500ml以下・1500ml以上

ワインリストは随時更新しておりますが、在庫は常に変動しておりますので、ホームページ上で記載している商品も品切れしている場合がございます。ご希望の商品、希望本数等がございましたら、お手数ですが当社までお問い合わせ下さい。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

500ml以下
コノスル スパークリング ロゼ ブリュット ビオ・ビオ・ヴァレー
コノスル スパークリング ロゼ ブリュット ビオ・ビオ・ヴァレー 375ml 税込825円

Cono Sur Sparkling Rose Brut Bio Bio Valley Half

コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。チリ南部の冷涼なビオ・ビオ・ヴァレー産の葡萄を厳選して使用し、シャルマ方式にて造られたロゼ・スパークリング。華やかなアロマを引き出すために13℃の低温で一次発酵を行い、その後定圧タンクで約1ヶ月の二次発酵。4ヶ月ほど滓と一緒に寝かせることで味わいに複雑さと深みを持たせています。ピノ・ノワール種100%。

サンテロ ピノ・シャルドネ スプマンテ 200ml 税込682円

Santero Pinot Chardonnay Spumante 1/4

ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いて造られた本格的な辛口のスパークリングワイン。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで料理との相性も抜群です。ピノ・ビアンコ種50%、シャルドネ種50%。

サンテロ ピノ・シャルドネ スプマンテ 375ml 税込1,122円

Santero Pinot Chardonnay Spumante 1/2

ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いて造られた本格的な辛口のスパークリングワイン。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで料理との相性も抜群です。ピノ・ビアンコ種50%、シャルドネ種50%。

サンテロ 天使のアスティ スプマンテ 375ml 税込1,320円

Santero Asti Degli Angeli Spumante 1/2

ピエモンテ州で発泡酒を得意とする大手生産者。特にマスカット種からの甘口アスティは数々の賞を受賞しており、女性を中心に世界的に人気があります。モスカート・ビアンコ種100%。

シャルル・ヴェルシ キュヴェ・ド・レゼルヴ ブリュット シャンパーニュ
シャルル・ヴェルシ キュヴェ・ド・レゼルヴ ブリュット シャンパーニュ 375ml 税込2,750円

Charles Vercy Cuvee de Reserve Brut Champagne 1/2

専門誌、コンクールにおいても高評価連発の実力派メゾン、アンリ・ブランが手掛けるハイコスパなシャンパーニュ。平均樹齢は30年~40年でピノ・ムニエ種75%、シャルドネ種20%、ピノ・ノワール種5%でリザーヴワインを30%使用し、澱と共に最低24ヶ月の熟成。ドサージュは9g/L。洋梨やリンゴのような香りに円やかでリッチなアフター。爽やかでエレガントな味わいです。

バルディビエソ ブリュット 375ml 税込726円

Valdivieso Brut 1/2

南アメリカで最初にスパークリングワインを造った、チリ屈指の泡の生産者。青りんごや白い花のアロマに香ばしいアーモンド香を持ち、細かな泡立ちでフレッシュでイキイキとした酸味があります。シャルドネ種60%、セミヨン種40%。シャルマ方式。

パルメ ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ
パルメ ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ 375ml 税込4,400円

Palmer Brut Reserve Champagne 1/2

モンターニュ・ド・ランス地区の7人の若手シャンパーニュ生産者が集まって、世界をアッと驚かすシャンパーニュブランドを創り上げようという想いで1947年に設立されました。このキュヴェは、シャンパーニュ&スパークリング世界選手権2020のノンヴィンテージ・ブリュット部門で世界一を獲得しました。シャルドネ種50%、ピノ・ノワール種40%、ピノ・ムニエ種10%の葡萄は、プルミエ・クリュとグラン・クリュ主体で、30~35%使用されるリザーヴワインが凝縮感と熟成感をもたらします。熟成は48ヶ月でドサージュ8g/L。柑橘系果実、洋梨、アプリコット、僅かにヘーゼルナッツやペストリーを思わせるバターの控え目なニュアンスが、まるで上質なアロマのパレットを広げた様に表現されています。RMの生産者が集まったのでカテゴリーはCM(組合)

フレシネ コルドンネグロ カヴァ 375ml 税込1,177円

Freixenet Cordon Negro

ブラックボトルがトレードマークのフレシネの顔ともいえるアイテム。 グリーンがかった淡い黄色。 レモンやシトラスのようなクリーンで キリッとした酸味のドライな口当たり。 低温発酵させたブレンド比率の高いバレラーダは 透明感のある華やかな風味を持ち、 キレのある酸味にアクセントを添えています。 きめ細かい泡立ちが立ちのぼり、どんな食事にもよくあいます。

ベッレンダ プロセッコ・ヴァルドッヴィアーデネ ブリュット 375ml 税込2,101円

Bellenda Prosecco Valdobbiadene Brut 1/2

ヴェネト州のグレラ種(プロセッコ)で造ったスプマンテ。華やかな香りが特徴の辛口タイプ。

ペティアン・ド・マルス 甲州 無濾過 250ml 税込825円

Petillant de Mars Koshu

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。瓶内二次発酵によるきめ細かい泡立ちと爽快で風味豊かな味わいのペティアン(発泡ワイン)。フリーランジュースのみを用いて低温発酵で造られており、活発で生き生きとした果実味と酸味が口中に広がり、酵母由来の豊かなふくらみとなめらかなコクが楽しめます。無濾過のため濁りがあります。

