートタンクで発酵、熟成(一部古樽)。ノン・フィルター。果実のフレッシュさを活かしたキュヴェでスパイシーさがあり、濃厚ですが瑞々しさがあるので飲み飽きしない味わいです。

ヴァルモン ルージュ ペイ・ドック 2021年 750ml 税込759円Valmont Rouge Pays d’Oc
ジャン・クロード・マス氏の哲学に基づいて栽培された高品質な葡萄と近代的なワイン造りの技術により、抜群のコストパフォーマンスを誇るベストセラーワイン。グルナッシュ種、カリニャン種、カべルネ・ソーヴィニヨン種、メルロ種、シラー種のブレンドで、バランスが良く、フルーティで柔らかな口当たりが特徴です。

ヴィニウス オーガニック カベルネ/メルロ ペイ・ドック 2022年 750ml 税込1,320円Vinus Organic Cabernet/Merlot Pays d’Oc
南仏で精力的にワイン造りを行っているポール・マス社が、満を持して発売したオーガニック(有機栽培)ワイン。カベルネ種とメルロ種を半分ずつブレンド後、35%を樽、65%をステンレスタンクで熟成させました。みずみずしい果実味とバランスの良い味わいが楽しめます。

シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2021年 750ml 税込1,155円M.Chapoutier Pays d’Oc Rouge
無農薬・有機栽培を実践しているローヌ地方の雄シャプティエ社のベーシックタイプ。赤い果実やカシスを思わせる香り。果実味にあふれたフレッシュで、飲みやすいワインです。サラダ、前菜、パスタ、肉料理、チーズなど、和洋中問わず様々な料理にあわせやすいワインです。

ジャン・マルク・ボワイヨ レ・ロック シラー/カリニャン IGP ペイ・ドック 2020年 750ml 税込2,860円JM Boillot Les Rocques Syrah/Carignan IGP Pays d’Oc
赤、白共に評価の高いポマール村の生産者、ジャン・マルク・ボワイヨは、南仏のピク・サン・ルー村にも畑を所有しワインを造っています。葡萄は地元のシラー種70%、カリニャン種30%ですが、醸造はブルゴーニュ・スタイル。新樽比率15%の木樽で熟成(8ヶ月)を行い、果実味とスパイス感に、上品さを合わせ持った味わいです。

ゼリージュ・キャラヴァン ヴェルヴェット ピク・サン・ルー 2011年 1500ml 税込8,800円
Zelige caravent Velvet Pic Saint Loup Magnum
リュック・マリー・ミッシェル氏が2000年にピク・サン・ルー村で始めた生産者。人気ロックグループ「ヴェルヴェットアンダーグラウンド」から命名されたキュヴェ、粘土石灰土壌のシラー種を主体にセメントタンクで発酵24ヶ月熟成しました。深い紫色にカシス、ビャクダン、カカオ、コーヒーの香り、黒コショウのスパイシーなニュアンスも感じます。高標高、石灰土壌からくる石を噛んだようなミネラルが冷涼感を生み出し、ボリューム感のある果実味を下支えしています。とあるワイン会でこのワインを飲みその美味しさに感動しました。マグナムボトルなので、さらなる成長も期待できます。シラー種90%、サンソー種10%。

トゥトゥ・イーヴル ルージュ ペイ・ドック 2021年 750ml 税込759円Toutou Ivre Rouge Pays d’Oc
コストパフォーマンスで知られる南仏の旗手ジャン・クロード・マス氏の愛犬をモチーフにしたリラックスして楽しめるカジュアルワイン。プラムやラズベリーのアロマにスパイス香が混じる複雑な香りがあり、バランスが取れた滑らかでフルーティな味わいです。グルナッシュ種50%、カリニャン種25%、シラー種15%、メルロ種10%。

ドメーヌ・ド・シャマン オープン・ナウ ミネルヴォワ 2019年 750ml 税込1,753円Domaine de Chamans Open Now Minervois
ビオディナミの手法に基づいたワイン造りを追求している生産者。機械類や、収獲した葡萄を運ぶ為のトラックの使用は土壌に悪影響を与えるという考えから極力抑えられており、その代わりに馬、豚、にわとり、ハチ、そして羊といった動物たちとともに生物多様性を創る事を重要視した葡萄栽培を心掛けています。2年間澱とともに熟成させ、ノンフィルターで瓶詰め。2010年にAB、2011年にdemeterの認証を取得。シラー種60%、ムールヴェードル種40%。

