ブランデー

リストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

マール、フィーヌ
ドメーヌ・ルジューヌ マール・ド・ブルゴーニュ
ドメーヌ・ルジューヌ マール・ド・ブルゴーニュ 700ml 45% 税込6,380円

Domaine Lejeune Marc de Bourgogne

「ドメーヌ・ルジューヌ」は、その歴史を1783年からたどることが出来るほどの歴史ある造り手。辛口で知られるブルゴーニュワインの評論家マット・クレイマー氏をして「とびきりのポマールを作るドメーヌ」と言わしめたほどの実力ある生産者です。今回入荷したのは、ルジューヌが誇る「マール・ド・ブルゴーニュ」。1988年の「ディジョン・ガストロノミーフェア」で開催された「ブルゴーニュ・オードヴィ・コンペティション」で3つのメダルを獲得しています。

フィリップ・パカレ マール・ド・ブルゴーニュ

フィリップ・パカレ マール・ド・ブルゴーニュ 2017年 500ml 税込23,100円

Philippe Pacalet Marc de Bourgogne

2015 年から始められたマールの蒸留。銅製の蒸留器でブルゴーニュの伝統に則り葡萄の茎まで使用して蒸留している。使用される葡萄はコート・ド・ニュイとボーヌのプルミエ・クリュ、グラン・クリュのピノ・ノワール。熟成には白ワインを入れていた木樽を使用。

モエ&シャンドン ヴィユー・マール・ド・シャンパーニュ 700ml 40% 税込11,000円

Moet & Chandon Vieu Marc de Champagne

モエ社のシャンパン用ぶどうの搾り滓を再発酵、蒸留し樽熟成。ブドウ品種由来のデリケートな香り、まろやかな味わいが楽しめます。

ルイ・ジャド ヴュー・マール・ド・ブルゴーニュ ア・ラ・マスコット
ルイ・ジャド ヴュー・マール・ド・ブルゴーニュ ア・ラ・マスコット 700ml 40% 税込7,260円

Louis Jadot Vieux Marc de Bourgogne A la Mascotte

ア・ラ・マスコットとは、ルイジャド社のマスコットである酒の神様バッカスに捧げるという意味があります。アランビックを使用した1回蒸留。オークの小樽で長期間熟成され、ゆっくりとマールが蒸発しながら、気品と柔らかさを増していきます。樽熟成に由来する杉の木やキャラメルを思わせる、複雑で深みのある香りとフレーバーが広がります。気品ある豊かな余韻が長く続きます。

ルイ・ラトゥール マール・ド・ブルゴーニュ 700ml 41% 税込7,810円

Louis Latour Marc de Corton Grancey

ルイ・ラトゥール社は、ブルゴーニュ地方コルトンの特級畑だけで約30ヘクタールも所有。コルトングランセの搾りカスを蒸留し、10年以上も新樽で熟成させたもの。樽香も非常にまろやかです。

グラッパ
アストラーレ グラッパ 500ml 43% 税込1,540円

Astrale Grappa

クリスタルのように無色透明なイタリア独特のブランデーです。力強いアロマとフルーティなテイストが印象的です。

エノグラム EVO グラッパ
エノグラム EVO グラッパ 1000ml 42% 税込16,500円

Enoglam EVO Grappa

EVOは進化を意味するブランドで伝統的なグラッパの製法を踏襲しながらしっかりと樽熟成を行い、より複雑性と豊潤さを称えた革新的な生産者です。ワインの製造過程に出る皮や種を蒸留しバリック(小樽)で約4年熟成させたリゼルヴァタイプのグラッパです。栗、桜、ブナなど数種の樽を使い複雑な風味を生み出しています。