 

ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット 375ml 税込3,300円

Beaumont des Crayeres Grande Reserve Brut Champagne 1/2

ボーモン・デ・クレイエールは1955年に約240の生産者で設立された協同組合で約80ヘクタールの畑を所有しており、個々の栽培農家の所有畑は1ヘクタールにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用していません。葡萄はピノ・ムニエ種60%、シャルドネ種25%、ピノ・ノワール種15%で、ふくよかな辛口タイプです。

ボランジェ スペシャル・キュヴェ ブリュット シャンパーニュ 375ml 税込6,050円

Bollinger Special Cuvee Brut 1/2

1829年創業の名門シャンパーニュ・メゾン。スペシャル・キュヴェはグラン・クリュとプルミエ・クリュ畑の葡萄主体で、タンクとオーク樽で一次発酵を行い、最低でも3年間熟成させた贅沢なノン・ヴィンテージ品。ピノ・ノワール種60%、シャルドネ種25%、ピノ・ムニエ種15%からの味わいは、ふくよかで芳醇なスタイルです。

Ch エラ トカイ・アスー 5プットニョシュ 2017年 500ml 税込4,290円

Chateau Hellha Tokaji Aszu 5 Puttonyos

シャトー・エラは、ハンガリーの北東部、ウクライナとの国境近くのティサ川流域の生産者です。トカイ村近辺は、北のカルパチア山脈の影響で冷気が抑えられ、葡萄栽培に適した気候となっています。アスーは「糖蜜のような」の意味で、貴腐葡萄を使用して造られる貴腐ワインです。5プットニョシュは、136Lの樽に26kg(1プットニュ)の貴腐葡萄が5杯分入れて醸造されたことを表しています。フルミント種75%、ハルシュレヴェリュ種20%、マスカット種5%のブレンド。

Ch デ・ゼサール ブラン 2022年 375ml 税込880円

Chateau Des Eyssards Blanc 1/2

ベルジュラック村注目の生産者。ソーヴィニヨン・ブラン種とセミヨン種をタンクで発酵し、タンクで熟成させました。フルーティで熟した洋ナシや白桃のようなはっきりとした甘い香りと、余韻にはローズマリーのようなハーブの香りもあります。酸味は穏やかで凝縮度の高い目の詰まった味わいです。

Ch ディケム ソーテルヌ 2007年 375ml 税込66,000円

Chateau d’Yquem Sauternes 1/2

1855年の格付けでソーテルヌ村から唯一ソーテルヌ格付け特別1級に輝いた世界最高峰の貴腐ワインです。100ヘクタール以上所有していますが生産量は7900ケース。1株から1杯の計算になる選別は厳しく、貴腐化した粒だけを選別し、新樽で発酵、3年半以上樽熟成させます。芳醇な香りや甘美な味わいは他の追随を許さない圧倒的な存在感です。セミヨン種80%、ソーヴィニヨン・ブラン種20%。パーカー・ポイント98+点。

Ch リューセック ソーテルヌ 2018年 375ml 税込6,600円

Chateau Rieussec Sauternes 1/2

ソーテルヌ地区格付け第1級で、1985年よりラフィットのロートシルト家が所有。畑はソーテルヌ格付け特別1級のシャトー・ディケムに隣接しています。品質改革のために醸造設備や樽庫を刷新しました。セミヨン種75%、ソーヴィニヨン・ブラン種25%を18ヶ月から26ヶ月オーク樽で熟成します(新樽率50%~55%)。柑橘やアプリコット、ハチミツに樽の香りが溶け込み、力強いアタック。凝縮した柑橘のフレーバーに、ほどよい苦みが全体を引き締めます。余韻には僅かにスパイスが感じられます。

ヴィーニャ・サンタ・マリーナ ヴィオニエ レイト・ハーヴェスト 2020年 500ml 税込1,760円

Vina Santa Marina Viognier Late Harvest

スペインの南西部、エストレマドゥーラ州のリベラ・デル・グアディアーナに1999年に設立されたワイナリー。ヨランダとマリーの二人の女性醸造家を中心に殆どが女性スタッフのチームで、畑から醸造まで女性ならではのきめ細かい管理が行われ、上質なワインを生産しています。収穫を遅らせて、9月末に手摘みで収穫したヴィエニエ種100%で造られた甘口ワイン。アプリコットやマーマレードジャムを思わせるきれいな甘みが楽しめます。