フェランディエール カベルネ・ソーヴィニヨン IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,188円
Ferrandiere Cabernet Sauvignon IGP Pays d’Oc
畑が位置する場所は干潟だったところで、土壌は多くの塩分を含み、その土壌に由来するミネラル豊かな質の高いワインが生み出されています。ブラックベリーやカシスの果実味に、果実味を引き締めるしっかりとしたタンニン、細かい酸があり、杉や黒コショウのニュアンスが感じられる複雑さがあります。

フェランディエール リザーヴ ピノ・ノワール IGP ペイ・ドック 2021年 750ml 税込1,375円Ferrandiere Reserve Pinot Noir IGP Pays d’Oc
畑が位置する場所は干潟だったところで、土壌は多くの塩分を含み、その土壌に由来するミネラル豊かな質の高いワインが生み出されています。リザーヴ規格のピノ・ノワールは、夜間に収穫した葡萄を使用し、除梗後、10℃を保ちながら3日間スキンコンタクトを行いアロマと色を抽出。最高25℃でアルコール発酵し、さらに5日間のスキンコンタクト後圧搾し、ファースト・プレスのものだけをブレンド。マロラクティック発酵後、70%をフレンチオーク樽、残りをアメリカンオーク樽で6ヶ月熟成させた贅沢な造りをしています。イチゴやサクランボの果実味にほのかなシナモンなどのスパイス風味が感じられ、ピノ・ノワール種らしい心地良い酸味が味わいを引き締めています。

フォンカリュ ヴィア・ノストラム コルビエール 2018年 750ml 税込1,320円
Foncalieu Via Nostrum Corbieres
南仏の大手生産者フォンカリュが、コルビエール村でも海に近く、ローマ街道の遺跡が残る畑からの赤。温暖な地中海性気候の中で葡萄は完熟し豊かな風味を持っています。シラー種70%、グルナッシュ種30%を、温度管理したステンレスタンクで3~4週間じっくり発酵。全体の2割をフレンチオーク樽で12ヶ月熟成させ瓶詰。天候に恵まれた2018年産は、熟した赤系と黒系果実の風味に、スパイス感と樽香が楽しめ、仏アシェット誌で1★評価を受けています。

フォンカリュ ラトック レゼルヴ IGP コトー・ダンセリューヌ 2020年 750ml 税込1,485円
Foncalieu Latoque Reserve IGP Coteaux d’Enserune
南仏で良質さと、規模の両方を併せ持つ生産者、フォンカリュが新たに発売した赤ワイン。それぞれ最適な土壌で栽培されたカベルネ・ソーヴィニヨン種、シラー種、マルベック種を、長期間の発酵と、木樽熟成を経てブレンドしました。重厚で複雑な風味に、カカオの風味が香るバランスの良い赤。

マス・ド・ジャニーニ ルージュ 2022年 3000ml 税込4,785円Mas de Janiny Rouge 3L
南仏産オーガニック・ワインのBag In Box (3Lパック入り)。カリニャン種100%の軽快で瑞々しいタイプ。スミレの甘い香り、細かくやさしいタンニンと葡萄本来の旨みの中に奥行きを感じさせる赤。3Lパックは二重構造で、約一ヶ月間風味を保ちます。

マス・ブレス セヴェエンヌ・ルナ IGP 2020年 750ml 税込2,090円
Mas Bres Cevennes Luna IGP
2012年以降、42haをビオロジックで栽培しています。現在のオーナーはモーリス・バルヌアン氏。バルヌアン氏が大切にしているのは自由なアイデアを受け入れること、亜硫酸添加量をもっと減らしていくことだそうです。カシス、ブラックベリーと言った黒系の小粒な果実やスミレの様なフローラルな香りが膨らみます。ジャムの様な煮詰めた感じは少なく、フレッシュな果実の香りに包まれます。比較的シラー種のニュアンスが強く、黒胡椒の様なスパイスを感じますが、丸みのある果実やタンニンが柔らかな口当たりをもたらし、アフターはエレガントに仕上がっています。少々冷やして、シャルキュトリー、羊料理などと飲む事をお勧めします。メルロ種、グルナッシュ種、シラー種。

