日本ワイン

ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

北海道
あいざわ農園 アー・ダンツァ フリザンテ 2023年 750ml 税込4,160円

Aiza Farm A-danza Frizzante

十勝・帯広でワイン造りに挑戦する生産者。あいざわ農園では、葡萄の栽培で農薬や化学肥料は一切使用していません。清舞種64%、山幸種36%を全房でプレスし野生酵母で発酵、瓶内で二次発酵させています。ベリーや花の香り、スッキリとした酸が特徴の微発泡ワインです。酸化防止剤不使用の為14度以下の冷暗所での保存をお願いします。

カーヴデクラ パックス ロゼ 2022年 750ml 税込3,938円

Cave de’Eclat PACS Rose

Cave d’Eclat d’Eclat(カーヴデクラ)とは 苗字「出蔵」からの一字「蔵」( カーヴ と、デクラ(de Eclat の短縮形 を合わせた造語です。 Eclat には輝き、きらめきという意味があるので、輝き溢れる農産物をカーヴから世界に送り出せるよう命名しました。このパックス ロゼは保守的な生産者が眉をひそめるアメリカ系(ナイアガラ)とフランス系(ピノノワール)のブレンド。偏見に囚われない自由なカップルをイメージし「PACS」*と命名しました*仏の同性婚などに適用される簡易婚姻制度PACS(Pacte Civil de Solidarité)が元です。昔から北海道で親しまれてきたナイアガラをよりおいしく飲んでもらうため中盤のふくらみと伸びやかな酸を与えてくれるピノノワールをブレンドしました。ペアリングとしては中華料理の冷前菜、柑橘類を添えるカルパッチョ、白身の肉のロースト等です。 よりお楽しみいただくためのアドバイスとしては皆でシェアする場合は予め抜栓し状態が落ち着いてから天地返しで澱を均一化してください。時間をかけてゆっくりと味わうなら口広のブルゴーニュタイプが理想です。抜栓2日目の旨味と香りが乗ったときもおすすめです。ナイアガラの香りが落ち着き、ピノノワールの妖艶な姿が徐々に顔を覗かせます。生の魚介でも生臭くならないのでお寿司屋さんでも好評です。

キャメルファーム レジェント ブリュット ロゼ 2022年 750ml 税込3,630円

Camel Farm Regent Brut Rose

余市登町の藤本農園を引き継いだキャメルファームが余市の自社畑のみで造ったワイン。醸造家の江澤氏によると「海と山に囲まれた余市の特徴的なテロワールを表現するエレガントで力強いレジェント。幅広い料理にマリアージュできるロゼスパークリング仕上がりました。」とのコメント。輝きのあるサーモンピンク色。イチゴや木苺を想わせるフルーティな香りとキャンディのようなほのかに甘い香り。ミントのような爽やかなアロマも。口当たりはやわらかくほのかに甘みを感じ、ピンクグレープフルーツや赤系果実の味わい。フレッシュな酸味と繊細なミネラル感、タンニン由来の心地よい苦味が 続く辛口のロゼ スパークリングワインです。レジェント種100%。

タキザワ・ワイナリー 旅路ロゼ スパークリング 2023年 750ml 税込3,300円

Takizawa Winery Tabiji Rose Sparkling

余市で古くから栽培されている赤紫色の旅路葡萄。選果後、除梗破砕をして5日間ほど紫色の皮も一緒に漬け込む事で、鮮やかなロゼ色に仕上がった辛口スパークリング・ワイン。タンクでの一次発酵後に、3気圧分の補糖をして瓶詰。旨味を持ったオリを瓶に残したまま仕上げているので濁りがございます。爽やかな果実味と、果皮と種からのタンニンが楽しめます。瓶内にオリを残した為に開栓時に吹きこぼれ易く、抜栓前は立てたまましっかり冷やしてください。酸化防止剤ごく少量の為、発送はクール便指定、保管は16度以下での冷暗所にてお願いいたします。

ノース・クリーク・ファーム フォー・アリス キャン・ナイア ペティアン 仁木 2023年 750ml 税込2,970円

North Creek Farm for Alice Camp+Nia Petillant Niki

関東在住の鈴木さん夫妻が、長野での研修後に仁木町で始めたヴィンヤード。このロゼ・ペティアン(微発泡)は近隣の農家産のナイアガラ種70%、キャンベル種30%をベリーベリーファームで仕込んでいます。醸造は収穫した葡萄を全房のまま搾汁して、発酵。発酵後にオリ引きをし、補糖をして瓶詰め後に瓶内二次発酵を実施しました。ブレンド比率はナイアガラ種が70%ですが、生産者はキャンベル種にナイアガラ種を加えたイメージから「キャン・ナイア」と名付けたそうです。アロマティックな2種の葡萄を使い、華やかなペティアンに仕上がっている事でしょう。SO2無添加の為に、発送はクール便使用。

ミソノ・ヴィンヤード ピンク・ナイアガラ 余市 2022年 750ml 税込2,750円

ミソノ・ヴィンヤード ピンク・ナイアガラ 余市 2022年 750ml 税込2,750円

Misono Vineyard Pink Niagara Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは北海道・余市でヴィニュロン松村宗雄氏が開墾する6ha の葡萄園。自家農園で有機栽培した樹齢50年のナイヤガラ果汁に搾汁後のピノ・ノワールの果皮を一日だけ浸透。野生酵母・亜硫酸無添加で一次発酵。瓶内二次発酵後、無濾過でボトリングをしたペットナット。ナイヤガラの厚みのある果実味と酸に、ピノ・ノワールの果皮由来のチャーミングなフレーバーが独特のハーモニーを産み出しています。

 

北海道ワイン トラディショナル・メソッド ロゼ 北海道 Type M 750ml 税込3,344円

Hokkaido Wine Traditional Method  Rose  Hokkaido

日本ワインのリーディングカンパニー、北海道ワイン(株)が造る、ミドルレンジのスパークリングワインです。北海道で収穫したワイン専用品種ぶどうを、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造しました。黒ぶどう品種を中心に醸造、爽やかな果実香が魅力の辛口、ロゼスパークリングです。「TypeM」はフランスのAOPムスー(Mousseux)をイメージし、ティラージュ(瓶詰め)後、デコルジュマン(滓抜き)まで9か月以上の熟成を行った、軽快なスパークリングワインです。一番搾り果汁(キュヴェ)のほか二番搾り果汁(タイユ)も使用し、バランスのよい味わいに仕上げました。なおベースワインにはMLF(マロラクティック発酵)を行っています。トロリンガー種、レンベルガー種、ツヴァイゲルト種、メルロ種、ピノ・ノワール種

十勝ワイン スパークリング ブルーム ピノ・ノワール ロゼ 750ml 税込3,630円

Tokachi Wine Sparkling Bloom Pinot noir Rose

十勝ワインで造る瓶内二次発酵のスパークリング。ピノ・ノワール種をロゼに仕上げました。キメ細かな泡と、爽やかな果実味が楽しめる辛口タイプ。

十勝ワイン スパークリング ブルーム 山幸 ロゼ 750ml 税込3,630円

Tokachi Wine Bloom Yamasachi Rose

十勝ワインを代表する品種「山幸」からつくられた辛口タイプのロゼ・スパークリングワインです。山幸種が持つ綺麗な酸味とスパイシーさがスパークリングワインにすることによりその特徴が生かされ素晴らしい味わいとなりました。鮮やかなルビー色を呈し、甘草を思わせるスパイスの風味と瑞々しい果実味と酸味が心地よく、十勝産葡萄の個性を上手に表現した逸品です。16年山幸種、ノンドサージュですが、最終残糖は9g/L

十勝ワイン 町民用 スパークリング ロゼ 750ml 税込1,760円

Tokachi Wine Chominyo Sparkling Rose

十勝ワインが北海道産葡萄だけで造られた町民用ワインに、ロゼ・スパークリングが発売されました。葡萄は十勝地区産の山幸種に、余市地区のソーヴィニヨン・ブラン種をブレンドしています。フレッシュな果実味に爽やかな酸味が調和した、やや辛口のロゼは食前酒だけではなく、お食事と共に楽しめる豊かな風味を持っています。

千歳ワイナリー 北ワイン キムラ・ヴィンヤード スパークリング ロゼ 750ml 税込6,600円

Chitose Winery Kita Wine Kimura Vineyard Sparkling Rose

余市町木村農園のピノ・ノワール種を瓶内二次発酵で造ったロゼスパークリングワイン。瓶内熟成後にデゴルジュマン(澱引き)を行い、辛口に仕上げました。

雪川醸造 スノー・リバー キャンベル・ソーダ(ロゼ) 2022年 750ml 税込2,475円

Yukikawa Jouzou Snow River Campbell Soda (Rose)

北海道上川郡東川町の新ワイナリー・雪川酒造が、余市町登地区産のキャンベル種を醸造したロゼ・スパークリング。完熟を待って9月末収穫後、東川町のワイナリーに運んで選果し、全房でプレス。果汁を1日静置し、ステンレスタンクで発酵後、オリと共にタンクで9ヶ月間熟成。フィルターをかけて、糖分と酵母を添加して瓶詰めし、瓶内二次発酵を3ヶ月間行いました。瓶内にオリが残っているので、瓶を立てて保管し、良く冷やして抜栓してください。フレッシュな果実味がたっぷりですが、アルコールが8.5%なので、食前酒から楽しめるタイプでしょう。

雪川醸造 スノー・リバー ロザート・ソーダ 2022年 750ml 税込3,190円

Yukikawa Jouzou Snow River Rosato Soda

北海道上川郡東川町の新ワイナリー・雪川酒造が、東川町産のセイベル13053種を醸造したロゼ・スパークリング。完熟を待って10月上旬収穫後、選果し、全房でプレスして、果汁をタンクで発酵。オリと共にタンクで9ヶ月間熟成後、フィルターをかけて、糖分と酵母を添加して瓶詰め。瓶内二次発酵を3ヶ月間行いました。瓶内にオリが残っているので、瓶を立てて保管し、良く冷やして抜栓してください。ロゼでも色調が濃く、黒系と赤系の果実味と穏やかな泡が調和しています。

あいざわ農園 龍之介 2023年 750ml 税込5,150円

Aiza Farm Ryunosuke

十勝・帯広でワイン造りに挑戦する生産者。あいざわ農園では、葡萄の栽培で農薬や化学肥料は一切使用していません。山幸種はアムレンシスというヤマブドウ種と清見種を掛け合わせて開発された品種。耐寒性があるため、マイナス30度まで下がる厳寒の地でも土の中に埋めずに越冬が可能です。山幸種を房ごと低温で醸し、搾汁、野生酵母で発酵した後、5ヶ月間古樽で熟成させました。ベリー系の香りの中に、シナモンのようなスパイスを感じます。複雑味があり酸が心地よい優しい味わいです。酸化防止剤が極少量のため14度以下の冷暗所での保存をお願いします。

千歳ワイナリー 北ワイン ピノ・ノワール ロゼ 2023年 750ml 税込3,850円

Chitose Winery Kita Wine Pinot Noir Rose

余市町木村農園で契約栽培されたピノ・ノワール種を使用。赤ワイン用の葡萄果汁を発酵前に抜き取り、小樽発酵、小樽熟成を行い瓶詰めしています。クランベリーやチェリーのようなアロマ、シナモンなど甘いスパイス香に、味わいはフランボワーズなど赤果実の風味に加え、まろやかな酸味、余韻に樽由来のスモーキーさが感じられるエレガントな辛口のロゼワインです。

宝水ワイナリー オレンジ・ピンク ロゼ 2020年 750ml 税込2,119円

Housui Winery Orange Pink Rose

岩見沢市宝水町のワイナリー。岩見沢市にある倉内農場の白葡萄ポートランド種と同市内にある笹木農場で収穫された赤葡萄セイベル13053種をブレンドして醸造。オレンジピンクの美しい色調のやや甘口ロゼワインです。ベリーやキャンディの香りが心地よく、甘さの中にも爽やかな味わいがあることが特徴です。乾杯用、デザートなどのタイミングにどうぞ。

キャメルファーム ピノ・ノワール スパークリング フジモト・ヴィンヤード 2021年 750 税込4,180円

Camel Farm Pinot Noir Sparkling Fujimoto Vineyard

北海道余市町登町で30年にわたりワイン用ブドウの栽培を行い、その品質の良さで高い評価を得てきた藤本農園のピノ・ノワールを使用しキャメルファームワイナリーが醸造。余市のテロワールを堪能できる1本です。美しく輝きのある淡い黄色。持続性のあるきめ細やかな泡立ち。黄桃やアプリコット、黄色い花のニュアンスとさくらんぼやプラム、赤い果実を想わせるほのかに甘い香り。柑橘系果実やキウイのような爽やかなアロマも感じられる。口当たりは柔らかくコクとほのかな甘さとシャープな酸。ピンクグレープフルーツを想わせる程よい苦味とミネラル感が心地よく続く、ふくよかでしっかりとした味わいのスパークリングワインです。 ピノ・ノワール種100%

グランポレール 余市ピノ・ノワール ブラン・ド・ノワール トラディション・メソッド 2020年 750ml 税込9,020円

Grand Polaire  Yoichi  Pinot Noir  Blanc de Noirs  Traditional Method

余市の冷涼さによってもたらされるフレッシュさと、瓶内二次発酵による複雑な香りと味わいを引き出しました。黒い果皮を持つ葡萄品種ピノ・ノワール種を優しくしぼり、白のスパークリングワインに仕上げました。(ブラン・ド・ノワール)。味わいはリンゴの蜜や洋梨のアロマにナッツ類の香りが調和しフレッシュで力強い酸が特徴の辛口スパークリングワインです。

さっぽろワイン スパークリング ケルナー 2021年 750ml 税込2,365円

Sapporo Wine Sparkling Kerner

ワイナリーは札幌市手稲区新発寒にあり、畑は札幌市と石狩市に計4か所有しています。「高品質なワインを定番に買える様にしたい」という想いで、自社畑の葡萄100%でワインを生産。華やかなケルナー種の香りを活かしたスパークリングワイン。丁寧に除梗・破砕・プレスを行い、瓶内二次発酵で仕込む事で、穏やかな炭酸が心地よく感じる柔らかい印象のスパークリングワインに仕上がっています。生産本数1233本。