エル・エステコ ドン・ダビ トロンテス レイト・ハーヴェスト カルチャキ・ヴァレー 2021年 500ml 税込1,595円

El Esteco Don David Torrontes Late Harvest Calchaqui Valley

ボデガ・エル・エステコ社はアルゼンチンの北西部カルチャキ・ヴァレーのカファジャテにワイナリーを構え、プレミアムブランドの「エル・エステコ」とコスパに優れた「ミッシェル・トリノ」の2つのブランドを展開しています。ドン・ダビは、ミッシェル・トリノ創始者の一人ダビ・ミッシェルへの尊敬の念を込めて名付けられました。遅摘みのトロンテス種100%で造られる甘口ワイン。バラやパッションフルーツ、ハチミツの香りがあり、柔らかい口当たりで、果実味と酸味とのバランスが良く、爽やかな甘みを感じられます。

カ・ルガーテ ソアヴェ・クラシコ サン・ミケーレ 2022年 375ml 税込1,320円

Ca Rugate Soave Classico San Michele 1/2

今や品質・評価はピエロパン、アンセルミと同格と言われている生産者。緑色がかった麦わら色、すっきりとしたきれいな辛口。フレッシュで心地良いはっきりとした酸味があります。キレが良く、アフターに微かに甘味を感じることが出来ます。ソアヴェの特徴がとても良く表れています。ガルガネーガ種100%。

コノスル ゲヴュルツトラミネール ビシクレタ レゼルヴァ 2021年 375ml 税込539円

Cono Sur Gewurztraminer Bicicleta Reserva Half

コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。ラベルに描かれた自転車(ビシクレタ)は、日々ペダルをこいで畑を周り、環境に配慮した葡萄作りを行うコノスルのシンボルです。鮮烈なライチの香りや、マスカット、メロン、バラの花びらの甘くエキゾチックな香りが印象的。しっかりとした酸味のあるドライな味わい。ゲヴュルツトラミネール種100%。

コノスル シャルドネ ビシクレタ レゼルヴァ 2021年 375ml 税込539円

Cono Sur Chardonnay 1/2

コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。ラベルに描かれた自転車(ビシクレタ)は、日々ペダルをこいで畑を周り、環境に配慮した葡萄作りを行うコノスルのシンボルです。ステンレスタンクで4ヶ月熟成。柔らかな酸味とトロピカルフルーツを思わせる果実味豊かなワイン。シャルドネ種100%。

コロンビエ シャブリ 2020年 375ml 税込2,530円

Colombier Chablis 1/2

リーズナブルな価格ながら、安定した品質のシャブリ。ステンレスタンクで自然発酵、その後タンクで6~18ヶ月熟成させます。複数の区画をブレンドすることで、複雑さを出しています。レモンやグレープフルーツの混じった白い花のアロマ、魅力的な果実味が長く続きます。土壌からのミネラルの風味が魚介類と特に良く合います。

 

ザ・アイス・ハウス・ワイナリー ノーザン・アイス ヴィダル

ザ・アイス・ハウス・ワイナリー ノーザン・アイス ヴィダル アイスワイン 2019年 375ml 税込5,390円

The Ice House Winery Northern Ice Vidal Icewine 1/2

2005年に元オンタリオ州ワイン醸造・栽培協会会長のカナダを代表する醸造家ジェイミー・マクファーレン氏によって設立。カナダ最高峰のアイスワインハウスとして世界各国から注目を集めています。マンゴー、パパイヤ、パイナップルなどのトロピカルフルーツや白桃のアロマが広がり、白い花や高級な蜜、スパイシーな表情も持つ濃厚な極甘ですが、同時に清々しい白い果実のフレーバーやぐっと引き締まった酸を持ち、フルボディで濃厚でありながらクリスピーな味わいが特徴です。 ヴィダル・ブラン種100%。

 

ジャン・コレ シャブリ 1er ヴァイヨン
ジャン・コレ シャブリ 1er ヴァイヨン 2019年 375ml 税込3,080円

Jean Collet Chablis Premier Cru Vaillons Half

シャブリに1792年より代々伝わるワイン造りの家系で、1954年にジャン・コレ氏により自社瓶詰が始められ、ドメーヌの運営が開始されます。現在はジル・コレ氏が運営し、2008年からは息子のロマン氏が醸造長として参画。畑ではビオロジックを実践し、自生酵母により発酵を行っています。畑の特質を表現するためにキュヴェ毎に醸造方法を変えており、ヴァイヨンはステンレスタンクで発酵させ、1/3を8,000Lのフードル、1/3を228Lのバリック、1/3をステンレスタンクで8ヶ月間熟成し、収穫の翌年7月にアッサンブラージュしボトリングされます。小樽熟成のワインが加わることにより更に複雑な味わいを表現しています。

スラ・ヴィンヤーズ レイト・ハーヴェスト シュナン・ブラン 2022年 375ml 税込1,628円

Sula Vineyards Late Harvest Chenin Blanc 1/2

品質の高さが認められ、パリのワインショップや3つ星レストランでオンリストされるなど世界で注目されているインドのワイナリー。ワイナリーは1997年に創設され、インド西部の都市ムンバイ(ボンベイ)から約180キロ北東に離れたナシクの町に位置します。海抜610mの高地にあり、スペインやカリフォルニアに似た気候を享受できるため、良質な葡萄を収穫することができ、現在では有機的なアプローチで栽培もされています。遅摘み葡萄で造る甘口ワインで、シュナン・ブラン種に約10%のマスカット種をブレンド。85%はステンレスタンクで、15%はオーク樽で発酵して造られています。