シボーナ グラッパ エイジ・ド・マディラ・ウッド・フィニッシュ 500ml 42% 税込4,400円

Sibona Grappa Aged Madeira Wood Finish

ピエモンテ州アルバ近郊で数百年前よりグラッパを蒸留する歴史ある蒸留所です。ピエモンテ州で最古の蒸留所の証明である「No.1」の蒸留ライセンスを持ち、手造りで単一ぶどう品種のグラッパを製造してきました。グラッパの蒸留に使用される搾りかすはフレッシュなものだけをつかう、蒸留液のハートの部分だけを使用してグラッパを製造する等のこだわりを持った3人の熟練した職人により、高品質なだけではなく、ソフトで薫り高い個性的なグラッパを造り出しています。こちらはマディラ酒を熟成させていた木樽でモスカートと他のピエモンテ葡萄のグラッパを数ヶ月熟成させた逸品です。マスカットの香りとピーナッツバターの香りが心地よいです。

シボーナ グラッパ エイジド・ポート・ウッド・フィニッシュ 500ml 42% 税込4,400円

Sibona Grappa Aged Madeira Wood Finish

ピエモンテ州アルバ近郊で数百年前よりグラッパを蒸留する歴史ある蒸留所。ピエモンテ州で最古の蒸留所の証明である「No.1」の蒸留ライセンスを持ち、手造りで単一品種のグラッパを製造してきました。グラッパの蒸留に使用される搾りかすはフレッシュなものだけをつかう、蒸留液のハートの部分だけを使用してグラッパを製造する等のこだわりを持った3人の熟練した職人により、高品質なだけではなく、ソフトで薫り高い個性的なグラッパを造り出しています。ネッビオーロ種のグラッパを12ヶ月間熟成させ、最後にポートワインに使用した樽で熟成させたグラッパ。キンモクセイのアロマ、ネッビオーロ種のまろやかなボディとポートの甘みが楽しめます。

シボーナ グラドゥアータ グラッパ・ディ・モスカート 500ml 42% 税込3,960円

Sibona Graduata Grappa di Moscato

ワインの絞りかすを蒸留して造られたブランデー。長い歴史の中で、一度もぶれることなく品質至上主義を貫いてきたシボーナ。モスカート種の華やかな香りと味わいが楽しめます。

ディスティリア・グアルコ グラッパ・アッラ・ルタ 700ml 50% 税込6,187円

Distilleria Gualco Grappa alla Ruta

1870年創業の老舗グラッパ蒸留所。ルタはみかん科の植物で山椒を少し甘くした香りが特徴。このグラッパは自社畑のルタを用い香り付けを行った物。

品種:ドルチェット、バルベラ
非連続式蒸留
アルコール度 50%

フラテッリ・ブルネッロ・ディスティッラトリ グラッパ アマローネ 500ml 40% 税込7,260円

Fratelli Brunello Distillatori Grappa Amarone

1840年、マリア マルツァーリという女性によってヴィチェンツァ郊外に作られた小さな蒸留所。第二次大戦から帰還した3世代目のアントニオとジャンドメニコ兄弟が高品質グラッパの生産者としての礎を築きました。現在は4世代目、ジャンドメニコの息子であるジョヴァンニとパオロ、そしてアントニオの息子であるステファノに伝統的技術が継承されています。このグラッパに使われている葡萄の皮は、なんとアマローネのコルテ・フィガレット家の物。原料の良さが蒸留されたグラッパに素直に出ています。
ポリ グラッパ・ディ・サシカイア 2015年 500ml 40% 税込11,000円

Poli Grappa di Sassica

スーパータスカンを代表するサシカイアのカベルネ種葡萄の皮から造られたグラッパ。約5年樽熟成を行っており、琥珀色で葡萄の風味に樽の味わいが調和しています。

マローロ グラッパ・ディ・ネッビオーロ 700ml 44% 税込4,950円

Marolo Grappa di Nebbiolo

ピエモンテ州、アルバの中心地から北に4km程のサンタ・テレザにある小さな蒸留所。エリオ・アルターレ、ジャコモ・コンテルノ、アルド・コンテルノ、オッデーロ、プルノット、パオロ・スカヴィーノ、アゼリアといった友人でもある有名生産者から集めた高貴品種の搾り滓(ヴィナッチャ)を新鮮なうちに蒸留し、香りを最大限に引き出したグラッパを生産しています。ロエロ地区のバローロ、バルバレスコの搾り滓を使用しており、6ヶ月のフレンチオーク樽熟成(新樽100%)により明るい琥珀色をした、柔らかな樽の香りを持つグラッパに仕上がっています。