マオイ デラウェア・ペティアン (2023) 750ml 税込2,420円

Maoi Delaware Petillant (2023)

北海道・余市町産デラウェア種からのスパークリング・ワインを粗めのフィルターをかけて瓶詰めした微発泡の白。瑞々しい果実味と、微炭酸の刺激が楽しめます。屋外でのパーティーに最適な1本でしょう。

ミソノ・ヴィンヤード オレンジ デラウエア 余市 2022年 750ml 税込2,750円

Misono Vineyard Orange Delaware Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは日本有数のワイン愛好家の松村宗雄氏が、2021年に北海道に開設した余市町で15番目のワイナリー。自家農園の樹齢30年のデラウエアを徐梗破砕の後、野生酵母・亜硫酸無添加で数日間にわたり皮と種を一緒に醸したオレンジワイン。瓶内二次発酵後、無濾過でボトリング。北イタリアのオレンジワインのようなエキゾチックなアロマと、余市ならではの伸 びる酸が印象的。魅力あふれる日本ワインのオレンジ・ペットナットです。瓶内にオリを残した為に、開栓時に吹きこぼれ易く、抜栓前は立てたまましっかり冷やしてください。発送はクール便指定、保管も16度以下の冷暗所でお願いします。デラウエア種100%

ミソノ・ヴィンヤード ナイアガラ 余市 2023年 750ml 税込2,750円

Misono Vineyard Niagara Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは北海道・余市でヴィニュロン松村宗雄氏が開墾する6ha の葡萄園。自家農園で有機栽培した樹齢50年のナイヤガラに何も加えず(無補酸・無補糖・無発酵補助剤)天然酵母でゆっくり1次発酵。瓶内2次発酵に上白糖を使用しています。超古木の円やかな果実味と練れたナイアガラ香、そして、余市特有の繊細な酸が印象的な微発泡ペティアン。

ミソノ・ヴィンヤード ペティアン 余市 2022年 750ml 税込2,750円

Misono Vineyard Petillant Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは北海道・余市でヴィニュロン松村宗雄氏が開墾する6ha の葡萄園。初リリースのペティアンは、古木のデラウエア70%とナイアガラ30%の混醸。野生酵母・亜硫酸無添加で一次発酵後、ナイアガラの果糖を加え瓶内二次発酵、無濾過で出荷しています。北海道のデラウエアの清涼感にナイアガラならではの酸と厚みが印象的。極めてピュアで自然な口当たり、オリまで美味しいのには驚かされます。
 

ラン・セッカ 早花咲月(サハナサズキ) オレンジ スパークリング 余市 2023年 750ml 税込2,090円

Lan Seqqua 早花咲月(Sahanasazuki) Orenge Sparkling Yoichi

葡萄は余市・登地区のナイアガラ種約9割に、キャンベルアーリー種1割、他のブレンド。低温浸漬を6~12日行い、果皮の風味を果汁に浸透させてプレスし、野生酵母で発酵。ワインをブレンドし、糖分添加後に瓶詰して、瓶内二次発酵を行いました。しかし瓶内発酵の際、酵母よりも先に乳酸菌が活動した為に糖鎖(トウサ)が生成されて、泡と共に「とろみ」が出てしまいました。野生酵母を使ったナチュラル・ワインならでは味わいですが、生産者は理想の仕上がりでは無かったとして、価格を1割ほど下げました。味わいは食用葡萄感にフルーツグミの様な香りが混じり、果実味をヨーグルトっぽい酸味が引き締めた、フルーツ酢の様な余韻が楽しめます。

ロウブロウ・クラフト ナイアガラ スパークリング 2023年 750ml 税込2,530円

Lowbrow Craft Naiagara Sparkling

ロウブロウ・クラフト ローカル・インデペンデント・ワイナリーは2020年始まった新しいワイナリーです。ワイナリー管理者の赤城氏が好きなセゾンスタイルのクラフトビールのイメージに仕上げました。暑い夏にビール代わりにガブガブ飲めるよう低めのアルコール。2022年と比べると、にごりが強い分旨味とふくよかさは増し、きりっとした柑橘系の酸とほのかな塩味が食欲をそそるフードフレンドリーなワインです。難しいことは考えずにキンキンに冷やして気楽にワイワイ、グビグビ飲んで頂けたら幸いです。ナイアガラ種100%。亜硫酸無添加。発送はクール便指定
 
北海道ワイン トラディショナル・メソッド 北海道 Type M 750ml 税込3,080円

北海道ワイン トラディショナル・メソッド 北海道 Type M 750ml 税込3,344円

Hokkaido Wine Traditional Method Hokkaido Type M

日本ワインのリーディングカンパニー、北海道ワイン(株)が造る、ミドルレンジのスパークリングワインです。北海道で収穫したワイン専用品種ぶどうを、伝統的な瓶内二次発酵方式(トラディショナルメソッド)に基づいて醸造しました。白ぶどう品種を中心に醸造し、すっきりとした酸味が料理と合わせやすい辛口スパークリングです。「TypeM」はフランスのAOPムスー(Mousseux)をイメージし、ティラージュ(瓶詰め)後、デコルジュマン(滓抜き)まで9か月以上の熟成を行った、軽快なスパークリングワインです。一番搾り果汁(キュヴェ)のほか二番搾り果汁(タイユ)も使用し、バランスのよい味わいに仕上げました。なおベースワインにはMLF(マロラクティック発酵)を行っています。シャルドネ種、ピノ・ブラン種、ツヴァイゲルト 種 ※2023年発売分(ロットにより品種構成が異なる場合があります)

十勝ワイン スパークリング ブルーム 白 750ml 税込3,173円

Tokachi Sparing Bloom Blan

国内初の瓶内二次発酵(シャンパン方式)によって、清見種と、ケルナー種を主体に造られた辛口タイプのロゼ。キメ細かな泡立ちと、ベリー系の果実味が楽しめます

えべおつWein(ヴァイン) レーゲンボーゲン 虹 2022年 750ml 税込4,455円

Ebeotsu Wein Regebogen Niji

東京出身の髙橋 孝輔氏が農家を目指して余市・平川ワイナリーで研修し、滝川市江部乙町に移住して、葡萄栽培を行っています。現在、醸造は10Rワイナリーに委託しています。品種は黒葡萄がピノ・ノワール種、ツバイゲルトレーベ種。白葡萄はピノ・グリ種、ミュラートゥルガウ種、シャルドネ種、ピノ・ブラン種、リースリング種。9月下旬~10月上旬に収穫した葡萄をプレスし、タンクと野生酵母で約2ヵ月間ゆっくり低温で発酵させ、その後オリと共に9カ月間熟成させました。黒葡萄を2品種加えることで、濃い色調とふくよかな果実味が楽しめる辛口タイプです。僅かな発泡性を有する事がございますが、品質に影響はございません。

※お一人様1本限定

オサ・ワイナリー tabi(タビ) 2023年 750ml 税込3,520円

Osa Winery Tabi

旅路種の和柑橘や生姜、和のハーブを思わせる香りが、お寿司のアクセントになる香りだと気づいたことから始まりました。この香りの要素を接点に、小樽の定番「お寿司」を引き立てるワインを目指し、ブドウの品質や仕込み方法に工夫を重ねてできた、オサワイナリーならではのワインです。金柑や八朔などの清々しい和柑橘を思わせる香りが豊かに立ち上ります。キンモクセイ、青しそ、木の芽、すりおろした生姜や白胡椒のようなスパイシーな清涼感もあり、華やかで個性的な香りです。

オサ・ワイナリー オー ドサンコ・ビアンコ 2023年 750ml 税込3,190円

Osa Winery O dosannko bianco

「お料理がさらにおいしく食べらさる!」食が進み、食卓がより豊かに楽しくなるようなワインを目指し、デラウエア種、旅路種、ピノ・グリ種をブレンドした辛口の白ワイン。白桃、リンゴなどの熟したフレッシュフルーツ、黄色い花を思わせる上品な香り。辛口でなめらかなアタックから程よいボリューム感が続くバランスの良い味わい。後半にほろ苦さと鼻に抜ける優しい甘さもあり、余韻が上品に続きます。

オチガビ・ワイナリー ケルナー 2023年 750ml 税込2,585円

OcciGabi Winery Kerner

ドイツからもたらされたケルナー種は、北海道の気候に合っていたようで作付けが増えて、今や北海道を代表する品種となりました。余市オチガビ・ワイナリーが造るケルナーは、フルーティーで完熟した果実味と、酸味が調和したメリハリのあるスタイルです。

キャメル・ファーム ケルナー 2022年 750ml 税込4,235円

Camel Farm Kerner

余市登町の藤本農園を引き継いだキャメルファームが、伊のコンサルタント・リカルド・コタレッラ氏と共に、余市の自社畑のみで造ったワイン。青リンゴや柑橘系のようなフレッシュな香りに、白桃のような華やかさもあります。心地良い酸とミネラル感があり、余韻は長くグレープフルーツのようなほろ苦さと旨味が持続する味わいが楽しめます。ケルナー種100%

ココファーム こころみ 雲の時間 2022年 750ml 税込4,400円

Coco Farm Cocoromi Kumo no Jikan

ココファームの「こころみ」シリーズは、新たなスタイルの実験的なワイン。余市産葡萄100%を栃木に送り、ココファーム・ワイナリーで発酵させた「雲の時間・白」。品種は余市の才川農園、荒農園、藤澤農園のソーヴィニヨン・ブラン種84%、ゲヴュルツトラミナー種12%、シャルドネ種他4%。醸造はプレス後、自然酵母と23度以下で3週間発酵した物と、1日果皮をスキンコンタクトして22度以下で野生酵母と1ヶ月発酵させた物をブレンドしました。味わいはパッションフルーツやハーブの香りに、柔らかな果実味とシャープな酸味のハーモニーが楽しめるそうです。

サッポロビール グラン・ポレール 余市ケルナー 辛口 2021年 750ml 税込2,098円

Sapporobeer Grande Polaire Yoichi Kerner

北海道余市の協働契約栽培畑産ケルナー種を100%使用。青りんごを想わせるみずみずしくフルーティな香り、爽やかでキレのあるすっきりとした飲み口が魅力の白ワインです。余市の弘津農園の葡萄を、サッポロビール岡山ワイナリーに運び、醸造しました。

さっぽろワイン HAKUSEKIREI(ハクセキレイ) 2022年 750ml 税込3,080円

Sapporo Wine Hakusekirei

ワイナリーは札幌市手稲区新発寒にあり、畑は札幌市と石狩市に計4か所有しています。「高品質なワインを定番に買える様にしたい」という想いで、自社畑の葡萄100%でワインを生産。ハクセキレイの歩く姿にワイン造りと重なるものを感じて造られたワイン。手選果に始まり、酸化防止剤は必要最小限で、1つ1つの工程を大切に扱った特別なワインになります。生産本数502本。

シャトー酒折ワイナリー 甲州にごり 甲府地区 2024年 750ml 税込1,980円

Chateau Sakaori Winery Koshu Nigori Kofu

シャトー酒折ワイナリーは、世界のワインを輸入する木下グループが、「毎日の食卓で楽しめる安くて美味しい国産ワイン」を目指し、1991年に山梨県甲府市に設立したワイナリーです。今年収穫した甲州で造られた新酒で、タンクで低温発酵させた後に上澄み部分を無濾過で瓶詰めしたにごりワインになります。この時期にだけ味わうことのできる果実のみずみずしさがあります。

タキザワ・ワイナリー ケルナー 2023年 750ml 税込3,080円

Takizawa Winery Kerner

北海道三笠市のタキザワ・ワイナリーが、余市の中井農園産ケルナー種を仕込んだ白。自然酵母でアルコール醗酵後に、自然の乳酸菌でマロラクティック醗酵も実施。その後古樽とタンクで9ヶ月間、オリと共に熟成させました。ケルナー種の特徴的なマスカット香があり、シトラスや熟した柑橘の香りなどが楽しめます。味わいは口当たりが優しく、凝縮感のある果実味が口いっぱいに広がります。酸化防止剤はごく微量の為、保管は冷暗所でお願いします。

ドゥエ・プンティ・ヴィンヤード ノスタルジア アキ 2023年 750ml 税込4,510円

Due Punti Vineyards Nostalgia Aki

函館の隣、北斗市文月(フミヅキ)のワイン生産者。元余市のキャメルファームで勤務していた為に、余市の安芸(アキ)農園産葡萄を分けていただき醸造した白。品種はケルナー種52%、シャルドネ種48%、タンクと培養酵母で発酵後、タンクのままシュールリー状態で8ヶ月間熟成。清澄剤無添加、無濾過で極少量(28ppm)の亜硫酸添加し瓶詰した為に発送はクール便指定。レモンやピーチの果実味と酸味に、余韻ミネラル感と塩味が調和した味わいだそうです。

ドゥエ・プンティ・ヴィンヤード ノスタルジア ビアンカ アキ 2023年 750ml 税込5,060円

Due Punti Vineyards Nostalgia Bianca Aki

函館の隣、北斗市文月(フミヅキ)のワイン生産者。元余市のキャメルファームで勤務していた際に付き合いのあった、余市の安芸(アキ)農園産葡萄を分けていただき醸造した白。品種はケルナー種100%、搾汁後に静置して、上澄みをタンクで発酵。タンクのままシュールリー状態で7月まで熟成。その後2ヶ月間500Lの木樽で熟成。清澄剤無添加、無濾過で極少量(20ppm)の亜硫酸添加して瓶詰した為に発送はクール便指定。柑橘と白桃の果実味と酸味に、余韻ミネラル感と塩味が調和した味わいだそうです。