デクスハイマー アルッツァイヤー ローテンフェルス ベーレン・アウスレーゼ 2020年 375ml 税込2,750円

Dexheimer Alzeyer Rothenfels Beeren Auslese 1/2

極甘口ワインを得意とする生産者。ジーガレーベ種からのワインは、さわやかさとかすかなスパイスの混ざりあった香りがあり、ミックスフルーツの嫌味のないトロリとした甘さを持っています。ダークグレーのスペシャルボトルとスマートなラベル。極甘口。

デクスハイマー ハイマースハイマー ゾンネンベルク シルヴァーナ アイスヴァイン 2018年 375ml 税込4,950円

Dexheimer Heimersheimer Sonnenberg Eiswein 1/2

極甘口ワインを得意とする生産者。2016年のアイスワイン用の葡萄の収穫は12月5日の早朝、気温が最も低い時間帯(マイナス8度以下)に行われました。凍った葡萄はすぐにセラーに運ばれ、そのままプレスします。このようにして高濃度の果汁のみを醸造します。アルコール発酵は温度コントロールされたステンレスタンクでゆっくりと行います。葡萄そのものが持つピュアで自然な果実の甘さがあります。上質な酸が果実味と素晴らしい調和を見せています。非常に綺麗でエレガントな味わいです。

トーレス サングレ・デ・トロ ブランコ 2020年 375ml 税込770円

Torres Sangre de Toro 1/2

「世界で最も称賛されるワインブランド」にも選ばれた名門トーレス。こちらは、牡牛のマスコットがトレードマークの定番白ワインです。スペイン原産のパレリャーダを主体に、グルナッシュ・ブランがブレンドされています。柑橘系の爽やかな味わいが魅力で、アペリティフとして、またシーフードと合わせてお愉しみいただける1本です。

ヒューゲル アルザス リースリング クラシック 2020年 375ml 税込1,760円

Hugel Alsace Riesling Classic 1/2

1639年よりアルザスの地でワイン造りを行っている歴史あるワイナリーです。アルザスの気候と土壌がリースリング種の秘めたものを最大限に発揮させており、海産物料理、焼魚、煮魚はもちろんのこと、全てのアルザス郷土料理に合わせられる辛口タイプになります。

フェウド・アランチョ グリッロ シチリア 2022年 375ml 税込770円

Feudo Arancio Grillo Sicilia Half

シチリア州でおよそ1000ヘクタールを所有する2001年に設立したワイナリー。シチリア州の太陽の恵みを受けた果実味豊かなワインが造られます。グリッロ種は、白桃のようなジューシーで魅力的な果実の香りに紅茶やジャスミンのフレーバーがあり全体的に丸みのある印象でボリューム感のあるワインです。

フェヴレ メルキュレ ブラン 2017年 350ml 税込2,090円

Faiveley Mercurey Blanc 1/2

フェヴレ社が得意とするメルキュレ村からの爽やかな白。村内にある自社畑(2.1ヘクタール)で手摘みされたシャルドネ種を、タンクで発酵、熟成させた白は2017年産のハーフサイズ。熟成を経てフレッシュな果実味に、酸、ミネラル感が調和して来た頃でしょう。
北海道ワイン 北海道 ケルナー
北海道ワイン 北海道 ケルナー 2019年 360ml 税込940円

Hokkaido Wine Hokkaido Kerner 1/2

北海道ワイン㈱が余市町のケルナー種を主体に仕込んだ辛口の白。柑橘類の香りに、完熟した果実味と爽やかな酸味はまさにケルナー・スタイル。地元の食材を使ったサラダ仕立ての料理や、地元産チーズなどと合わせてみてください。

北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール
北海道ワイン 鶴沼 ゲヴュルツトラミネール 2020年 360ml 税込1,325円

Hokkaido Wine Tsurunuma Gewurztraminer 1/2

北海道ワインの広大な自社畑、鶴沼ワイナリー産のゲヴュルツトラミネール種からの白。ライチやマスカット、白桃などの甘く熟した香りに、ふくよかな果実味と穏やかな酸味が特徴です。

千歳ワイナリー 北ワイン ケルナー レイトハーベスト 2021年 375ml 税込2,420円

Chitose Winery Kita Wine Kerner Late Harvest

余市木村農園産のケルナー種から造られた白。遅摘みの完熟度の高いケルナー種を使用した味わいは、甘味と爽やかな酸味が調和した飲み心地の良いやや甘口の白ワインです。よく冷やしてお召し上がりください。

ドネリ ランブルスコ ロッソ 缶 200ml 税込352円

Donelli Lambrusco Rosso

イタリアの名門ワイナリー「ドネリ」社が市場に流通している「ランブルスコ・デッレミリア」のロッソを缶製品にしました。ドネリ社はF1チーム「フェラーリ」のスポンサーなど、国際的なコラボレーションにも積極的なワイナリーです。柔らかい泡立ちで中甘口のフリッツァンテ(弱発泡性ワイン)。