マローロ グラッパ・ディ・バローロ 12年 700ml 50% 税込10,010円

Marolo Grappa di Barolo 12 anni

ピエモンテ州、アルバの中心地から北に4km程のサンタ・テレザにある小さな蒸留所。エリオ・アルターレ、ジャコモ・コンテルノ、アルド・コンテルノ、オッデーロ、プルノット、パオロ・スカヴィーノ、アゼリアといった友人でもある有名生産者から集めた高貴品種の搾り滓(ヴィナッチャ)を新鮮なうちに蒸留し、香りを最大限に引き出したグラッパを生産しています。フレンチオーク樽(新樽100%)で12年熟成したもので、樽の上品な香りに溶け込んだドライフルーツや柑橘類、胡椒、リコリスの香りがあり、フルーツとスパイスの香りが融合した卓越したグラッパです。

コニャック、アルマニャック
ジェラス 10年 バ・ザルマニャック

ジェラス 10年 バ・ザルマニャック 700ml 40% 税込5,500円

Gelas  10 Ans  Bas Armagnac

バ・アルマニャックで栽培されたユニブラン種40%、バコ種60%で絶妙にブレンドした、幅広いシーンで使えるハイパフォーマンスのスタンダード品です。2品種を絶妙にブレンドしたジェラス 10年、一度試していただければそのコストパフォーマンスに驚かれるはずです。

ダローズ ゴビ バ・ザルマニャック 1971年
ダローズ ゴビ バ・ザルマニャック 1971年 700ml 48.2% 税込37,950円

Darroze Gaube Bas Armagnac

ダローズ(旧社名フランシス・ダローズ)の特徴は、蒸留直後に買い付けたアルマニャックの樽をすべて自社倉庫で厳重に管理し、入念なテイスティングを重ね、ベストのタイミングで瓶詰めを行いリリースしている点です。また、樽で熟成されていたままのアルマニャックを味わってもらいたいとの思いから、すべてのヴィンテージは加水無しのカスクストレングスとなっており、通をうならせるアルマニャックのラインナップとなっています。色はやや濃いゴールデン。香りはとても複雑でマルメロ、アプリコット、プルーンにバニラ、シナモンのスパイスと熟成を感じるウォルナッツ、ココアとレザー。味は熟成感が支配し、ビターチョコレートにウォルナッツ、丸くてソフトなタンニンでとても長いフィニッシュ。 バコ種100%

ダローズ ベルエア バ・ザルマニャック 1969年 700ml 45.4% 税込39,050円

Darroze Bellair Bas Armagnac

ダローズ(旧社名フランシス・ダローズ)の特徴は、蒸留直後に買い付けたアルマニャックの樽をすべて自社倉庫で厳重に管理し、入念なテイスティングを重ね、ベストのタイミングで瓶詰めを行いリリースしている点です。また、樽で熟成されていたままのアルマニャックを味わってもらいたいとの思いから、すべてのヴィンテージは加水無しのカスクストレングスとなっており、通をうならせるアルマニャックのラインナップとなっています。色は濃いゴールデン。香りはこの年代のアルマニャックに特徴的なレザー、ワックス、ジンジャーブレッドにリコリス。味は複雑で、シルキーなタンニン、ドライフルーツにウォルナッツ、アルコールとタンニンのバランスが素晴らしく良く、とても長いフィニッシュ。 バコ種60%、ユニブラン種40%

ダローズ マーティン バ・ザルマニャック 2001年 700ml 49% 税込15,092円

Darroze Martin Bas Armagnac

ダローズ(旧社名フランシス・ダローズ)の特徴は、蒸留直後に買い付けたアルマニャックの樽をすべて自社倉庫で厳重に管理し、入念なテイスティングを重ね、ベストのタイミングで瓶詰めを行いリリースしている点です。また、樽で熟成されていたままのアルマニャックを味わってもらいたいとの思いから、すべてのヴィンテージは加水無しのカスクストレングスとなっており、通をうならせるアルマニャックのラインナップとなっています。