ドメーヌ・アルビオーズ ボンボリ スキン・コンタクト 2023年 750ml 税込4,070円

Domaine Harbiose Bonbori Skin Contact

HARBIOSE(アルビオーズ)とは Harmony(和合)と Symbiosis(共生)の造語で、未来と自然、地域の人々や仲間達と和合しながら、共に栄えるという理念があります。リンゴ、梨、花梨のような香りに穏やかな苦み、梗由来のほんのりとしたスパイシーさが特徴です。ケルナー種100%

ドメーヌ・アルビオーズ 雪洞(ボンボリ) 遅摘み 2022年 750ml 税込3,820円

Domaine Harbiose Bonbori Late Harvest

HARBIOSE(アルビオーズ)とは Harmony(和合)と Symbiosis(共生)の造語で、未来と自然、地域の人々や仲間達と和合しながら、共に栄えるという理念があります。2018年余市川沿いの仁木町旭台の耕作放棄地を取得し開墾。2019年に苗を植え始め、ピノ・ノワール種とケルナー種を栽培しています。栽培と醸造は、九州から移住した服部久美子さん服部碧さん親子が取り組んでいます。2022年3月委託醸造で初ヴィンテージ「雪洞(Bonbori)」をリリース。同年10月にワイナリーを竣工し、自社畑の葡萄で自社醸造するDOMAINEを開始しました。減農薬栽培の自社畑ケルナー種は、病果が少なく、ほとんど選果せずにホールパンチで搾汁し、ステンレスタンクで2ヶ月間野生酵母で発酵。糖度が高く醗酵が停滞したため、冷やして強制的に醗酵を終了させました。その後5ヶ月間ステンレスタンクで熟成後ビン詰め。残糖感のあるセミドライな仕上がり。再発酵の可能性があるので耐圧瓶と王冠になります。温州ミカンのような柑橘の香りが特徴です。低亜硫酸ワインですので保管は冷暗所でお願いいたします。

ドメーヌ・レゾン バローン・ケルナー 2023年 750ml 税込1,980円

Domaine Raison Ballon Kerner

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。中富良野町にある自社圃場のケルナー種を100%使用した白。ケルナー特有のフルーティで華やかな香りで、酸味が心地よくレモンを思わせるようなすっきりとした辛口です。

ドメーヌ・レゾン バローン・ブラン 2023年 750ml 税込1,980円

Domaine Raison Ballon Blanc

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。北海道産のミュラートゥルガウ種66.2%、ソーヴィニヨン・ブラン種29.6%、その他4.2%をブレンドした白。若草を彷彿とさせる爽やかな香り、フレッシュな果実を頬張ったような味わいが口いっぱいに広がる飲みごたえのある白ワインです。

ドメーヌ・レゾン メリメロ・ブラン 750ml 税込1,595円

Domaine Raison meli-melo Blanc

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。北海道山形県長野県産のラブルスカ種をブレンドして造られた白。摘みたてのマスカットを頬張ったような瑞々しく清涼感をともなう甘やかな香りが特徴で、口中に溢れる果実感、やや控えめながらも凛とした酸、アフターに拡がる上品なアロマが心地よい味わいです。やや甘味を残した中口タイプ。

ノース・クリーク・ファーム エクリュ フィールド・ブレンド 仁木 2023年 750ml 税込4,400円

North Creek Farm Ecru Field Blend Niki

関東在住の鈴木さん夫妻が、長野での研修後に仁木町で始めたヴィンヤード。この白は自社畑産のピノ・グリ種29%、ゲヴュルツトラミネール種29%、ケルナー種27%、その他、数品種をドメーヌ・ブレスで仕込んでいます。醸造は品種ごとに収穫した葡萄を1ヶ月強、低温浸漬。全房のまま搾汁して、発酵後にオリ引きをして瓶詰め。7品種以上を混醸した白は複雑で厚みのある味わいが期待されます。SO2は20ppmと少なく、発送はクール便指定です。

ふらのワイン ケルナー アシリ・フラヌイ 2022年 750ml 税込3,000円

Furano Wine Kerner Asir Furanui

「新しい富良野」を意味するアイヌ語「アシリフラヌイ」。厳選されたケルナー種を自然酵母で発酵させました。豊かな果実の香りと爽やかな酸味が特徴のワイン。

ふらのワイン バレルふらの 白 2020年 720ml 税込2,800円

Furano Wine Barrel Furano Blanc

当たり前のようで日本ではなかなか難しいことですが、「ふらのワイン」は富良野の葡萄からしかワインを造っていません。冬の厳しい寒さを考えると毎年大変な挑戦をされているなと感じます。その「ふらのワイン」でもプロから高い評価を受けている「バレルふらの」。白はセイベル5279種とドイツ系のケルナー種をフレンチオーク樽で12ヶ月熟成(新樽率15%)。柑橘系の香りと木樽由来のナッツやバニラを思わせる香りの調和が素晴らしく、穏やかな酸味とボリューム感のある仕上がりとなっています。魚介類でもホタテのバター焼き等、バターに柑橘系の風味を添えた料理に最適です。セイベル5279種57%、ケルナー種43%。フレンチオーク樽で12ヶ月熟成(新樽率15%)

ふらのワイン ミュラートゥルガウ 2022年 720ml 税込2,200円

Furano Wine Muller-Thurgau

ふらのワインのミュラートゥルガウ種は、国産ワインコンクールにおいて何度も賞を受賞しているフレッシュ&フルーティな中口タイプ。気候的にドイツと近い北海道・富良野では、ドイツ系のミュラートゥルガウ種が多く栽培されています。青リンゴのような香りと、フルーティーな果実味に、切れの良い酸味が調和した爽やかな白です。

マオイ デラウェア・クラウディー (2023) 750ml 税込2,200円

Maoi Delaware Cloudy (2023)

北海道・余市町産デラウェア種からのワインを粗めのフィルターをかけて瓶詰めしました。瑞々しい果実味を持った爽やかな白ワインです。

ミソノ・ヴィンヤード アンバー ナイアガラ 余市 2023年 750ml 税込3,080円

Misono Vineyard Amber Niagara Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは北海道・余市でヴィニュロン松村宗雄氏が開墾する6ha の葡萄園。初登場のアンバー・ナイアガラは、その名の通り琥珀色のオレンジワイン。無農薬栽培で収穫したブドウを19日間スキンコンタクト。何も加えず(無補糖・無補酸・無発酵補助剤)天然酵母・亜硫酸無添加で醸造しています。醸し発酵から来るボディの厚みと複雑性、余韻はクール。珍しいナイアガラのオレンジワインをぜひお試しください。(アンバーナイヤガラは、微発泡性ワインではありません。)ナイアガラ種100%。

 

ミソノ・ヴィンヤード ホワイト デラウエア 余市 2022年 750ml 税込2,750円

Misono Vineyard White Delaware Yoichi

ミソノ・ヴィンヤードは日本有数のワイン愛好家の松村宗雄氏が、2021年に北海道に開設した余市町で15番目のワイナリーです。樹齢30年のデラウエア古木からの完熟葡萄に、栽培4年目のソーヴィニヨン・ブラン(5%)を混醸。ブドウは全て有機栽培。何も加えず(無補酸・無補糖・無発酵補助剤)野生酵母でゆっくり発酵。仏フランソワ・フレール社製の古樽で樽熟成の後、瓶詰めしています。北海道のデラウエアが持つフレッシュな果実味と、ソーヴィニヨン・ブランの仄かなミントのニュアンスが絶妙です。デラウエア種95%、ソーヴィニヨン・ブラン種5%

八剣山ワイナリー 北海学園大学 ワイン 白 2023年 750ml 税込2,750円

Hakkenzan Winery Hokkai Gakuen University White Wine

札幌・北海学園大学の生命工学科・小山教授の研究室と、八剣山ワイナリーが連携しワイン造りの研究をする中で、商品化したワイン。葡萄はポートランド種主体、北海学園オリジナル・ワイン酵母「HGU-140」を使って醸造しました。2023年産の白は、通常の白ワインとは別に、果汁に、果皮、種子を加えた状態で発酵させたオレンジワイン・タイプをブレンドした為に、色調が濃く、にが旨味と複雑さを持った味わいになったそうです。鳥や豚肉料理と共にお楽しみください。

北海道ワイン 旅路オレンジ
北海道ワイン おたる醸造 旅路 オレンジ 2023年 750ml 税込1,815円

Hokkaidou Wine Tabiji Orange

余余市町に残る紫色の地葡萄・旅路種。通常はプレスした透明な果汁を発酵させて白ワインを造りますが、こちらは赤ワインの様に果汁だけではなく果皮と種と共に発酵させることで、皮から色素、種からはニガ旨味が染み出します。こうして皮、種と共に造られた複雑な味わいを持ったワインを「オレンジワイン」と呼んでいます。旨味の有る味わいは、ゴボウや鳥、ブタ肉等に最適です。

北海道ワイン ノーザン・ブレンド 2021年 750ml 税込1,936円

Hokkaido Wine Northern Blend

冷涼な北海道で栽培された葡萄の個性が調和するブレンドワイン。爽やかな香りと、酸味・果実味のバランスのとれた味わいが特徴です。輝きのあるレモンイエローの色合いが若々しくフレッシュな印象を与え、爽やかなグレープフルーツ、ライム、ハーブの香りが広がり、アロマティックな要素が感じられるフルーティーなブレンドワインです。豊かな酸味とバランスの取れた軽快なボディが特徴の辛口です。 【相性の良い料理】シーフードサラダや天ぷら、生牡蠣、白身魚のカルパッチョやグリル料理等。ソーヴィニヨン・ブラン種、シャルドネ種、ケルナー種。

北海道ワイン 北海道 ゲヴュルツトラミネール 道内限定 2021年 750ml 税込2,156円

Hokkaido Wine Hokkaido Gewurztraminer

北海道ワインの広大な自社畑、鶴沼ワイナリー産のゲヴュルツトラミネール種からの白。ライチやマスカット、白桃などの甘く熟した香りに、ふくよかな果実味と穏やかな酸味が特徴です。ゲヴュルツトラミネール種100%

北海道ワイン 北海道 ケルナー
北海道ワイン 北海道 ケルナー 2020年 360ml 税込1,023円

Hokkaido Wine Hokkaido Kerner 1/2

北海道ワイン㈱が余市町のケルナー種を主体に仕込んだ辛口の白。柑橘類の香りに、完熟した果実味と爽やかな酸味はまさにケルナー・スタイル。地元の食材を使ったサラダ仕立ての料理や、地元産チーズなどと合わせてみてください。

北海道ワイン 北海道 ケルナー 2022年 750ml 税込1,914円

Hokkaido Wine Hokkaido Kerner

北海道ワイン㈱余市町のケルナー種を主体に仕込んだ辛口の白。柑橘類の香りに、完熟した果実味と爽やかな酸味はまさにケルナー・スタイル。地元の食材を使ったサラダ仕立ての料理や、地元産チーズなどと合わせてみてください。

北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール
北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール 2020年 360ml 税込1,441円

Hokkaido Wine Tsurunuma Gewurztraminer 1/2

北海道ワインの広大な自社畑、鶴沼ワイナリー産のゲヴュルツトラミネール種からの白。ライチやマスカット、白桃などの甘く熟した香りに、ふくよかな果実味と穏やかな酸味が特徴です。

北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール 2020年 750ml 税込2,992円

Hokkaido Wine Tsurunuma Gewurztraminer

北海道ワインの広大な自社畑、鶴沼ワイナリー産のゲヴュルツトラミネール種からの白。ライチやマスカット、白桃などの甘く熟した香りに、ふくよかな果実味と穏やかな酸味が特徴です。

北海道ワイン 鶴沼 ハーベスト スペシャル・キュベ ヴァイスブルグンダー 2017年 750ml 価格はお問い合わせください。特別価格がございます。

Hokkaido Wine Tsurunuma Harvest Special Cuvee Weisser Burgunder

北海道ワイン(株)の自社畑である鶴沼で収穫された葡萄を使用したワインです。コクがあり熟成に向いたワイン用葡萄ヴァイスブルグンダーを、新樽を主に使用して発酵しました。冷涼な気候の恩恵を受けた、爽やかなハーブや林檎を連想させる香りが感じられ、滑らかさと溌溂とした酸味の印象が調和した辛口白ワイン。熟成を経て今まさに飲み頃となっております。ヴァイスブルグンダー種(フランス名ピノ・ブラン種)GI北海道認定。

北海道ワイン 鶴沼 ハーベスト ブラン 2017年 750ml 価格はお問い合わせください。特別価格がございます。

Hokkaido Wine Tsurunuma Harvest Blanc

北海道ワイン(株)の自社畑である鶴沼で収穫された葡萄を使用したワインです。ワインコンクールで受賞歴の多いミュスカ種を主体に、ゲヴュルツトラミネール種、ミュラー・トゥルガウ種をアッサンブラージュして誕生した辛口ワインです。北海道の気候風土を反映した優美な香りと爽やかな酸味、果実味の豊かさをお楽しみいただけます。帆立・牡蠣・アスパラガス・チキン等と乳製品の組合せ(バター焼き、グラタン、シチュー)、柑橘を添えたサラダに。また、白身魚の刺身、魚介類の天ぷら、ブリの照り焼きといった和食にもお勧めです。ミュスカ種49%、ゲヴュルツトラミネール種47%、ミュラー・トゥルガウ種4%

北海道ワイン 鶴沼 ピノ・ブラン 2019年 750ml 税込2,992円

Tsurunuma Pinot Blanc

ピノ・ブラン種は辛口でコクがあり、鶴沼の白でもっとも熟成に向いたワインとなり、収穫年から3年頃から飲み頃を迎えます。シーフード、鶏肉など、あっさりとした淡白な素材に合う白ワインです。魚介類は軽く熱を通したもの、オリーブ油を使ったソテーなどがおすすめです。

 

北海道ワイン 鶴沼 ミュスカ 2021年 750ml 税込2,992円

Hokkaido Wine Tsurunuma Muscat

北海道ワイン㈱自社農場鶴沼産ミュスカ種は、アルザス地方を代表する品種で、オレンジやマスカット、バラの花のニュアンスがあふれる華やかなアロマが特徴的で、ほどよい口あたりのやや甘口に仕上がっています。アペリティフとしてまたボイルしたアスパラガスや生の野菜をベースにした軽い料理、白身魚のポワレ、フルーツのシャーベットと共にお試し下さい。