Ch デ・ゼサール ルージュ キュヴェ プレスティージュ 2018年 375ml 税込1,210円

Chateau Des Eyssards Rouge Cuvee Prestige 1/2

ベルジュラック村注目の生産者。ステンレスタンクを使い低温で発酵させた後、フランス産オークのバリックで12ヶ月間熟成させています。リッチでありながらも、エレガントな風味が感じられます。アタックから樽の風味があり、果実味とのバランスがとれています。メルロ種75%、カベルネ・ソーヴィニヨン種15%、カベルネ・フラン種10%。

コノスル オーガニック カベルネ/カルメネール/シラー 2020年 375ml 税込693円

Cono Sur Organic Cabernet Carmenere Syrah 1/2

エコサート認定の有機栽培葡萄を100%使用したオーガニックワイン。自然のサイクルを利用して栽培した葡萄を醸造、フレンチオーク樽で熟成させました。チェリー、ラズベリーなどの果実香、バニラのニュアンスがあり、滑らかで豊かな味わいが楽しめます。カべルネ・ソーヴィニヨン種43%、カルメネール種35%、シラー種22%のブレンド。SO2はごく微量ながら必要最小限の量のみ使用。ヴィーガン認証取得。

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルヴァ 2021年 375ml 税込539円

Cono Sur Cabernet Sauvignon Bicicleta Reserva Half

コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。ラベルに描かれた自転車(ビシクレタ)は、日々ペダルをこいで畑を周り、環境に配慮した葡萄作りを行うコノスルのシンボルです。30%をフレンチオーク樽、70%をステンレスタンクで6ヶ月熟成。エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいです。カべルネ・ソーヴィニヨン

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ レゼルヴァ 2021年 375ml 税込539円

Cono Sur Pinot Noir Bicicleta Reserva Half

コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。ラベルに描かれた自転車(ビシクレタ)は、日々ペダルをこいで畑を周り、環境に配慮した葡萄作りを行うコノスルのシンボルです。鮮やかなチェリー、プラム、イチゴの香りになめし皮やタバコのニュアンスが複雑性を与え、酸味とタンニンのバランスが良く、僅かにスパイシーさのある複雑で豊かな味わいです。ピノ・ノワール種100%。

サンクリスピーノ ロッソ ビオ IGT 紙パック
サンクリスピーノ ロッソ ビオ IGT 紙パック 500ml 税込715円

Sancrispino Rosso Bio 500ml Pack

シチリアで有機栽培されたシラー種と、メルロ種の赤ワインをブレンドし、無菌テトラ・パックに詰めました。醸造も野生酵母を使い、酸化防止剤SO2の添加量も三割程減らしています。味わいはふくよかな果実の風味に、柔らかなタンニンと酸味が調和しています。パックの蓋はサトウキビ原料で、これを外し、容器は紙なのでたたんで燃えるゴミで処理できます。中身だけでなく、容器もエコな自然派ワインです。

デコイ・リミテッド カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 2018年 375ml 税込3,080円

Decoy Limited Cabernet Sauvignon Napa Valley 1/2

米ナパ・ヴァレーの名門、ダックホーンが造るセカンド・ラインのワイン「デコイ」シリーズの上級品。品種はカベルネ・ソーヴィニヨン種90%、メルロ種10%で、 ラザフォード地区、ヨントヴィル地区等のナパ・ヴァレー内各地の葡萄をバランスよくブレンドしています。熟成は新樽4割のフレンチオーク樽で14ヶ月で、味わいはふくよかなブラックベリーの果実味と、カカオを思わせる樽風味が香る、バランスの良いスタイル。貴重なハーフサイズが入荷しました。

トーレス サングレ・デ・トロ テイント 2019年 375ml 税込770円

Torres Sangre de Toro

スペインワインを牽引する名生産者が手掛ける、世界中で親しまれている定番シリーズ。スペイン原産のガルナッチャとカリニェナのブレンドで生まれる味わいはバランスが良く、スパイシーなニュアンスと滑らかな口当たりが楽しめます。

バッド・ボーイ ボルドー 2019年 375m 税込1,705円

Bad Boy Bordeaux Half

シャトー・ヴァランドローのオーナーであるテュヌヴァン氏が、低価格、高品質を優先し、産地を選ばずに造ったボルドー・ワイン。名前の由来はパーカー氏がテュヌヴァン氏を「Bad Boy(やんちゃもの)」と評価したことに由来。メルロ種100%で、ブラックベリーの香り、ドライフルーツを思わせる濃密な味わいと木樽風味が調和したバランスの良い赤。

フェウド・アランチョ ネロ・ダヴォラ シチリア IGT 2020年 375ml 税込770円

Feudo Arancio Nero d’Avola Sicilia Half

シチリア州でおよそ1000ヘクタールを所有する2001年に設立したワイナリー。シチリア州の太陽の恵みを受けた果実味豊かなワインが造られます。ネロ・ダヴォラ種は、イチゴやカシスの果実に、黒胡椒のアクセントがあり、果実由来の甘みと上品な酸のバランスが取れたワインです。