ピエール・フェラン 10th ジェネレーションズ 1er クリュ・デ・コニャック 500ml 46% 税込4,730円

Pierre Ferrand 10th Generations Premier Cru de Cognac

グランシャンパーニュ・プルミエクリュのユニ・ブランを100%使用し、銅製の単式蒸留器で蒸留。80%をフレンチオークで、残りをソーテルヌのカスクで熟成させたコニャック。化粧箱付きのギフトにもピッタリの商品。

ポール・ジロー コニャック エクストラ・ヴュー 25年 グランド・シャンパーニュ 700ml 40% 税込19,690円

Paul Giraud Cognac Extra Vieux Vingt-cinq Ans d’Âge Grande Champagne

ポール・ジロー家は自社畑の葡萄でワインを造り、そのワインを蒸留して樽に詰めて熟成させ、ブレンドをして瓶詰まで、全て家族で行っている貴重な個人経営の生産者。コニャック地方最高の産地、グランド・シャンパーニュ地区で300年以上続く名門です。表記は25年ですが、これはブレンドされている原酒の最低熟成年数で40年、50年以上熟成された原酒もブレンドされています。

ポール・ジロー トラディション 700ml 40% 税込9,790円

Paul Giraud Tradition

ポール・ジロー家はコニャック地方最高の産地、グランド・シャンパーニュ地区で300年以上続く名門。ブードビル村のテロワールと伝統的な製法によるポール・ジローならではの味わいを楽しめる8年以上の熟成コニャック。

カルヴァドス

Ch ド・ブルイユ VSOP カルヴァドス 並行 700ml 40% 税込4,290円

Chateau du Breuil VSOP Calvados Pays dAuge

シャトードブルイユは、カルバドス最良の産地といわれるノルマンディー・ペイドージュ地方にあるシャトーで、数百種類のリンゴを使って生産されています。特筆すべきなのは頑なに昔ながらの製法を守り、じっくりと時間をかけて蒸留された原酒を、選び抜いたリムーザンやトロンセのオーク樽に入れて熟成させるというこだわりを変わらず持ちつづけているということでしょう。 

アドリアン・カミュ カルヴァドス ペイ・ドージュ 18年 700ml 41% 税込21,450円

Adrien Camut Calvados pays d’Auge 6ane

1800年代に創業し、45ヘクタールのリンゴ農園を営むカルヴァドスの名門。ビオロジック農法に則り⾃家栽培したリンゴを原料に蒸留。蒸留はコニャックで使われているシャラント式蒸留器で2回連続して蒸留し、オーク樽で熟成。上級品のペイ・ドージュ規格の18年物。

アドリアン・カミュ カルヴァドス ペイ・ドージュ 6年 700ml 41% 税込10,010円

Adrien Camut Calvados pays d’Auge 6ane

1800年代に創業し、45ヘクタールのリンゴ農園を営むカルヴァドスの名門。ビオロジック農法に則り⾃家栽培したリンゴを原料に蒸留。蒸留はコニャックで使われているシャラント式蒸留器で2回連続して蒸留し、オーク樽で熟成。上級品のペイ・ドージュ規格の6年物。

アドリアン・カミュ セマインヴィーニュ カルヴァドス ペイドージュ 700ml 41% 税込48,400円

Adrien Camut Semainville Calvados Pays d’Auge

1800年代に創業し、45ヘクタールのリンゴ農園を営むカルヴァドスの名門。ビオロジック農法に則り⾃家栽培したリンゴを原料に蒸留。蒸留はコニャックで使われているシャラント式蒸留器で2回連続して蒸留し、オーク樽で熟成。セマインヴィーユは25~30年熟成のものがブレンドされています。