十勝ワイン 町民用 白ワイン 720ml 税込1,298円

十勝ワイン 町民用 白ワイン 720ml 税込1,298円

北海道におけるワインの先駆者十勝ワインさん。北海道産葡萄100%使用の白ワインをより手軽に楽しんでいただきたいという想いから造りました。ポートランド種を主体として数種のワインをブレンドし、マスカットやメロンを思わせるフレッシュな果実香と爽やかな酸味の、バランスが取れた辛口白ワインに仕上げました。鯛のカルパッチョ、鶏むね肉のハム等に合わせてはいかがでしょうか。ポートランド種主体。

千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー 2021年 750ml 税込2,904円

Chitose Winery Kita Wine Kerner

余市町木村農園産のケルナー種を千歳ワイナリーが醸造した辛口の白。タンク発酵、タンク熟成した味わいは、白桃、グレープフルーツなどのみずみずしい果実の風味と、後味に柑橘系果実のほろ苦さがほんのり広がります。冷涼な地域を思わせる爽やかで伸びやかな酸がきれいに感じられるやや辛口白ワインです。

 

千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー レイトハーベスト 2021年 375ml 税込2,420円

Chitose Winery Kita Wine Kerner Late Harvest

余市木村農園産のケルナー種から造られた白。遅摘みの完熟度の高いケルナー種を使用した味わいは、甘味と爽やかな酸味が調和した飲み心地の良いやや甘口の白ワインです。よく冷やしてお召し上がりください。

宝水ワイナリー リッカ シャルドネ 2023年 750ml 税込2,800円

Housui Winery Ricca Chardonnay

岩見沢市宝水町のワイナリーが自社畑のシャルドネ種で造る白。ステンレスタンクで発酵、熟成させたワインは、林檎や蜂蜜のような爽やかで丸みのある香り。飲み口はフルーティで、酸味と優しい渋味が味わいを引き締める、 北国の凛としたシャルドネです。

宝水ワイナリー リッカ 雪の系譜 シャルドネ 2022年 750ml 税込3,740円

Housui Winery Yuki no Keifu Chardonnay

岩見沢市宝水町のワイナリーが造る上級品が「雪の系譜」シリーズ。自社畑シャルドネ種を使用し、92%をステンレスタンクで醗酵・熟成、8%をオーク樽で醗酵・熟成し、互いにブレンドしています。果実の風味を大切にしながらコクと余韻の奥深さを引き出しています。ふくよかで凝縮度が高く、ミネラル・塩味が印象的です。

山﨑ワイナリー シャルドネ 2023年 750ml 税込3,135円

Yamazaki Winery Chardonnay

2002年からスタートした北海道を代表する個人生産者。12haある自社畑の葡萄のみを使用しています。シャルドネ種をタンクと一部樽発酵させた白。柑橘系果実や花の爽やかな香りと、鉱物を思わせる硬質な香り。冷涼な土地を感じられる凛とした味わいで、ミネラル豊かな酸味が余韻を引き締めるシャルドネ。

山﨑ワイナリー シャルドネ 樽醗酵 2022年 750ml 税込3,410円

Yamazaki Winery Chardonnay Barrel Fermentation

2002年からスタートした北海道を代表する個人生産者。12haの自社畑の葡萄のみを使用しています。シャルドネ種を全房のままプレスし、樽醗酵、樽熟成させました。柑橘系果実や南国系果実、黄色い花などの複雑な香り。樽に由来する複雑な余韻が続くリッチな味わい。

山﨑ワイナリー シャルドネ 紺 2022年 750ml 税込4,510円

Yamazaki Winery Chardonnay Kon

2002年からスタートした北海道を代表する個人生産者。12haある自社畑の葡萄のみを使用しています。グレープフルーツや黄色い花、鉱物を思わせる複雑な香り。南国系果実を連想させるよく熟した果実味。重厚な味わいと、長く鋭い余韻の特別なシャルドネです。

山﨑ワイナリー ピノ・グリ 2023年 750ml 税込3,410円

Yamazaki Winery Pinot Gris

2002年からスタートした北海道を代表する個人生産者。12haある自社畑の葡萄のみを使用しています。ピノ・グリ種を一部野生酵母、一部樽熟成させたワインは、熟したトロピカルフルーツやマンゴーの香り。南国フルーツを感じさせる重厚な果実味。完熟した葡萄の力強さを感じられるピノ・グリ。

森臥(シンガ)ワイナリー バッカス 名寄 2023年 750ml 税込3,300円

Shinga Winery Bacchus Nayoro

極寒の地、名寄(ナヨロ)市で葡萄栽培を行う森臥(シンガ)ワイナリー。暑かった2023年はバッカス種に、9%弱シャルドネ種をブレンドしました。自社畑産バッカス種を全房でプレスし、搾った果汁をタンクと自然酵母で発酵させ、自社畑産シャルドネ種をブレンドして5ヶ月間熟成させました。ノンフィルターで瓶詰した為にオリや酒石酸が僅かに残っています。品種特有のマスカット系のアロマに北国らしい爽やかな酸味が調和しています。
濱田ヴィンヤード シャルドネ 三笠 2021年 750ml 税込6,160円

Hamada Vineyard Chardonnay Mikasa

三笠・達布山地区で注目の濱田ヴィンヤード。天候に恵まれた2021年産シャルドネ種は樽で発酵、熟成を行いました。熟した果実の風味に、爽やかな酸味と樽からの余韻が楽しめるようです。それぞれの味わいが強く、熟成に時間がかかりましたが、やっと発売が出来ました。更なる熟成が十分楽しめることでしょう。

濱田ヴィンヤード ソーヴィニヨン・ブラン 三笠 2021年 750ml 税込5,610円

Hamada Vineyard Sauvignon Blanc Mikasa

三笠・達布山地区で注目の濱田ヴィンヤード。2021年から醸造は、共に三笠でワインを造る濱田氏と宮本氏が共同で始めたワイナリー、ドメーヌ・タプコリーヌで行っています。素晴らしい天候の中、10月まで収穫を延ばしたソーヴィニヨン・ブラン種は、完熟感と空知地区らしい伸びのある酸味が楽しめます。新ワイナリーのスタートと、それを祝うかのような天候に恵まれた2021年産をぜひお試しください。

濱田ヴィンヤード バッカス 三笠

濱田ヴィンヤード バッカス 三笠 2021年 750ml 税込4,290円

Hamada Vineyard Bacchus Mikasa

三笠・達布山地区で注目の濱田ヴィンヤード。2021年から醸造は、共に三笠でワインを造る濱田氏と宮本氏が共同で始めたワイナリー、ドメーヌ・タプコリーヌで行っています。素晴らしい天候だったこの年は、バッカス特有の花やマスカットの香りに、完熟した果実味と心地良い酸味が楽しめます。新ワイナリーのスタートと、それを祝うかのような天候に恵まれた2021年をぜひお試しください。

濱田ヴィンヤード バッカス 三笠 2023年 750ml 税込4,290円

Hamada Vineyard Bacchus Mikasa

三笠・達布山地区で注目の濱田ヴィンヤード。バッカス種特有の花やマスカットの香りに、完熟した果実味と三笠らしい心地良い酸味が楽しめるようです。毎年、安定した味わいに仕上がるドイツ系品種は、やはり北海道には適しているのでしょう。

濱田ヴィンヤード ブラン 三笠 2022年 750ml 税込5,610円

Hamada Vineyard Blanc Mikasa

三笠・達布山地区で注目の濱田ヴィンヤード。2022年は試練の年で、葡萄の病気が蔓延し食い止める事が出来ず、収量は2021年の1/10まで落ちました。その為、各品種を合わせて仕込んだブランだけの発売となりました。必死な思いで生き抜いた葡萄達の味わいは繊細さと力強さを併せ持っているそうです。

濱田ヴィンヤード ブラン 三笠 2023年 750ml 税込5,500円

Hamada Vineyard Blanc Mikasa

濱田ヴィンヤード「ブラン」2023年はシャルドネ種とソーヴィニヨン・ブラン種の混醸と、ピノ・グリ種、ケルナー種、ミュラー・トクルガウ種、ピノ・ブラン種、リースリング種、セイベル種、モンドブリエ種の混醸をブレンドしました。2023年の北海道は異例の猛暑となり、生態系が変わったことでツグミ等の鳥が南に渡らず、特に10月後半からワイン用葡萄農家に甚大な鳥害をもたらしました。その為、収穫量が大幅に減り、バッカス以外を全てブレンドして「ブラン」を仕込みました。多品種のブレンドによる、厚みと奥行き感が楽しめるようです。

藤野ワイナリー ケセラ 2022年 750ml 税込3,190円

Fujino Winery Que Sera

三笠市達布地区のバッカス種を圧搾し野生酵母で発酵させました。2022年はスパークリングを狙い、補糖し、耐圧瓶と王冠で瓶詰めを行いましたが、現在に至るまで発泡感は現れていません。酢酸や揮発酸が強いため、味付けの濃いお料理や酸味の強いお料理などと合わせて頂くと、より一層ワインが引き立ちます。無清澄剤、無ろ過の為、にごりやオリ、自然の炭酸ガスが含まれることがありますが品質には問題ありません。亜硫酸塩無添加の為14度以下での保存をお願いします。

藤野ワイナリー バッカス 2022年 750ml 税込3,630円

Fujino Winery Bacchus

三笠市達布産のバッカス種を100%使用。ホールバンチで優しく圧搾。一晩静置後、ステンレスタンクに澱引きし、野生酵母で長い時間をかけてゆっくり醗酵させました。アプリコットやハーブ、マスカットのような香り。グレープフルーツのような柑橘系の果実味から、はちみつのようなコクが広がりながら、ほろ苦さが余韻をもたらします。仄かに紅茶のような風味も顔を覗かせます。酸化防止剤無添加ですので、保存の際は14度以下、出来れば冷蔵庫などでの保管をお願いします。

雪川醸造 スノー・リバー ピノ・グリ ハチ 2023年 750ml 税込3,600円

Yukikawa Jouzou Snow River Pinot Gris Hachi

北海道上川郡東川町の雪川醸造が、石狩市八幡産のピノ・グリ種を醸造したオレンジワイン。10月上旬収穫後、選果し、除梗して3日間スキンコンタクト。果皮と種と共に果汁をタンクに入れて2週間発酵を行い、その後も1週間醸しを続けて11月にプレス。冬の間にタンクで乳酸発酵を行い、瓶詰めしました。色調は少し黄色がかった淡いオレンジ色。味わいは桃や洋梨の風味に、醸しからの紅茶の香りが混じり、複雑さを持った果実味をほのかな酸味とハーブ系のにが旨味が引き締めているようです。

トロッコ・ワイナリー(10R) アコロン・ペティアン 2023年 750ml 税込4,730円

ToroccoWinery (10R) Acolon Petillant

2023年は暑さと共に、鳥の食害が各地で被害をもたらしました。北斗市の自社畑も大きな被害を受け、余市の農家さんより葡萄を分けていただき造ったワインです。アコロン種はドイツで作られた、ブラウフレンキッシュ(レンベルガー)種とドルンフェルダー種の交配種で、完熟後は黒系果実の風味を持つ葡萄。9月中旬収穫後、51日間低温浸漬し、1/4を除梗してタンクで16日間野生酵母で発酵させ、マセラシオンさせていたワインとブレンドして11月16日瓶詰め。瓶内二次発酵3ヵ月後にオリ引きしました。発酵酸化防止剤は無添加の為、発送はクール便指定です。味わいは赤、黒系果実の風味に微炭酸の刺激が楽しめます。

ノース・クリーク・ファーム フォー・アリス キャンベル・アーリー ペティアン 仁木 2023年 750ml 税込2,970円

North Creek Farm for Alice Campbell Early Petillant Niki

関東在住の鈴木さん夫妻が、長野での研修後に仁木町で始めたヴィンヤード。このキャンベル種からのペティアン(微発泡)は近隣の農家の葡萄をベリーベリーファームで仕込んでいます。醸造は収穫した葡萄を3週間低温浸漬し、全房のまま搾汁して、発酵。発酵後にオリ引きをし、補糖をして瓶詰め後に瓶内二次発酵を実施しました。キャンベル種らしいイチゴ系の香りが広がる爽やかな赤のスパークリング・ワインのようです。SO2無添加の為に、発送はクール便使用。

あいざわ農園 サチレラ 2022年 750ml 税込6,800円

Aiza Farm Sachirera

十勝・帯広でワイン造りに挑戦する生産者。あいざわ農園では、葡萄の栽培で農薬や化学肥料は一切使用していません。10Rワイナリーで3年間のワインづくりの経験を経て、4回目のリリースです。山幸種を手除梗し、14日間醸し発酵後プレスしさらに野生酵母で発酵、タンクにて4ヶ月熟成させ、無濾過で瓶詰しました。木苺やプラムなど果物の香りにほのかなスパイスの香りがあります。フレッシュでピュアな果実味のワインです。酸化防止剤が極少量のため14度以下での保存をお願いします。ノンフィルター瓶詰めの為、旨味を含んだオリが沈殿しています。生産本数483本。

オチガビ・ワイナリー ヴァン・ルージュ 750ml 税込2,475円

OcciGabi Winery Vin Rouge

ツヴァイゲルトレーベ種、ドルンフェルダー種のブレンド。各品種で澄んだ状態の一番ワインは品種名付きワインに使い、複雑さを持った二番ワインをブレンドしたのが、このヴァン・ルージュ。共にドイツ系品種ですが、豊かなタンニンとバランスの良い味わいが楽しめます。味わいは肉料理に最適でしょう。