モンテス アルファ カベルネ・ソーヴィニヨン 2021年 375ml 税込1,331円

Montes Alpha Cabernet Sauvignon 1/2

モンテス社のアルファ・シリーズは、ワイン先進国の欧米に輸出され価格ではなく品質で評価された初のチリワイン。アルファの1番人気カベルネ・ソーヴィニヨン種は、コルチャグア・ヴァレー地区のワインを、贅沢にも仏アリエ産オーク樽で熟成させた赤。しかも豊かでバランスの良い味わいを、毎年安定して造っています。

北海道ワイン 北海道 ツバイゲルト
北海道ワイン 北海道 ツバイゲルト 2019年 360ml 税込940円

Hokkaido Wine Hokkaido Zweigelt

このワインは余市町の温暖な気候と、土壌が育んだ高糖度のツヴァイゲルト種を主体に醸造した赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理にはもちろん、鰻やブリなどの魚料理にも、やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います。

1500ml以上

イヴ・ルーヴェ レゼルヴ・ド・テオフィル プルミエ・クリュ シャンパーニュ 1500ml 税込12,650円

Yves Louvet Reserve de Theophile Premier Cru Champagne Magnum

ブージィ村の隣にあるトキシエール村に本拠を置くイヴ・ルーヴェは、ピノ・ノワール種を主体とするコクのあるシャンパーニュを生み出す蔵元です。使用している葡萄は、トキシエール、マルイユ・シュール・アイ、アヴネ・ヴァル・ドール、ブージィ産で、ピノ・ノワール種75%、シャルドネ種25%のブレンド。ステンレス・タンクで発酵後、引き続きマロラクティック発酵を実施。アッサンブラージュの後に1リットル当たり24gのきび砂糖とシャンパーニュ産ワインを添加し、64ヶ月の瓶内二次発酵。デゴルジュマンの後、ドザージュ9g/Lを添加し、さらに2ヶ月セラーで寝かせてから出荷されます。

スマロッカ カヴァ ブリュット・レセルバ
スマロッカ カヴァ ブリュット・レセルバ 2019年 1500ml 税込3,850円

Sumarroca Cava Brut Reserva Magnum

スマロッカ家は、1993年よりペネデス地方でワイン造りを始めました。買い葡萄は使わず、すべて自社畑の葡萄を使用。熟成は一般的なカヴァより長く、高品質なスパークリングワイン。きめ細やかな泡が特徴の上品でエレガントな味わいのカヴァ。パレリャーダ種42%、マカベオ種27%、チャレロ種24%、シャルドネ種7%

パルメ ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ
パルメ ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ 1500ml 税込16,500円

Palmer Brut Reserve Champagne Magnum

モンターニュ・ド・ランス地区の7人の若手シャンパーニュ生産者が集まって、世界をアッと驚かすシャンパーニュブランドを創り上げようという想いで1947年に設立されました。このキュヴェは、シャンパーニュ&スパークリング世界選手権2020のノンヴィンテージ・ブリュット部門で世界一を獲得しました。シャルドネ種50%、ピノ・ノワール種40%、ピノ・ムニエ種10%の葡萄は、プルミエ・クリュとグラン・クリュ主体で、30~35%使用されるリザーヴワインが凝縮感と熟成感をもたらします。熟成は48ヶ月でドサージュ8g/L。柑橘系果実、洋梨、アプリコット、僅かにヘーゼルナッツやペストリーを思わせるバターの控え目なニュアンスが、まるで上質なアロマのパレットを広げた様に表現されています。RMの生産者が集まったのでカテゴリーはCM(組合)

ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット 1500ml 税込14,080円

Beaumont des Crayeres Grande Reserve Brut Magnum

ボーモン・デ・クレイエールは1955年に約240の生産者で設立された協同組合で約80ヘクタールの畑を所有しており、個々の栽培農家の所有畑は1ヘクタールにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用していません。葡萄はピノ・ムニエ種60%、シャルドネ種25%、ピノ・ノワール種15%で、ふくよかな辛口タイプです。

ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット ジェロボアム 3000ml 税込34,650円

Beaumont des Crayeres Grande Reserve Brut Jeroboam

ボーモン・デ・クレイエールは1955年に約240の生産者で設立された協同組合で約80ヘクタールの畑を所有しており、個々の栽培農家の所有畑は1ヘクタールにも満たないため、機械や化学農薬はほとんど使用していません。葡萄はピノ・ムニエ種60%、シャルドネ種25%、ピノ・ノワール種15%で、ふくよかな辛口タイプです。

イル・ヴェイ ビアンコ IGT エミーリア 2022年 1500ml 税込3,520円

Il Vei Bianco IGT Emilia Magnum

ピアチェンツァ郊外、ルレッタ渓谷にあるピオッツァーノという小さな村でブラギエリ夫妻によって営まれるワイナリー。ボルドー液以外の農薬を一切用いない有機農法を実践し、醸造面でも二酸化硫黄は葡萄のプレス時に若干量を加えるのみで、瓶詰め時には一切添加をしません。ビアンコはオルトゥルーゴ種、マルヴァジア種、ソーヴィニヨン種のブレンド。

ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ ブーズロン (アリゴテ) 2017年 1500ml 税込12,100円