アドリアン・カミュ レゼルヴ・ダドリアン カルヴァドス ペイ・ドージュ 700ml 41% 税込66,000円

Adrien Camut Reserve d’Adrien Calvados Pays d’Auge

1800年代に創業し、45ヘクタールのリンゴ農園を営むカルヴァドスの名門。ビオロジック農法に則り⾃家栽培したリンゴを原料に蒸留。蒸留はコニャックで使われているシャラント式蒸留器で2回連続して蒸留し、オーク樽で熟成。レゼルヴ・ダドリアンは35~40年熟成のものがブレンドされています。

アンジュ・ジアール カルヴァドス 18年 (ベルナール・デュポン) 700ml 62.2% 税込17,820円

Ange Giard Calvados 18Aged Bertrand Dupontx

アンジュ・ジアールはノルマンディーの農家さんの造る素晴らしいカルヴァドスを探し出し瓶詰めしている業者です。味わいは非常に心地のよい香りで、最初に熟したリンゴを感じ、麦わらとシードルが現れ、ケーキ屋さんのクリームの香りがかすかに感じられます。口にすると、アタックは穏やかで、溶けるようなタンニンを感じ、長く続く甘い味わいが全体をまろやかにバランスよくまとめ上げる。樽出しの高いアルコール度数ですが、それを感じさせない素晴らしい仕上がり!

シュヴァリエ・ド・ショーリュウ XO カルヴァドス 700ml 42% 税込8,800円

Chevalier de Chaulieu XO Calvados

ロワール地方のラドセット家傘下のカルヴァドス。ここではシードルをアルマニャック・タイプの蒸留機で蒸留し、新樽で熟成させてから古樽に移し替えて熟成。このXOは8年から15年熟成の原酒を使い、果実香とバニラ風味がバランス良く調和しています。

シュヴァリエ・ド・ショーリュウ フィーヌ カルヴァドス 700ml 40% 税込4,620円

Chevalier de Chaulieu Fine Calvados

ロワール地方のラドセット家傘下のカルヴァドス。ここではシードルをアルマニャック・タイプの蒸留機で蒸留し、新樽で熟成させてから古樽に移し替えて熟成させています。

ブラー グラン・ソラージュ カルヴァドス 700ml 40% 税込3,038円

Boulard Grand Solage Calvados

りんごを原料に造るブランデー。3~5年熟成のフレッシュな原酒由来のリンゴを連想させるフルーティーな香り。オーク樽での熟成香とのバランスの取れた味わい。カクテルベースとしても使われます。

ロジェ・グルー ヴェネラブル カルヴァドス ペイ・ドージュ 700ml 41% 税込10,340円

Roger Groult Venerable Calvados Pays dAuge

ロジェ・グルー社は50種類のリンゴを原料に単式蒸留したアルコール度数30%の原酒を、オーク樽で数ヶ月熟成させた後、再度70%まで再蒸留し、再びオーク樽で熟成させるという昔ながらの製法で高品質のカルヴァドスを造っています。ヴェネラブルは20年以上の熟成品。

その他のブランデー
エデュー ランビッグ・ド・ブルターニュ 700ml 40% 税込4,400円

Eddu Lambig de Bretagne

珍しいフランス ブルターニュ産のアップル・ブランデー(有名なカルヴァドスはノルマンディー地方のアップル・ブランデー)のご紹介です。フレンチオーク樽で3年間熟成。 その強さと活力はその若者の特徴です。その新鮮なリンゴの香りは、華やかででフルーティー。そして、木樽熟成由来のニュアンスがほのかに香ります。

エノグラム OdV オー・デ・ヴィー 1000ml 40% 税込10,312円

Enoglam OdV O de V

EVOは進化を意味するブランドで伝統的なグラッパの製法を踏襲しながらしっかりと樽熟成を行い、より複雑性と豊潤さを称えた革新的な生産者です。シャルドネ種、グレラ種、インクローチョ・マンツォニ種から造られるウォッカタイプのブランデー。ワインをわざと糖分を残した形で発酵を止め蒸留することで柔らかな味わいになります。5回にもわたる蒸留と白樺の炭でろ過をしブドウの本来のピュアで豊かな香りとなめらかな舌触りとなります。澄み切った草原を連想させる味わいです。