マルキ・ド・ボーラン カベルネ・ソーヴィニヨン ペイ・ドック 2022年 750ml 税込990円Marquis de Beau Rond Cabernet Sauvignon Pays d’Oc
南仏のフォンカリユ協同組合で生産するオリジナルワイン。地中海の恵まれた気候が生み出す力強い味わい。しっかりとしたカベルネ種の特徴が楽しめる飲み応えのある赤ワインです。

マルキ・ド・ボーラン シラー ペイ・ドック 2022年 750ml 税込990円Marquis de Beau Rond Syrah Pays d’Oc
南フランスの生産者協同組合フォンカリユで委託生産するオリジナルワイン。シラー種の特徴である濃厚でスパイシーな風味、たっぷりとした飲み応えを楽しめる抜群のコストパフォーマンスです。

マルキ・ド・ボーラン メルロ ペイ・ドック 2020年 750ml 税込990円Marquis de Beau Rond Merlot Pays d’Oc
南フランスの生産者協同組合フォンカリュで委託生産するオリジナルワイン。完熟したメルロ種のもつ果実味たっぷりの味わい。濃厚でありながら穏やかな口当たりが心地よいバランスのよい赤ワインです。

マルク・クライデンヴァイス グリモーウド コスティエール・ド・ニーム ルージュ 2019年 750ml 税込2,200円Marc Kreydenweiss Grimaudes Costiere de Nimes Rouge
300年以上の歴史を持つアルザスを代表する造り手「マルク・クライデンヴァイス」。1999年に取得したコスティエール・ド・ニームの樹齢50年以上のグルナッシュを中心に品種毎に収穫し、ステンレスタンクで発酵。品種によるが12~15日間のマセラシオン。マロラクティックからアルザス産の大型フードルで12ヶ月熟成。入りきらなかった分は一部古バリックを使用。グルナッシュ種50%、カリニャン種40%、サンソー種10%。

ラ・ボーム カベルネ・ソーヴィニヨン ペイ・ドック 2022年 750ml 税込2,310円
La Baume Cabernet Sauvignon Pays d’Oc
ラングドック地方で格上の品質を目指した生産者。その思いは中身だけではないことが、特製の重量ボトルを見れば判ります。プルーンやカシスの風味に、タールとハーブの風味が合わさり、ふくよかなカベルネ種の良さがたっぷり。ポテンシャルが高く、更なる熟成も可能でしょう。

ルー・デュモン ピノ・ノワール ペイ・ドック 2021年 750ml 税込2,915円Lou Dumont Pinot Noir Pays d’Oc
この度、スタジオジブリのプロデューサーであり書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、フランス・ブルゴーニュ在住のワイン醸造家「ルー・デュモン」仲田晃司氏プロデュースのワインラベルを手がけました。ラベルの「天地人」「Pinot Noir」「Chardonnay」の文字は、鈴木氏愛用の熊野筆にて書き下ろし。ラベル右下の落款は、アニメーション映画監督・宮崎駿氏によるデザインです。

ルー・デュモン 紅の豚 IGP ペイ・ドック 2020年 750ml 税込2,585円Lou Dumont Kurenai No Buta IGP Pays d’Oc
この度、スタジオジブリのプロデューサーであり書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、フランス・ブルゴーニュ在住のワイン醸造家「ルー・デュモン」仲田晃司氏プロデュースのワインラベルを手がけました。2018年1月に鈴木氏のアトリエにて収録されたラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」に仲田さんが出演した折、映画「紅の豚」の大ファンである仲田さんのために、鈴木氏が特別に書き下ろした書をラベルにしたものです。メルロー種60%、シラー種20%、カベルネ・フラン種10%、グルナッシュ種10%のブレンド。標高500メートルの粘土石灰質土壌の畑より。平均樹齢20年。ステンレスタンクで発酵後、約半年間熟成。

レ・クロ・ペルデュ ラネ ルージュ 2019年 750ml 税込2,315円Les Clos Perdus L’Annee Rouge
クロ・ペルデュとは失われた葡萄畑という意味で、荒廃した畑を復活させようという創業者の志を表しています。このラネは畑の個性より、その年の個性を味わう為のキュヴェ。トータヴェル地区、モントネ地区、アグリ丘地区、モーリー地区の色々な土壌の葡萄をブレンド。グルナッシュ種60%、シラー種30%、カリニャン種10%を除梗してから5~10%梗を加えてステンレスタンクで発酵、野生酵母のみで3週間程度のマセラシオン後ステンレスタンクで熟成9ヶ月。