Domaine de Villaine Bouzeron (Aligoté) Mag

コート・ドールで一般的なアリゴテ・ベールではなく、より樹勢が低く、良質の葡萄を実らせるアリゴテ・ドールが植えられている。とてもアリゴテとは思えないほどの厚みと複雑さを備え、酸味は穏やかでフィネスとともにまろやかさが感じられる。熟成した2017年産のマグナム瓶が入荷しました。

ボノス ソーヴィニヨン・ブラン 3000ml 税込2,420円

Bonos Sauvignon Blanc 3L Pack

ワイン750mlが4本分も入っている、大容量3Lの紙パックワイン。厳選したソーヴィニヨン・ブラン種を使用し、フレッシュな果実味と酸味が楽しめる爽やかな白ワイン。容器は二重構造で空気が入らず、開栓後でも1ヶ月ほどは味が酸化しません。

マス・ド・ジャニーニ ブラン 2022年 3000ml 税込4,785円

Mas de Janiny Blanc 3L

南仏産オーガニック・ワインのBag In Box (3Lパック入り)。ソーヴィニヨン・ブラン種とグルナッシュ・ブラン種の爽やかな辛口タイプ。ハーブの香りとライムを搾ったような瑞々しいチャーミングな酸の白。3Lパックは二重構造で、約一ヶ月間風味を保ちます。

ラ・カステッラーダ ピノ・グリージョ コッリオ
ラ・カステッラーダ ピノ・グリージョ コッリオ 2013年 1500ml 税込12,100円

La Castellada Pinot Grigio Collio Magnum

ラディコン、グラヴナーと並び評されるフリウリを代表する生産者。自然・土地・伝統に最大限に敬意を払い、自然環境や生態系に悪影響を及ぼさないように有機農法で葡萄を育てています。出来る限り人為的な工程を経ずに醸造し、全ての工程で温度管理をせず、木製の開放醗酵槽でのマセレーションと野生酵母によるアルコール醗酵を行っています。大樽や使い古した小樽で熟成。二酸化硫黄はボトリング時に少量のみ添加。ノンフィルター。ピノ・グリージョ種は、殆どがビアンコ・デッラ・カステッラーダのブレンド用に使用されるため、単一で造られるピノ・グリージョは稀少なワインになります。果皮の色が抽出されているため、ロゼに近い色調になります。

ルナーリア マルヴァジア テッレ・デ・キエティ 2022年 3000ml 税込5,087円

Lunaria Malvasia Terre di Chieti 3L

イタリア・アブルッツォ州の30年前よりビオで栽培を行う協同組合が05年よりビオディナミ農法で育てたマルヴァジア種を主体にステンレスで30日間発酵、3ヶ月熟成しました。このマルヴァジア種85%、その他15%の白を、3Lのバッグ・イン・ボックスに詰めました。容器が二重構造で開栓後も空気が入らず、1ヶ月程は味を楽しむ事が出来ます。

Ch セネジャック オー・メドック 2018年 1500ml 税込6,820円
Ch セネジャック オー・メドック 2018年 1500ml 税込6,820円

Chateau Senejac Haut Medoc

格付け第4級シャトー・タルボと同一オーナーで、ACマルゴーの境界近くにあるル・ピアン・メドックにシャトーを構えます。滑らかなタンニンと酸、果実味が程良く主張されており、絶妙なバランスです。2018年は、ジェームス・サックリング92~93点、ワイン・アドヴォケイト90~92点の高い評価。カベルネ・ソーヴィニヨン種59%、メルロ種29%、カベルネ・フラン種7%、プティ・ヴェルド種5%。

Ch パプ・クレマン ペサック・レオニャン 2009年 1500ml 税込84,700円

Chateau Pape Crement Pessac Leognan Magnum

パプ・クレマンの名は、最初の所有者であるベルトラン・ド・ゴが、1305年に法王に選出され、クレマン5世を名乗ったことに由来します。今では現オーナーのベルナール・マグレとミッシェル・ロランのタッグにより、同じペサック・レオニャンの花形であるオー・ブリオンに比肩するワインを生み出しています。2009年は、パーカー・ポイント95点から100点に格上げされたことで再度評価を高めています。カベルネ・ソーヴィニヨン種50%、メルロ種45%、プティ・ヴェルド種3%、カベルネ・フラン種2%。

Ch プジョー ムーリ マグナム 1986年
Ch プジョー ムーリ 1986年 1500ml 税込26,400円

Chateau Poujeaux Moulis Magnum

格付けシャトーと同等の評価を受けているシャトーで、同村でライバル関係にあるシャス・スプリーンやモーカイユよりも長期熟成が可能なワインを産出します。カベルネ・ソーヴィニヨン種50%、メルロ種40%、カベルネ・フラン5%、プティヴェルド種5%。希少なバックヴィンテージのマグナムサイズが入荷しました。