オチガビ・ワイナリー キュヴェ・カベルネ 2021年 750ml 税込4,510円

OcciGabi Winery Cuve Cabernet

冷涼なドイツではカベルネ種の栽培は難しく、ドイツの地元黒葡萄とカベルネ種を品種交配した葡萄が数種出来ています。その4品種を余市で栽培し、発酵後に新樽で6ヶ月熟成させた赤。涼しい北海道産の赤ワインは軽めなタイプが多いですが、この赤はコクのあるタイプを目指しています。

オチガビ・ワイナリー ツヴァイゲルトレーベ 2021年 750ml 税込2,695円

Occi Gabi Winery Zweigeltrebe

北海道を代表的する赤ワイン用品種となったオーストリアのツヴァイゲルトレーベ種を、短期間の新樽熟成させた赤。白コショウを思わせるスパイス感と、ミディアムで瑞々しい果実感が楽しめます。

カーヴ・デクラ ル・タブー 2022年 750ml 税込4,301円

Cave de’Eclat Le Tabou

Cave d’Eclat d’Eclat(カーヴデクラ)とは 苗字「出蔵」からの一字「蔵」( カーヴ と、デクラ(de Eclat の短縮形 を合わせた造語です。 Eclat には輝き、きらめきという意味があるので、輝き溢れる農産物をカーヴから世界に送り出せるよう命名しました。このル・タブーはワイン好きからは厚化粧だとか工業製品などと言われ、悪の根源のように言われるオークチップをあえて使用しました。業界ではタブー視された行為をそのままワイン名にしています。渋みが少なく飲みやすい品種ですがアフターの物足りなさがあるのでオークチップを使いメリハリを付けました。厳しく選果したおかけで果実感は強く全体的にバランスの良いワインになってます。ペアリングとしては、シンプルに調理する焼き鳥やスパイス感のある豚の生姜焼き、タレを詰めた料理などと相性が良いです。 ツヴァイゲルトレーベ種100%

キャメルファーム ピノ・ノワール フジモト・ヴィンヤード レッド・ラベル 2022年 750ml 税込4,235円

Camel Farm Pinot Noir Fujimoto Vineyard Red Label

北海道余市町登町で30年にわたりワイン用ブドウの栽培を行い、その品質の良さで高い評価を得てきた藤本農園のピノ・ノワールを使用しキャメルファームワイナリーが醸造。美しく輝く黒味を帯びたルビー色。木イチゴやサクランボ、バラやイチゴのコンポートを想わせる華やかでチャーミングな香りとナツメグやクローヴ、 クコの実のようなスパイシーなアロマ。口当たりはほのかに甘みを感じ、赤いベリー系果実を凝縮した果実味が豊かに広がり、滑らかでほど良いタンニンと酸味、ミネラル感が調和する心地良い余韻が長く続くエレガントな赤ワイン。ステンレスタンクにて6カ月の熟成。ピノ・ノワール種100%。

キャメルファーム ヨイチ ヌーヴォー レジェント 2023年 750ml 税込1,600円

Camel Farm Yoichi Nouveau Regent

余市登町の藤本農園を引き継いだキャメルファームが余市の自社畑のみで造ったワインです。今注目のピーヴィーズ品種、レジェント種を使用し、早生品種ならで秋の天候不順をかいくぐり、成熟した健全な葡萄を昨年より1週早く収穫を実施しました。そのため暑かった23年の夏を表現する一品となりました。レジェント種

サッポロビール グラン・ポレール 余市ツヴァイゲルトレーベ 2021年 750ml 税込2,098円

Sapporo Beer Grande Poire Yoichi Zweigeltrebe

北海道産赤ワイン用葡萄の代表品種ツバイゲルトレーベ種を100%使用。上品でやさしいアロマと軽快なタンニンによるすっきりした口当りが魅力です。

ドメーヌ・レゾン バローン・ツヴァイゲルトレーベ 2023年 750ml 税込1,980円

Domaine Raison Ballon Zweigeltrebe

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。余市産のツヴァイゲルトレーベ種100%を使用して造った赤。ダークチェリーやカシス、クローブ、森の下草を感じさせる複雑なアロマが特徴的。冷涼地らしいはつらつとした酸と程よいタンニンが後をひく赤ワインです。

ドメーヌ・レゾン メリメロ・ルージュ 750ml 税込1,595円

Domaine Raison meli-melo Rouge

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野町で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。ラズベリーやイチゴを連想させるチャーミングなアロマが特徴の赤ワインです。キャンベルアーリー種34.6%、山ぶどう25.4%、メルロ20.1%、その他19.9%。

 

ドメーヌ・レゾン 中富良野ピノ・ノワール 2022年 750ml 税込4,180円

Domaine Raison Nakafurano Pinot Noir

山梨の「まるき葡萄酒」をはじめとして全国各地に事業を展開するグループレゾンが、新たに中富良野で始めたワイナリー。人間と自然が共存できる環境でのワイン造りを目指しており、畑ではヤギを飼育し、ヤギが草を食べ、排泄物を堆肥にして土に戻し、その土で育った葡萄を原料にするという、エネルギーの循環を運営の中核に据えてワイン造りを行っています。中富良野町の自社圃場のピノ・ノワール種を100%使用した赤。フレンチオーク樽熟成。

ふらのワイン ツヴァイゲルトレーベ アシリ・フラヌイ 2023年 750ml 税込3,300円

Furano Wine Zweigeltrebe Asir Furanui

「新しい富良野」を意味するアイヌ語「アシリフラヌイ」。厳選されたツヴァイゲルトレーベ種を自然酵母で発酵させました。甘い芳醇な香りと果実味が特徴のワイン。

ふらのワイン ツバイゲルトレーベ 2019年 720ml 税込4,000円

Furano Wine Zweigeltrebe

富良野でも恵まれた区画のツバイゲルトレーベ種を、木樽で1年、瓶で4年以上熟成させた特別の赤。若い年のワインが多い北海道産ワインの中では貴重な存在です。熟成を経て果実味と、タンニンが調和した複雑さが楽しめます。北国、北海道の赤はどうしても繊細な味わいの物が多い中で、真っ先に名の上がるふくよかタイプの赤。

ふらのワイン バレルふらの 赤 2020年 720ml 税込2,800円

Furano Wine Barrel Furano Rouge

当たり前のようで日本ではなかなか難しいことですが、「ふらのワイン」は富良野の葡萄からしかワインを造っていません。冬の厳しい寒さを考えると毎年大変な挑戦をされているなと感じます。その「ふらのワイン」でもプロから高い評価を受けている「バレルふらの」。赤はセイベル13053種とオーストリア原産のツヴァイゲルトレーベ種のブレンドでフレンチオークで12ヶ月熟成(新樽率10%)。樽由来のバニラやスパイスを思わせる香りとドライフルーツを思わせる赤系果実の香りが楽しめます。ミディアムライトな口当たりの中にも風味豊かな果実味が口に広がり、丸みを帯びたタンニン(渋味)と相まって食欲をそそります。そして余韻にあるスパイシーな味わいがアクセントとして味全体をまとめています。唐揚げ、豚しゃぶなどお肉でも白系のものがよく合います。

ふらのワイン 羆(ヒグマ)の晩酌(バンシャク) 2022年 720ml 税込2,600円

Furano Winery Higumanobannsyaku

羆(ヒグマ)の晩酌に使用している葡萄は自社開発のもので、山葡萄の交配品種。辛口に仕上げスパイシーな香りが強く、父親である山葡萄のコクと酸味を受け継いだ骨格のしっかりしたワインです。ふらの2号(セイベル種×山ぶどう)と、ツバイゲルトレーベ種のブレンド。

北海道ワイン ピーヴィーズ ブレンド 2021年 750ml 税込1,936円

Hokkaido Wine PIWIs Blend

PIWI(ピーヴィー)とは日本語で「真菌耐性葡萄品種」のことです。ワイン用葡萄の真菌症(病害として有名なうどんこ病、べと病、灰色かび病など)に対する抵抗性を自ら持つ葡萄品種です。有機栽培、減農薬の観点から注目され、ワインとしての品質も高い品種が次々と開発されています。このワインの中ではロンド種とレゲント種がPIWI品種です。カベルネ種を思わせる青草のトーンと土を連想させる風味、ミディアムボディでバランスが良く、炭火の焼き鳥などに最適です。ロンド種77%、レゲント種8%、アコロン種8%、ツバイゲルト種7%。

北海道ワイン 北海道 ツバイゲルト
北海道ワイン 北海道 ツバイゲルト 2020年 360ml 税込1,023円

Hokkaido Wine Hokkaido Zweigelt

このワインは余市町の温暖な気候と、土壌が育んだ高糖度のツヴァイゲルト種を主体に醸造した赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理にはもちろん、鰻やブリなどの魚料理にも、やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います。

北海道ワイン 北海道 ツバイゲルト 2021年 750ml 税込1,914円

Hokkaido Wine Hokkaido Zweigelt

このワインは余市町の温暖な気候と、土壌が育んだ高糖度のツヴァイゲルト種を主体に醸造した赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理にはもちろん、鰻やブリなどの魚料理にも、やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います。

北海道ワイン 葡萄造りの匠 田崎正伸 ピノ・ノワール 2022年 750ml 税込2,992円

余市のピノ・ノワールでお手頃価格で楽しめる逸品です。チェリーとホオズキの香、口に含むと爽やかさを伴ったチェリーとイチゴの風味が広がります。カルパスや生ハムから軽めの前菜全般に良く合うと思います。もし可能であれば同じ余市の北島ポークのソテーと合わせてお飲みいただけましたら気分はもう余市に行った気分になること間違いなしです。夕日に映えるリシパ岬を思いながら楽しいひと時を過ごせることでしょう。ピノ・ノワール種100%

北海道ワイン 鶴沼 ツヴァイゲルト 2020年 750ml 税込2,992円

Hokkaidowine Tsurunuma Zweigelt

オーストリアのワインを代表する赤ワイン用葡萄がツバイゲルトレーベ種。北海道の赤ワイン用葡萄の主力品種です。穏やかでやわらかい口あたりは、ビーフシチュー、鶏肉の赤ワイン煮、モツ煮込みなどの煮込んだ肉料理、ラム、エゾ鹿のように脂肪の少ない赤身肉などのステーキ、ジンギスカンに大変良く合います。

北海道ワイン 鶴沼 ハーベスト ルージュ 2017年 750ml 価格はお問い合わせください。特別価格がございます。

Hokkaido Wine Tsurunuma Harvest Rouge

北海道ワイン(株)の自社畑である鶴沼で収穫された葡萄を使用したワインです。近年収量が増してきたロンドを主体に、レンベルガー、ツヴァイゲルトをアッサンブラージュしたミディアムタイプの赤ワインです。北海道の気候風土の中で育った葡萄の力強い味わいをぜひ感じてください。牛や子羊のローストや豚肉のソテー、揚げ物や牛タンシチューなどの煮込み料理との相性をお楽しみください。ロンド種84%、レンベルガー種10%、ツヴァイゲルトレーベ種6%。GI北海道認定。

北海道ワイン 鶴沼 ロンド 2019年 750ml 価格はお問い合わせください。特別価格がございます。

Hok kaido Wine Tsurunuma Rondo

北海道ワイン(株)の自社畑である鶴沼で収穫された葡萄を使用したワインです。ドイツのガイゼンハイム研究所で交配され1999年にロンドの名を授与された品種を、鶴沼農場では2001年から栽培を始めました。赤紫の深みのなる色合いと、プラムなどの黒い果実を思わせる香りが活きた味わいが特徴です。ビーフシチューやコクのあるゴーダやチェダーチーズに良く合います。ロンド種100% GI北海道認定

北海道ワイン 鶴沼 ロンド 2021年 750ml 税込2,992円

Hokkaido Wine Tsurunuma Rondo

冷涼な気候下での栽培ながら、濃く深い紫の色調を呈し、スムーズな口当たりと程よい渋み、北国ならではの酸がバランスよくまとまっています。

北海道ワイン 鶴沼 木樽熟成 ロンド 2018年 750ml 税込4,301円

Hokkaido Wine Tsurunuma Rondo

北海道ワインさんが手塩にかけて育てている自社畑、鶴沼。その自慢の鶴沼で比較的新しく作付けした品種ロンド種。ひょっとすると北海道産高級ワインの中心的な品種になるかもしれない可能性があります。果実味の豊かさとタンニン(渋み)のバランスが良く、木樽で熟成させたときのチョコやコーヒーを思わせる香りとの相性が抜群に良いです。味わいの印象として野趣あふれる黒系果実の風味が生き生きとしているのでカシス等フルーツ系のソースを使った肉料理に合わせてはいかがでしょうか。ロンド種 100% (ロンド種はドイツのガイゼンハイム研究所で出来たザーリャ・セヴェラ種とサン・ローラン種との交配品種です。)

十勝ワイン トカチ オリジナル (2021) 720ml 税込2,750円

Tokachi Wine Tokachi Original

池田ワイン城50周年記念商品第2弾ワイン、「トカチ オリジナル」。地元、池田町で2021年産の清見種52%、山幸種48%の特別ブレンド赤。フルーティーで軽やかな清見種に、山幸種の野性味あるタンニンが調和し、バランスの良い味わいになっています。

十勝ワイン 山幸 2021年 720ml 税込2,970円

Tokachi Wine Yamasachi

清見種と山ブドウを掛け合わせた耐寒性交配品種「山幸」を使用し、発酵終了後、フレンチオーク樽で1年間じっくり熟成させてビン詰めしました。山ブドウの血を充分に引き継いだ野趣あふれる香りと酸味が特徴のワインです。

十勝ワイン 町民用 赤ワイン 720ml 税込1,298円

十勝ワイン 町民用 赤ワイン 720ml 税込1,298円

北海道におけるワインの先駆者十勝ワインさん。このワインは北海道産葡萄100%使用の赤ワインをより手軽に楽しんでいただきたいという想いから造りました。数種類のワインをブレンドして、やや軽めの赤ワインに仕上げました。焼肉(ジンギスカン)・チーズなどとの相性がよく日頃の食卓でぜひお楽しみください。山幸種・ツバイゲルトレーベ種主体。