クロニエール ナポレオン 700ml 40% 税込1,265円

Couronnier Napoleon

150年以上の歴史を持つ老舗生産者の最上級のブレンド技術から造られる『クロニエール ナポレオン』は低価格を実現しながらも洗練された味わいが特徴的なフレンチブランデーです。口当たりが柔らかく、そのまろやかな味わいはどなたにでも気軽に楽しんで頂ける仕上がりとなってます

シュペヒト キルシュヴァッサー 700ml 40% 税込2,695円

Specht Kirschwasser

厳選された良質のチェリーを原料に、芳醇な香味と優雅な風味に仕上げたブランデー。

トレス・ヘネラシオネス ピスコ アチョラド 500ml 42% 税込3,850円

Tres Generaciones Pisco Acholado

南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。アチョラドとは数種類の葡萄をブレンドしたタイプのピスコ。このアチョラドはケブランタ種にアルビジャ種とトロンテル種を加え、ほのかな甘みに華やかさ、フレッシュさを香りにまとったタイプ。

トレス・ヘネラシオネス ピスコ イタリア 500ml 42% 税込3,850円

Tres Generaciones Pisco Itaria

南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。イタリア種特有の繊細で洗練されたエレガント、柑橘系の蜂蜜を感じさせます。味わうとライム、レーズン、ハーブの風味が口中に広がります。

トレス・ヘネラシオネス ピスコ ケブランタ 500ml 44% 税込3,300円

Tres Generaciones Pisco Quebranta

南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。このケブランタはピスコ生産において最も重症な品種ケブランタ種から造られます。シッカリとしたボディーに葉巻、マンゴー、ピーカンナッツの香り、口に含むと果物由来の旨味が広がります。

トレス・ヘネラシオネス ピスコ モスト・ヴェルデ ケブランタ 500ml 41% 税込4,950円

Tres Generaciones Pisco Mosto Verde Quebranta

南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。モスト・ヴェルデは醗酵途中の葡萄果汁をそのまま蒸溜したタイプ。新緑の香りにビロードの滑らかさを持ち余韻もとても長いです。

トレス・ヘネラシオネス ピスコ モスト・ヴェルデ トロンテル 500ml 41% 税込4,950円

Tres Generaciones Pisco Mosto Verde Trontel

南米ペルーからピスコのご紹介です。ペルーのピスコはワインや醗酵途中の葡萄果汁を蒸溜して造られます。葡萄由来の風味を楽しんでいただくため、1回の蒸留、加水無しとなります。モスト・ヴェルデは醗酵途中の葡萄果汁をそのまま蒸溜したタイプ。柑橘とフローラルな香り、丸みがあり滑らかな口当たりが心地良く、葡萄が持っていたほのかな甘みが長い余韻として続きます。

マスネ オードヴィー キルシュ 700ml 40% 税込3,960円

Massenez Eau de Vie Kirsch Vieux

1870年にフランスのアルザス地方で創業したマスネ社。小規模ながら品質の高いフルーツブランデーを作っています。チェリー(さくらんぼ)を原料に作られたブランデー。

マスネ オードヴィー フランボワーズ ソヴァージュ 700ml 40% 税込3,960円

Massenez Eau de Vie Framboise Sauvage

マスネ社は1870年にアルザス地方で設立され、小規模ながら品質の良いブランデーを生産することで有名。現在、ポール・ボキューズなどのためにプライベート・ブランドも生産している。フランボワーズは、1913年、2代目ウージェーヌ・マスネが独自に開発したもので、最高のオー・ド・ヴィー・ド・フランボワーズと言われている。