千歳ワイナリー 北ワイン ピノ・ノワール 2023年 750ml 税込4,400円

Chitose Winery Kita Wine Pinot Noir

余市木村忠農園産のピノ・ノワール種から造られた赤。樹齢およそ16~36年のピノ・ノワール種をフレンチオーク樽で8ヶ月間熟成を経て瓶詰めしました。色合いはルビー。チェリーやフランボワーズなどのチャーミングなアロマ。プラムや赤いベリーのような風味、ほどよいタンニンが特徴です。

千歳ワイナリー 北ワイン ピノ・ノワール プライベートリザーブ 2020年 750ml 税込8,800円

Chitose Winery Kita Wine Pinot Noir Private Reserve

余市の木村忠農園産の樹齢およそ15~35年のピノ・ノワール種を樽で熟成中に選抜して造られた上級キュヴェ。8ヶ月フレンチオークで樽熟成させました。木苺やプラム、果実のアロマに、トースト、カカオの雰囲気が調和しています。

千歳ワイナリー 北ワイン ピノ・ノワール プライベートリザーブ 2021年 750ml 税込10,450円

Chitose Winery Kita Wine Pinot Noir Private Reserve

余市の木村忠農園産の樹齢およそ17~37年のピノ・ノワール種を樽で熟成中に選抜して造られた上級キュヴェ。8ヶ月フレンチオークで樽熟成させました。木苺やプラム、果実のアロマに、トースト、カカオの雰囲気が調和しています。

洞爺テラス テラスワイン 山ぶどう 2019年 750ml 税込8,800円

Toya Terrace Terrace wine Yamabudou

洞爺湖畔・月浦に原野を取得した山崎さんは開墾し、山葡萄系を主体に栽培を始め、2017年にワインを初リリース。醸造は札幌の藤野ワイナリーさんに委託しています。この赤は畑でも一番元気な山ぶどうだけで仕込んだワイン。2019年産山葡萄は完熟し、芳醇な風味を持っているそうです。醸造は野生酵母を使い、全房発酵をゆっくり行ったそうです。更に5年、10年と熟成させてみたい特別な1本でしょう。

洞爺テラス テラスワイン 赤 2021年 750ml 税込3,960円

Toya Terrace Terrace wine Red

2012年に洞爺湖町の月浦に原野を取得した山崎さん。その後開墾し2017年初リリース。醸造は札幌の藤野ワイナリーさんに委託しています。2021年は山幸種などの山葡萄系が75%、ピノ・ノワール種6%、メルロ種5%、その他14%。手除梗後、自然酵母で発酵させました。味わいは山葡萄系の野性味溢れるスタイルです。

濱田ヴィンヤード ルージュ 三笠 2023年 750ml 税込5,500円

Hamada Vineyard Rouge Mikasa

2023年のルージュは栽培面と鳥害の為に収量が減り、全ての黒葡萄品種をブレンドしました。葡萄はピノ・ノワール種主体に、アルモノワール種(カベルネ×ツバイゲルト)、ツヴァイゲルト種、メルロ種、ビジュノワール種((甲州三尺×メルロ)とマルベックを交雑)のブレンド。ピノからの果実味にアルモ、ツバイ等のタンニンや骨格が合わさる事でバランス良い仕上がりとの事です。

藤野ワイナリー アッシジのフランシスコ 2022年 750ml 税込3,630円

藤野ワイナリー アッシジのフランシスコ 2022年 750ml 税込3,630円

Fujino Winery Assisi no Francisco

厚沢部町鶉(うずら)の進藤貞一さんが栽培したヤマソーヴィニヨン種100%を使用。全房にてタンクで醸し発酵させ、約9ヶ月間木樽熟成をしました。針葉樹や野バラ、木苺やカシスのような赤系果実の香りが広がります。柔らかな口当たりから、伸びやかな酸、カラメルのような甘味、微かな塩味も感じられます。酸化防止剤無添加ですので、保存の際は14度以下、出来れば冷蔵庫などでの保管をお願いします。

青森県

ヒロサキ・クラフト・ワインズ プリモ・パッソ ペット・ナット 2023年 750ml 税込3,520円

Hirosaki Craft Wines Primo Passo Pet Nat

ヒロサキ・クラフト・ワインズは栽培醸造家の長内宏樹氏が、岩木山麓に開いた小さな葡萄園と醸造所。青森県産のスチューベンを40日間かけてステンレスタンクで低温発酵後ボトリング。リンゴ、カリン、洋梨のニュアンス、しっかりした酸とほのかな甘味と優しいミネラル感。亜硫酸無添加のペット・ナットです。

ヒロサキ・クラフト・ワインズ プリモ・パッソ ロザート 2023年 750ml 税込3,520円

Hirosaki Craft Wines Primo Passo Rosato

ヒロサキ・クラフト・ワインズは栽培醸造家の長内宏樹氏が、岩木山麓に開いた小さな葡萄園と醸造所。これは青森県産スチューベンを亜硫酸無添加で70日間かけてゆっくりと発酵したロゼワイン。綺麗な薔薇色、ラズベリーやイチゴの香り、心地よい酸とタンニン。甘いフレバーも感じられ、飲み口は優しくまろやかです。

山形県

イエローマジックワイナリー イエマジパンチ 2023年 750ml 税込3,000円

Yellow Magic Winery Yemagipunch

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。山形県産のデラウェア種を2ヶ月の低温醸しのオレンジ醸しワイン、マスカットベリーAを3ヶ月の低温醸しを行い、櫂入れをほぼしないことによって急激な糖醗酵を促さないことにより、液体への果皮のアロマ移行を促しました。乳酸醗酵をきちっと行ったことにより旨味の展開が楽しいワインになっています。開栓と共にフルーティ香と香ばしさも感じられます。酸化防止剤は無添加ですので、14度以下の保存をお願いします。発送はクール便指定。

イエローマジックワイナリー ヒップホップ ミックス 2023年 750ml 税込3,630円

Yellow Magic Winery HipHop Mix

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。自社農場の農薬無散布(ボルドー、硫黄合剤も無散布)で栽培したデラウェア種、スチューベン種、シャインマスカット種を使用。全房の状態を足踏みで破砕し、タンクの中で発酵させました。葡萄の粒が潰れない状態のものも存在し、セミ・マセラシオンカルボニックでの仕込みです。芳しい香りの中に野生的な味わいでジューシーな味わいが楽しめます。

タケダワイナリー サン・スフル ロゼ 2022年 750ml 税込2,640円

Takeda Winery Sans Soufre Rose Yamagata

山形県上山(カミノヤマ)で15ヘクタールの自社畑を所有し、ワイン造りを行うタケダ・ワイナリー。こちらは山形県天童市の契約農家による完熟したマスカット・ベーリーA種を、亜硫酸(酸化防止剤)を使わず「サン・スフル」で醸造。発酵の途中で瓶詰めし、瓶内でも発酵が続き、発生した炭酸ガスがワインに溶け込みます。オリ引きをしない為に、抜栓時に泡が吹き出しやすくなっています。数日間瓶を立てて保管して、オリを瓶底に下げて、1日以上冷蔵庫で冷やしてから、慎重にガスを数回、抜きながら栓を抜いてください。<発送はクール便指定となります>

タケダワイナリー サン・スフル 白 2024年 750ml 税込2,640円

Takeda Winery Sans Soufre Blanc Yamagata

山形県上山(カミノヤマ)で15ヘクタールの自社畑を所有し、ワイン造りを行うタケダ・ワイナリー。同じ上山の契約農家による完熟したデラウェア種を、亜硫酸(酸化防止剤)を使わず「サン・スフル」で醸造。発酵の途中で瓶詰めし、瓶内でも発酵が続き、発生した炭酸ガスがワインに溶け込みます。オリ引きをしない為に、抜栓時に発砲が急激に起こり、泡が吹き出します。ボウル等の中に瓶を置き、王冠を何回かに分けて少しずつガスを逃がしながら栓を抜いてください。<発送はクール便指定となります>

イエローマジックワイナリー ハート・ビート コウシュウ 2023年 750ml 税込3,900円

Yellow Magic Winery Heart Beat Koshu

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。山形県赤湯(南陽市)唯一の甲州圃場から生まれた甲州を除梗破砕後48時間スキンコンタクトさせて搾汁。オリ引きせずに新樽フレンチオーク2樽、3年樽フレンチオーク2樽、残りの果汁はステンレスタンクでそのまま低温自然発酵。フレンチオーク発酵特有の柔なかなテクスチャーと酸との兼ね合いは色んな食とのシーンに合うでしょう。酸化防止剤を明記しているワインですが、オークの硫黄焼き以外は一切亜硫酸塩を使用していないワインです。14度以下の保存をお願いします。発送はクール便指定。

グレープリパブリック ビアンコ 2022年 750ml 税込2,750円

Grape Republic Bianco

ナチュラルワイン造りを行うワイナリー。山形県産のデラウェアとナイアガラを使用。 除梗し24時間スキンコンタクトしたデラウェアを軸に、12時間スキンコンタクトしたナイアガラとデラウェアをブレンド。 ステンレスタンクにて発酵、熟成。野生酵母での発酵、無清澄、無ろ過、酸化防止剤無添加。食用葡萄のフレッシュで甘酸っぱい味わいを基調に、和梨のようなみずみずしい味わい。 後口には塩味と共に柔らかいタンニンと青みのある余韻も感じられ、全体をバランス良く引き締めています。デラウェア種90%、ナイアガラ種10%

タケダワイナリー ブラン 山形 2023年 750ml 税込2,035円

Takeda Winery Blanc Yamagata

山形県上山(カミノヤマ)市の麓で、15ヘクタールの自社畑を中心にワイン造りを行うタケダ・ワイナリー。この淡いピンク色のブランは、山形県内の農家さんからのデラウェア種55%、マスカット・ベリーA45%からの白。デラウェアー種からのふくよかな果実味と、黒葡萄マスカット・ベリーA種が持つ華やかな香りがバランス良く楽しめます。

タケダワイナリー ブラン・ド・ノワール 樽熟成 ベーリーA 山形 2020年 750ml 税込2,750円

Takeda Winery Blanc de Noir L’elevage en Fut Bailey A Yamagata

黒葡萄のマスカット・ベーリーA種を優しく搾り、果汁を樽で発酵後、そのまま樽で4ヶ月ほど熟成させた白ワイン。果皮を絞る際に色が少し染み出てピンクの色調があり、フレッシュな果実味と酸味に、樽からのナッツ風味が調和しています。

タケダワイナリー サン・スフル 赤 2020年 750ml 税込2,640円

Takeda Winery Sans Soufre Rouge Yamagata

山形県上山(カミノヤマ)で15ヘクタールの自社畑を所有し、ワイン造りを行うタケダ・ワイナリー。近郊の天童市の契約農家によるマスカット・ベリーA種を、亜硫酸(酸化防止剤)を使わず「サン・スフル」で醸造。瓶内でMLF(乳酸醗酵)を行った為に、微発泡してます。濃い色調で、赤い果実の香り、フレッシュな酸とタンニンのバランスが良く、葡萄本来の味わいが楽しめます。ワインはオリ引きをしていない為、瓶底には旨みを含んだオリがございます。<発送はクール便指定となります>

イエローマジックワイナリー オーディナリー ルージュ 2023年 750ml 税込3,025円

Yellow Magic Winery Ordinary Rouge

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。山形県産のベリーA種主体にメルロ種をコールドマセラシオンを60日以上する事により、果皮からの旨味、程よいタンニンの抽出も促され、「香り高い」プラス「旨味」の味わいに仕上がりました。そして発酵終了後も無亜硫酸塩にてタンク保存し、タンク内自然乳酸発酵により酸化を防ぐとともに、味わいのまろみの変化もさせました。赤ワインというカテゴリーのワインですが基本は冷やしてスルリといけるワインを目指していて、多種の料理に合わせやすいです。酸化防止剤不使用の為14度以下での保存をお願いします。

イエローマジックワイナリー オールド・スクール メルロ 2020年 750ml 税込4,950円

Yellow Magic Winery Old School Merlot

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。上山市で契約栽培されたメルロ種を90日間低温マセラシオンし、フレンチオーク樽、ステンレスタンクにて各々1年6ヶ月亜硫酸なしで熟成させました。充分な果実味と滑らかさ、そしてバランスよく感じるオーク香、山形らしい繊細な酸が楽しめます。残念ながらこのメルロ種は今後入荷が無いので、ファーストヴィンテージにしてラストヴィンテージになります。酸化防止剤は無添加ですので、14度以下の保存をお願いします。

イエローマジックワイナリー 裏 肉ヤロウ 2023年 750ml 税込3,135円

Yellow Magic Winery Ura Nikuyarou

滋賀、大阪などで葡萄栽培&ワインメーカーとして長年従事し、独立したワイナリー。2種とも山形県産です。メルロ種60%の柔らかさと、ベリーA種40%マロ味で、より脂の香り高い肉料理を想像して羊のリブ、ジンギスカンなどと合わせたいワインを造りました。瓶内にて乳酸発酵させていますので開けたては「シュワシュワ」しています。そして開栓後2日目の変化はくすぐるものがあります。微炭酸が抜け、ワイン本体の重厚な「乳」の香りに包まれ、程よいタンニンと酸のキレが楽しめます。酸化防止剤不使用の為14度以下での保存をお願いします。

新潟県

岩の原葡萄園 善 赤 720ml 税込1,496円

日本におけるワインの先駆者、川上善兵衛氏が創業者のワイナリーです。その業績の中でも1番は何と言っても日本ワインの主力葡萄マスカット・ベーリーA種を生み出したことでしょう。この善も同種から造られています。また善兵衛氏の「より多くの人に飲んでほしい」という想いを形にしたスタンダードシリーズです。日本の風土が育んだぶどうの上品で繊細な味わいと果実味を活かして、日常の食事に合うように造り上げました。マスカット・ベーリーAの華やかな香りと、果実味豊かな味わいです。料理が活きるさわやかな酸味、穏やかなタンニンが特徴です。

 

長野県

販売中の商品はお気軽にお問い合わせください

ドメーヌ・コーセイ 片丘 メルロー アンフィルタード ファイヴ・ローゼズ 2021年 750ml 税込6,600円

Domaine Kosei Kataoka Merlot Unfiltered Five Roses

メルローのプロフェッショナルであり、日本のワイン造りを支えてきた味村興成氏の卓越したセンスと、豊かな経験から産み出された片丘メルローです。日本リカーが厳選した3樽分のワインをオリジナルでブレンドしたスペシャル・キュヴェでフリーランワインのみを熟成後、無濾過にて瓶詰めしました。エレガントさの際立つワインです。透明感のある赤系果実の香りが立ち上り、品の良いヴァニラ香、湿った土のニュアンスが複雑さを加えます。黒や赤の果実の緻密な果実味ときめ細やかなタンニンがあり、雑味のない、エレガントで洗練されたスタイルのワインです。馬刺し、ジビエ(鹿肉のローストなど)、牛たたき、ふきみそ、イカと里芋の煮物、手羽先餃子、牛しぐれ煮、風味のおだやかなチーズなど。洋食のみならず和食ともよく合います。メルロ種100%。

栃木県

ココファーム 北ののぼ ロゼ 2017年 750ml 税込7,260円

Coco Farm Kita no Novo Rose

完熟を待って10月20日に収穫した余市・木村農園産ピノ・ノワール種とピノ・ムニエ種を岩見沢の10Rワイナリーで野生酵母でゆっくりと発酵させて白ワインを造ります。翌春、このワインを足利のココファームに運び、蔗糖と酵母を加えて瓶詰めし、71ヶ月間も発酵と熟成を行いました。2024年6月にオリ引きを行い、減った分の補充に2023年産余市・藤澤農園のツヴァイゲルト種の赤を2%加えた事で、白ワインはロゼになって打栓をしました。味わいは爽やかな赤系果実の風味に、紅茶やナッツ等の熟成香が楽しめます。

ココファーム こことある 余市 ぴのろぜ 2022年 750ml 税込4,400円

Coco Farm Coco10R Yoichi Pinot Rose

日本で最上のピノと称される、余市・木村農園産ピノ・ノワール種を、10Rワイナリーのブルース・ガットラヴ氏が醸造したロゼ。まずは葡萄を房のまま低温のタンクに6週間置き、果皮の旨味を果汁に取り込みながら発酵させます。この葡萄をゆっくりと搾り、タンクと、古樽に入れて自然酵母で醗酵と乳酸発酵を続け、オリと共に8ヵ月熟成。爽やかさと色調の為に少量のシャルドネ種3%と、ツヴァイゲルト種1%をブレンド後、少量の亜硫酸塩を添加して、ノンフィルターで瓶詰しました。良く冷やすとフレッシュ・フルーティーなロゼですが、温度が上がってくるとスパイス感や複雑な旨味も感じられます。

ココファーム ヴィンヤード・モゥ ペット・ナット・モゥ 10R 2022年 750ml 税込6,600円

Coco Farm Vineyard Moo Pet Nat Moo 10R

2017年、良質なワインを造っている栃木県のココファーム・ワイナリーが、北海道・岩見沢市の茂世丑に自社畑を購入し、この畑からの記念すべき最初のワインが発売されました。地名の茂世丑(モセウシ)から畑名をヴィンヤード・モゥと決めたそうです。葡萄はバッカス種44%、ミュラー・トゥルガウ種13%、ピノ・グリ種13%、オーセロワ種10%、サシー種7%、他5種の計10品種。品種ごとに完熟を待って収穫し、10Rワイナリーで全品種を野生酵母と共にタンクで混醸し、発酵後半に泡用の瓶に詰めて、瓶内二次発酵を実施。4ヶ月後からデゴルジュマン(オリ引き)を行い、酸化防止剤無添加で発売しました。10品種からの華やかな香りと、フルーティーな果実感に、穏やかな泡の刺激が舌を喜ばせるようです。発送はクール便指定です。

ココファーム 北ののぼ 2015年・2016年 750ml 税込6,600円

Coco Farm Kita no Novo Brut

毎年、素晴らしい味わいで知られるココファームの泡「北ののぼ」。2023年春発売の白は、2015年と2016年をブレンドしたベースワインから造られました。葡萄は余市・木村農園産のピノ・ノワール種73%、シャルドネ種27%。野生酵母で発酵後にブレンドし、瓶詰後に泡用酵母で瓶内二次発酵と熟成を66ヶ月以上行い、2023年2月にオリ引きして打栓。木村農園らしい豊かな果実味と、長い瓶内熟成に旨味が楽しめます。

 

ココファーム こことある シャルドネ 余市 2022年 750ml 税込7,260円

Coco Farm Coco10R Chardonnay Yoichi

10Rワイナリーのブルース・ガットラヴ氏が、余市町のシャルドネ種(荒農園54%、木村農園46%)を醸造した白。全房プレスした果汁の半分を600リットルのフレンチオーク樽、残りをステンレスタンクに入れて野生酵母で発酵。その後は自然の乳酸発酵が起こり、オリと共に樽とタンクで6ヶ月熟成させ、2種のワインをブレンド後、ノンフィルターで瓶詰しました。天候に恵まれた2022年産は完熟したリンゴや柑橘の果実味と、土壌からの石灰、干し草の香りが楽しめるそうです。2027年ごろから複雑な熟成香が期待されるようです。

ココファーム こことある 余市 ぴのぐり 2021年 750ml 税込5,390円

Coco Farm Coco10R Yoiti Pinot Gris

余市町の木村農園と、中川農園産ピノ・グリ種を10Rワイナリーのブルース・ガットラヴ氏が醸造。10月末まで完熟を待って収穫した葡萄を、選別後に房ごと低圧でゆっくり搾り、自然酵母とステンレス・タンクを使って醗酵、熟成させました。20年産は完熟した果実味と、グリ系品種特有のほろ苦さが楽しめます。冷蔵庫でよく冷やした10度前後では爽やかな味わいが楽しめ、温度が15度位からは完熟した果実の風味が開いて来るでしょう。

 

ココファーム こころみ ケルナー・シエスタ 2021年 750ml 税込4,400円

Coco Farm Cocoromi Kerner Siesta

余市の契約農家、荒農園、藤澤農園、才川農園のケルナー種でも、貴腐葡萄から造られた柔らかな甘口タイプ。天候に恵まれた21年ですが、収穫時に一部の葡萄に灰色カビが繁殖しました。この菌が付いた葡萄は糖度が更に上がり、独自の芳香を持つため、貴腐葡萄と呼ばれます。この葡萄を丁寧に選り分け、まずは優しくプレスした果汁を野生酵母でゆっくりと発酵を行います。別のタンクで、プレス果汁に除梗し破砕しない葡萄粒を加えて1ヵ月熟成させて、二つのワインをブレンドしました。その後は野生乳酸菌でマロラクテック発酵を行い、6ヶ月熟成させて瓶詰しました。味わいはアンズや桃の果実味に蜂蜜の香りが混じります。完熟した果実甘味と、爽やかな酸味が調和したフルーティな味わいです。

ココファーム プティ・マンサン 2021年 750ml 税込4,300円

Coco Farm & Winery  Petit Manseng

フランス南西部で栽培されるプティ・マンサン種を、栃木県の自社畑で栽培・醸造した白。高温多湿な日本でも高い糖度と豊かな酸味を持ち、豊かな果実味とメリハリのある味わいが楽しめます。優しくプレスした果汁を自然酵母と樽で10日~3ヶ月間ゆっくりとアルコール発酵させ、自然の乳酸菌で乳酸発酵も行う。その後も木樽で8ヵ月程熟成させました。完熟感と爽やかな酸味のハーモニーが楽しめます。

ココファーム 月を待つ 2022年 750ml 税込4,290円

Coco Farm Here Comes The Moon Kerner

栃木の名門ココファームが余市の藤澤農園等、余市の4農園産ケルナー種91%、ソーヴィニヨン・ブラン種8%他で造った爽やかな辛口白。10月下旬~11月上旬まで完熟を待った葡萄を優しく絞り、ステンレスタンクで自然酵母を用いてゆっくりと1ヶ月かけて発酵。そのまま自然の乳酸発酵も行いました。味わいはパッションフルーツや杏の果実味と、爽やかな酸味が包み込んでいます。余市産ブドウの美味しさが楽しめることでしょう。

ココファーム 甲州 F.O.S 2021年 750ml 税込4,290円

Coco Farm Koshu Fermented On Skins

山梨県産甲州葡萄に8%プティ・マンサン種をブレンドしたオレンジ・ワイン。複雑さを得る為に醸造は3種の製法で仕込み、ブレンドしました。除梗した実に葡萄果汁を加えタンクで2.5ヶ月間発酵。除梗した葡萄をカメに入れ2.5ヶ月間発酵。除梗後タンクで2.5ヶ月間静置し、果皮の風味が溶け込んだ果汁をタンクで20日間発酵。その後65%を木樽、35%をタンクで7~9ヶ月熟成させブレンドしました。色調はオレンジのトーンが混じり、味わいは豊かな果実味に、果皮、種からのにが旨味が調和しているそうです。

ココファーム 農民ドライ 2023年 750ml 税込2,530円

CoCo Farm Noumin Dry

栃木県の名門ココファームが造るテーブル・ワインの白。葡萄は北海道・余市、山形、長野などの優良な生産者達から入手し、栃木で醸造して、バランスの良いスタイルにブレンドしました。2021年の品種はミュラートゥルガウ種52%、ケルナー種32%、バッカス種8%、ソーヴィニヨンブラン種他ですから、多分、余市産が9割以上を占めています。各品種を優しくプレスし、野生酵母と低温で発酵させ、自然に乳酸発酵も始まりました。ドイツ系品種のフレッシュな果実感に、ソーヴィニヨン種のミネラル感が調和した爽やかな辛口タイプでしょう。

ココファーム こことある 余市 ツヴァイゲルト 2019年 750ml 税込4,400円

Coco Farm Coco10R Yoiti Zweigeltrebe

栃木県ココファームで20年間醸造長だったブルース・ガットラヴ氏が独立し、岩見沢で始めたのが10Rワイナリーココファームの依頼を受けたブルース・ガットラヴ氏が、余市登地区の中川農園と、同じ登の小西農園産のツヴァイゲルト葡萄をゆっくり自然酵母で醗酵させた赤。熟成は7割がフレンチオーク樽、残り3割をタンクで14ヶ月間行いブレンド後、ノンフィルターで瓶詰しました。柔らかな果実味と、スパイス感が調和しています。

 

ココファーム こことある 余市 ツヴァイのクヴェヴリ (2020年・2021年) 750ml 税込7,260円

Coco Farm Coco10R Yoiti Zweigeltrebe Qvevri

ブルース・ガットラヴ氏の10Rワイナリーが、クヴェヴリ(素焼きの壺)で醸造したワイン。完熟を待った余市登地区の小西農園産ツヴァイゲルト種の葡萄を地面に埋めた大きな壺の中に除梗をして実だけを入れます。後は壺の中で、果汁と果皮と種とが混じった状態で、自然に醗酵が始まり、乳酸発酵、熟成と続き、ゆっくり数ヶ月待ちます。その後、壺からワインだけを取り出し、フレンチオーク樽に入れて約18ヵ月熟成。このロットは2020年45%、2021年55%をブレンドして瓶詰めしました。味わいはチェリーやプラムの果実味に、種からのスパイス風味が混じり合った複雑な風味だそうです。冷暗所で熟成させると、2028年頃からタンニンと果実味が調和し、旨味や香ばしさが開く事でしょう。

ココファーム こことある 余市 ピノ・ノワール 2021年 750ml 税込7,260円

CoCo Farm Coco10R Yoiti Pinot Noir

余市の木村忠農園産のピノ・ノワール種を、岩見沢10R(トアール)ワイナリーのブルース・ガットラヴ氏が醸造した赤。2020年から木村農園のピノ・ノワール種は、新しい畑(赤色粘土ローム土壌の西向きの急斜面)の葡萄を使っています。完熟を待った収穫は11月4~13日。葡萄の80%は丁寧に除梗を行い、残りの20%を全房のままで2.5週間、果皮、種と共に野生酵母で発酵。柔らかな果実味を残す為に、使用樽8割、新樽2割で14ヶ月熟成。翌々年の7月末に僅かな(30ppm弱)SO2を添加後、ノン・フィルターで瓶詰、更に瓶熟成を1年弱させています。ふくよかなチェリー系果実の風味に、トーストやスパイスが香ります。更に3~4年程熟成させることで、複雑な熟成香が開き始めるでしょう。

ココファーム こころみ 雲の時間 茜 2022年 750ml 税込6,050円

Coco Farm Cocoromi 雲の時間(Kumo no Jikan) 茜(Akane)

ココファームの「こころみ」シリーズは、新たなスタイルの実験的なワイン。「雲の時間・茜」は余市の荒畑、木村畑、相馬畑、才川畑、藤澤畑、長谷川畑のピノ・ノワール種主体に多品種をブレンドした赤。品種はピノ・ノワール種83%、ノートン種7%、レゲント種4%、タナ種2%、アルモ・ノワール種1%、他3%。産地は余市の葡萄が約9割、山梨と山形で1割です。野生酵母でゆっくりと発酵を行い、その後木樽に入れて約1年間熟成させています。ピノ・ノワール種からのベリーやチェリーの風味にノートン種等のスパイス感とタンニンが合わさり、爽やかさと豊かさが楽しめるようです。

ココファーム 農民ロッソ 2023年 750ml 税込2,970円

Coco Farm Noumin Rosso

栃木県の名門ココファームが造るブレンドタイプの赤ワイン。カベルネ・ソーヴィニヨン種33%、メルロ種30%、マスカット・ベーリーA種21%、他をブレンドした赤。葡萄は長野、山形、栃木、山梨など、国内各地の優良な契約農家から集めました。葡萄は野生酵母で発酵させ、タンクと樽で10ヶ月程熟成させました。ラズベリー、イチゴ、チェリーの果実風味に、スパイス香がまじり、さわやかな酸味と軽やかな渋みが心地良い人気のワインです。