マスネ オードヴィー ポワール ウイリアムス 700ml 40% 税込3,960円

MAssenez Poire Williams

1870年にフランスのアルザス地方で創業したマスネ社。小規模ながら品質の高いフルーツブランデーを作っています。ポワール(洋梨)を原料に作られたブランデー。

マルス ブランデー 宝剣 1987 AGED 30 YEARS 700ml 58% 税込49,500円

Mars Brandy Hoken Aged 30 Years

国産葡萄を用いてマルス山梨ワイナリーで醸造したワインを、マルス信州蒸溜所のポットスティルで1987年に蒸留して長期熟成させたヴィンテージ・ブランデー。信州の冷涼で豊かな自然に囲まれた熟成庫の中で30年以上眠り続けていた5樽の原酒をブレンド。丸みを帯びたなめらかな味わい、華やかで優雅な香り、長期熟成ならではの気品のある風味を楽しむことができます。長期熟成ならではの深い奥行を持った濃厚で複雑な味わいを活かすため、瓶詰の際に加水しないカスクストレングスを採用。「宝剣(ほうけん)」はマルス信州蒸溜所が立地する中央アルプスの「宝剣岳」が由来になっています。

メタモルフォシス アップルブランデー 馬追蒸留所 350ml 45% 税込5,060円

Metamorphosis Apple Brandy Maoi Distillery

北海道の長沼町の蒸留所で造られた、樽熟成をしていないアップル・ブランデー。原料のリンゴは北海道・長沼町の仲野農園産。蒸留したての、フルーティーなリンゴの皮と、蜜リンゴの風味が楽しめます。
十勝ワイン 十勝ブランデー アップル原酒 1991年 180ml 61% 税込2,750円

Tokachi Wine Brandy Apple Genshu

北海道仁木産リンゴのワインを蒸留して造られたアップルブランデー。原酒を、加水せず樽出しのまま小瓶に詰めた貴重なブランデーです。

十勝ワイン 十勝ブランデー 原酒 1991年 180ml 59% 税込2,750円

Tokachi Wine Brandy Genshu

1991年に収穫されたブドウからつくられ、30年以上も樽で長期熟成されたブランデー。通常は加水して40%にアルコールを下げますが、この原酒は樽出しそのままの為、アルコール度数は59%もあります。凝縮した味わいですが、度数が高いので、舐めるようにゆっくりと味わってください。ラベルに樽番号が印字されています。

十勝ワイン 十勝ブランデー 原酒 モリオ・マスカット 1993年 180ml 60% 税込2,750円

Tokachi Wine Barndy Morio Muscat

1993年に収穫されたモリオ・マスカット種からつくられ、長期熟成されたブランデーです。アルコール調整の水を使用していない為、アルコール度数が60%あります。ラベルに樽番号が印字されています。 冷夏となった93年のブドウはワイン用には不向きでも、その酸味の強さと糖分の低さから、ブランデーには最高の原料となるのです。 モリオ・マスカット種は、十勝ワインを代表する白ワイン用ブドウで、主として「セイオロサム白」の原料となります。繊細なマスカット香を持った上品な白ワインを生み出すブドウです。マスカット香と樽由来のバニラ等の香りが一体となり、香水のような香りがストレートに伸びます。アルコール、樽由来のバニラ、マスカットの甘みがあり、原酒の力強さも併せ持つ、フルーツ系のデザートに相性がよさそうな風味です。

十勝ワイン 島梟 十勝ブランデー 北海道熟成 30年 700ml 40% 税込15,400円

Tokachi Shima Fukurou Brandy 30years

30年以上という長期熟成の原酒のみを使用した、最高品質のブランデーです。 栽培農家、醸造職人、そして十勝の自然が作り上げた芸術品ともいえる本品は日本のブランデーの評価を変える可能性を秘めているといえます。

十勝ワイン 島梟 十勝ブランデー 原酒 No2632 1989年 700ml 59% 税込16,500円 業務店専用

Shima Fukurou Brandy Genshu

1989年に収穫されたブドウからつくられ、長期熟成されたブランデーです。アルコール調整の水を使用していない為、アルコール度数が59%あります。 ブランデーとしては珍しく「ノン・チル・フィルタード・シングルバレル」。30年の時を経て夢のような味わいのブランデーで奇跡のような逸品です。

※業務店のみに販売している商品です。