ココファーム 風のルージュ 2022年 750ml 税込3,630円

Coco Farm Kaze no Rouge

風のルージュ2022年産は余市の藤澤農園等、3軒の葡萄農家からのツバイゲルトレーベ種の赤。10月中旬から下旬まで完熟を待った葡萄を収穫し、除梗後にタンクと自然酵母で3週間近く発酵させ、プレスをしたワインを小樽と大樽に移して乳酸発酵を行い、約1年間熟成させました。黒みがかった色調の赤はブルーベリーや、プラムの果実味とスパイス感があり、余韻に樽からのカカオ風味が感じられるようです。ツバイゲルト種はピノ・ノワール種と共に、北海道を代表する赤ワイン品種です。

山梨県

マグヴィス・ワイナリーー B521 マスカット・ベーリー・A GI・Yamanasi ロゼ 2023年 750ml 税込2,805円

MGVs Winery B521 Muscat Bakley A GI・Yamanasi Rose

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。こちらは山梨県産のマスカット・ベーリーA種を破砕し、短期間だけ果皮と種を漬け込んで搾り、淡いピンクの果汁を白と同様にステンレスタンクで発酵熟成させたロゼ。フレッシュ&フルーティな味わいは、お食事を選びません。

ペティアン・ド・マルス 甲州 無濾過 250ml 税込825円

Petillant de Mars Koshu

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。瓶内二次発酵によるきめ細かい泡立ちと爽快で風味豊かな味わいのペティアン(発泡ワイン)。フリーランジュースのみを用いて低温発酵で造られており、活発で生き生きとした果実味と酸味が口中に広がり、酵母由来の豊かなふくらみとなめらかなコクが楽しめます。無濾過のため濁りがあります。

 

ペティアン・ド・マルス 甲州 無濾過 720ml 税込1,914円

Petillant de Mars Koshu

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。瓶内二次発酵によるきめ細かい泡立ちと爽快で風味豊かな味わいのペティアン(発泡ワイン)。フリーランジュースのみを用いて低温発酵で造られており、活発で生き生きとした果実味と酸味が口中に広がり、酵母由来の豊かなふくらみとなめらかなコクが楽しめます。無濾過のため濁りがあります。

マグヴィス・ワイナリー K537 甲州スパークリングワイン GI・Yamanasi N.V. 750ml 税込4,290円

MGV’s Winery K537 Koshu Sparkling GI Yamanasi N.V.

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って始めた新ワイナリー。葡萄は甲府盆地の勝沼町、笛吹市一宮町、韮崎市穂坂町、3地区の甲州種をブレンドし、タンクで二次発酵させたスパークリング・ワイン。キメ細かな泡立ちを持ち、フルーティな果実味に、ブレンド、熟成による複雑な旨味が楽しめます。

マルス シャルドネ スパークリング 2023年 750ml 税込3,300円

Mars Chardonnay Sparkling

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。適熟期に収穫したシャルドネから造った辛口のスパークリングワイン。グレープフルーツやオレンジのような柑橘系の香り、パイナップルや白桃の香りが調和しており、豊かな果実味と爽やかな酸味がキメ細かい泡立ちとともに口の中に広がります。

シャトー・マルス 牧丘 甲州 2023年 750ml 税込1,738円

Chateau Mars Makioka Koshu

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。牧丘町産の甲州種を使用して造られた2023年産の新酒。フリーランジュースのみを用いて低温発酵。柑橘系の心地よい香りで、フレッシュな味わいのやや甘口タイプです。

シャトー・マルス 甲州 オランジュ・グリ 2023年 750ml 税込1,738円

Chateau Mars Koshu Orange-Gris

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を充分に引き出し、ほんのりオレンジに色付いたワインです。果皮由来の心地よい渋味と旨味が特長的で、葡萄の個性が際立つ果実味豊かな味わいです。

シャトー酒折ワイナリー 甲州 ドライ 2023年 750ml 税込1,980円

Chateau Sakaori Winery Koshu Dry

シャトー酒折ワイナリーは、世界のワインを輸入する木下グループが、「毎日の食卓で楽しめる安くて美味しい国産ワイン」を目指し、1991年に山梨県甲府市に設立したワイナリーです。しっかりとした果実味とミネラル感がボリュームを与え、柑橘系のフレッシュな酸味とほんのり残る苦さの余韻が心地よく続きます。

シャトレーゼ ベルフォーレ・ワイナリー 勝沼ワイナリー 勝沼 甲州 シュール・リ 2020

シャトレーゼ ベルフォーレ・ワイナリー 勝沼ワイナリー 勝沼 甲州 シュール・リ 2020年 750ml 税込3,630円

Chateraise Belle Foret Winery Katsunuma Winery Katsunuma Koshu Sur Lie

「ぶどうの城」という意味の和・洋菓子メーカー「シャトレーゼ」のワイン部門で、2000年にワイナリーが設立されました。ワイナリーはシャトレーゼの創業の地、山梨県甲州市勝沼町勝沼にあり、自社農場で栽培された「厳選された山梨県産葡萄」にこだわり醸造しています。柑橘の香りが爽やかでふくよかな果実味と凛とした酸味が調和したスタイル。川魚との相性が抜群です。

マグヴィス・ワイナリー K113 甲州 勝沼町 下岩崎 2018年 750ml 税込4,510円

MGV’s Winery K113 Koshu Katunumacho Simoiwasaki

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。葡萄は甲府盆地の東部を流れる日川(ヒカワ)沿いにある畑(下岩崎地区)からの甲州種の白。川沿いで水はけの良い土壌で育った葡萄のフリーラン果汁を、ステンレスタンクで発酵後、2ヶ月間アメリカンオーク樽で熟成。フルーティな果実味に、樽由来の複雑さが加わった上級の甲州ワイン。

 

マグヴィス・ワイナリー K312 穂坂 甲州 2019年 750ml 税込3,960円

MGVs Winery K312 Hosaka Koshu

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。韮崎市穂坂町の畑は山間地の南斜面。日照時間が長く、また風通しもよく寒暖の差も大きいため、酸味のある葡萄が出来ます。その甲州種をシュール・リー熟成させて、豊かな果実味と爽やかな酸味が調和しています。

中央葡萄酒 グレイス グリド甲州 2023年 750ml 税込2,610円

Grace Gris de Koushu

山梨県産甲州種を使用し、料理との相性を第一に考え、親しみやすく飲み心地良い味わいのワインを目指しました。グリドの名称は、甲州種の果皮の色を表すGris(仏語:ピンクがかった薄灰色)と、de(…の)から名付けられました。フルーティな辛口で、溌剌とした酸味、柑橘系の果実味とスパイスの風味、ほのかな苦みがアクセントとなっています。甲州の果皮の成分をうまく引き出した飲み心地良い白ワインです。

中央葡萄酒 グレイス 甲州
中央葡萄酒 グレイス 甲州 2023年 750ml 税込3,410円

Grace Koushu

山梨県勝沼の甲州種から造られるワインは、早くから海外で和食との相性や風土性が注目され、ジャンシス・ロビンソン氏が日本の代表ワインとして紹介した銘柄。グレープフルーツや洋ナシの香りに、果実味を重視しながらも、フレッシュな味わいと凛とした酸味が特徴。フレッシュ&フルーティタイプの甲州種を伝えられるベーシックな味わいです。

 

 

シャトー・マルス 日之城 カベルネ&メルロ 遅摘み 2017年 750ml 税込6,600円

Chateau Mars Hinoshiro Cabernet & Merlot Late harvested

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。収穫を11月14日まで遅らせ、完熟状態で収穫されたカベルネの香味は素晴らしく、フラッグシップに相応しい長期熟成タイプの力強いワインになっています。カベルネ・ソーヴィニヨン種51%、メルロ種49%。新樽100%のフレンチオーク樽で19ヶ月熟成。生産1,160本。

シャトー・マルス 日之城 シラー 2018年 750ml 税込5,500円

Chateau Mars Hinoshiro Syrah

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。出来の良い年のみに単一セパージュで仕込まれるワインで、2014年以来3年ぶりのリリースです。生産570本。

シャトー・マルス 穂坂収穫 ルージュ
シャトー・マルス 穂坂収穫 ルージュ 2022年 750ml 税込1,980円

Chateau Mars Hosaka Harvest Rouge

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。穂坂町産のメルロ種、カベルネ・ソーヴィニヨン種、マスカット・ベーリーA種をブレンド。カシスやラズベリーなどの果実香と、ほんのり広がる樽香が溶け込み、柔らかな渋味を伴うふくよかさ、バランスの良さが特長です。

シャトー・マルス 穂坂日之城 キャトル・ルージュ 2016年 750ml 税込6,380円

Chateau Mars Hosaka Hinoshiro Quatre Rouge

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。メルロ種50%、シラー種17%、プティ・ヴェルド種17%、カベルネ・ソーヴィニヨン種16%のブレンド。新樽率83%(内、アメリカンオーク17%)で18ヶ月間の樽熟成。瓶熟成を経て深い味わいとなる素質を持ったワインです。

シャトー・マルス 笛吹 マスカット・ベーリーA 2023年 750ml 税込1,738円

Chateau Mars Fuefuki Muscat Bailey A

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。笛吹市産のマスカット・ベーリーA種を主体に穂坂町産アリカント種をブレンドして造られた2023年産の新酒。果実風味豊かな口当たりで、凝縮感のある味わいです。

ヒデ ラピュータ マスカット・ベーリーA 山梨 2017年 750ml 税込6,600円

Hide Laputa Muscat Bailey A Yamanasi

ラピュータは「ヒデ」のトップ・キュヴェです。葡萄は南アルプス飯野(イイノ)の中澤女史栽培のマスカットベリーA種。葡萄は房ごとタンクに入れ、衛生ジャケットを着用して足踏み破砕。果汁に果皮、種、梗が混じったマストの状態で液体を43%抜き(セニエ)、果皮の割合を高めた果汁をタンクで発酵。※抜いた果汁は別に発酵させてロゼになります。作柄の良かった2017年産をあえてフレンチオークの古樽で26カ月と長期熟成。全房発酵のスパイシーさに、4割セニエによる豊かさ、木樽長期熟成からの余韻が調和し、ピノ・ノワールを思わせる旨味を持った赤と生産者の渋谷(シブタニ)氏はコメントしています。

マグヴィス・ワイナリー B553 マスカット・ベーリーA GI Yamanasi 2023年 750ml 税込3,960円

MGV’s Winery B553 Muscat Bailey A GI Yamanasi

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。葡萄は山梨県産マスカット・ベーリーA種。収穫後、セニエ(血抜き)をして果皮の割合を増やした果汁を発酵、木樽で10ヶ月間熟成させました。一般に軽く柔らかな印象のベーリーA種ですが、この赤はベリー系の果実味がしっかりとあり、熟成のポテンシャルを感じさせます。

滋賀県

ヒトミワイナリー h3 カリブー Lot2 2023年 750ml 税込2,200円

Hitomi Winety h3 Caribou Lot2

ヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。h3シリーズは様々な土地の個性を持つ葡萄を組み合わせ、特に色濃くヒトミらしい表現を反映させることを意識しています。国産デラウェア種を自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインに仕上げました。Lot2は収穫期終盤のものを使用し完熟の濃いアロマを特徴としています。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。発送はクール便指定。

ヒトミワイナリー メルローマン 2022年 750ml 税込4,785円

Hitomi Winery Merlot Man

滋賀県にあるろ過をしないにごりワインのスタイルを造るワイナリー。山形県のシティーファームさんが栽培するメルロ種のしなやかで芳醇な果実味を素直にワインに表しました。1ヶ月程の醸しを終え、プレスした後、フレンチオークの古樽に入れ約7ヶ月間熟成させました。せっかくの果実味を損なわないように、優しい抽出で渋みは控えめですが、しっかりと甘み旨みは液体に溶け込んでいます。抜栓からの変化も楽しみながら味わって頂けると幸いです。

兵庫県
神戸ワイン ふわり 白
神戸ワイン ふわり 白 2017年 750ml 税込3,520円

Kobe wine Fuwari White

じっくりと寝かせた本格二次発酵のスパークリング白。きめ細かい泡と柔らかくまろやかな味わいのスパークリングワインです。白身魚、豚肉、鶏肉を中心とした和食はもちろん、洋食のシーンでも使うことができるワインです。

神戸ワイン ふわり 赤
神戸ワイン ふわり 赤 2013年 750ml 税込3,520円

Kobe wine Fuwari Red

神戸産カベルネ・ソーヴィニヨン種を瓶内二次発酵で醸造し、デゴルジュマン無しで製品化。開栓直後にあがるふわっとした果実の風味と2013年産からの熟成感が複雑さを与えています。

岡山県

ドメーヌ・テッタ アキ・クイーン 2021年 750ml 税込4,290円

Domaine Tetta Aki Queen

ドメーヌ・テッタのワインは、委託醸造を除く自社ブランドはすべて、8haほどある自社畑のブドウから造られ、畑では除草剤や化学肥料などは使わず、ボルドー液などの薬剤も最小限の使用にとどめ、天然酵母での自然発酵と、亜硫酸の使用も極微量ですが、瓶詰め時の判断により無添加でリリースされるワインも多いです。また20年から山梨ボーペイサージュでワイン造りを学んだ菅野さんを栽培・醸造長に迎えました。毎年向き合い続けていく中で新たなアイデアが生まれ、自由な醸造から個性を放ったワインが出来ました。輸出を通じて海外でもアキクイーンが認知されるようになり、特に欧米での評価はとても高くtetta の新たな顔になれると大きな期待を寄せています。ピンクがかった淡いオレンジ色、パッションフルーツやアセロラ、シークワーサーやカボスなどの甘く爽やかな香り、味わいに甘さが少しあり強めの酸が特徴で、アフターには果実味と旨味が酸と共にゆっくりと続きます。安芸クイーン種95% クイーンニーナ種他5%。

大分県
投稿が見つかりませんでした。