アラン・ブリュモン Ch ブースカッセ マディラン 2004年 1500ml 税込13,750円

Alain Brumont Chateau Bouscassé Madiran Magnum

タナ種を使いリッチな味わいで知られるマディラン地区。この地区で最高の生産者アラン・ブリュモン氏が所有するシャトー。タンニン豊かなタナ種にカベルネ種をブレンドし、リッチでバランスの良い味わいを持っています。今回はシャトーで来客用に保管していた2004年産でも、貴重なマグナム瓶が限定で入荷しました。最良のコンディションで熟成した、特別なマグナム瓶をお試しください。

アルベール・モロ ボーヌ 1er ブレッサンド 2014年 1500ml 税込17,050円

Albert Morot Beaune Premier Cru Bressandes Mag

発酵は今も木製の桶と野生酵母を使い、18ヶ月の木樽熟成中はオリ引きせず、伝統的な製法と味わいを守っている生産者。1級ブレッサンド畑は東向きの斜面で、赤っぽい土壌の中に砂が混じり水捌けも良い。よく熟したラズベリー、ブラックベリー、カシス。しっかりしたタンニンをたっぷりとした果実味が包み込む。熟成を経た2014年産マグナム瓶が入荷しました。

アンリ・ルブルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2019年 1500ml 税込165,000円

Henri Rebourseau Chambertin Clos de Beze Magnum

2016年から前当主のジャン・ド・シュレル氏の息子であるルイとペニンがドメーヌに参加し、改革を遂げたドメーヌは飛躍的に品質が向上しています。ビオディナミの探求、銅の使用を従来より35%削減するなどを行い、醸造においても、グラビティシステムの導入や過度な抽出をさけるなどテロワールをより表現できるように尽力しています。美しくかつ濃密な果実味を湛え、どこまでも続く複雑な余韻に魅了される圧倒的なスケール感を携えたワインです。

クロ・デュ・モン・オリヴェ シャトーヌフ・デュ・パプ ラ・キュヴェ・デュ・パペ 2016年 1500ml 税込33,000円

Santa Duc Gigondas Les Hautes Garrigues

ローヌ地方でパーカー氏から高く評価されている生産者。ジゴンダス村は、他よりも標高が高く、気温が若干低いのでゆっくり葡萄が完熟します。そのためより集約感のあるワインが出来ます。葡萄は遅摘みし、2ヶ月醸しを行ないます。熟成はオークのフードル(新樽)で18ヶ月行います。透けて通らない程、色が濃く、チョコレートやコーヒー、プラムのような甘い香りと、しっかりとした樽熟成によるスモーキーな香り。プルーンやベリージャムのような、はちきれんばかりの果実味と、口中で爆発しそうなほどの高いアルコール感があります。細やかでパワフルなタンニンがびっしりと詰まっており、アフターも大変長く続きます。現存するジゴンダスの中で間違いなく最高のワインです。グルナッシュ種50%、ムールヴェードル種50%。ワインアドヴォケイト95~97点、ヴィノス95点、デカンター95点。

シャプティエ コート・デュ・ローヌ ルージュ ベルルーシュ 2019年 1500ml 税込2,585円

M.Chapoutier Cotes du Rhone Rouge Belleruche Magnum

シャプティエ社は1808年創立。高級ワインを造るだけではなく、リーズナブルではありますが品質の良いワインを造ることにも注力しています。その一つが「ベルルーシュ」。ベル「美しい」、ルーシュ「ミツバチの巣箱」の意味のワインは、ローヌ南部で収穫された葡萄を使用。まろやかでコクがあり、果実味豊かな渋味が穏やかな味わいです。グルナッシュ種とシラー種をブレンドした、赤い果実の風味がたっぷりの程よいボディを持った飲みやすい赤ワイン。シラー種はベルルーシュに良い骨格を与え、グルナッシュ種は丸みと繊細さ、花の香りを与えます。

ゼリージュ・キャラヴァン ヴェルヴェット ピク・サン・ルー

ゼリージュ・キャラヴァン ヴェルヴェット ピク・サン・ルー 2011年 1500ml 税込8,800円

Zelige caravent Velvet Pic Saint Loup Magnum

リュック・マリー・ミッシェル氏が2000年にピク・サン・ルー村で始めた生産者。人気ロックグループ「ヴェルヴェットアンダーグラウンド」から命名されたキュヴェ、粘土石灰土壌のシラー種を主体にセメントタンクで発酵24ヶ月熟成しました。深い紫色にカシス、ビャクダン、カカオ、コーヒーの香り、黒コショウのスパイシーなニュアンスも感じます。高標高、石灰土壌からくる石を噛んだようなミネラルが冷涼感を生み出し、ボリューム感のある果実味を下支えしています。とあるワイン会でこのワインを飲みその美味しさに感動しました。マグナムボトルなので、さらなる成長も期待できます。シラー種90%、サンソー種10%。

 

テッレフォルティ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ
テッレフォルティ モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2020年 1500ml 税込1,925円

Terre Forti Montepulciano d’Abruzzo Magnum

テッレ・フォルティを造っているカヴィロ社は、イタリア全土に広がる農業協同組合醸造所の集合体で、貯蔵量・生産量共にイタリアNO.1のワインメーカーです。このワインはイタリアの伝統的な葡萄、モンテプルチアーノ種を使用した癖がなくフルーティで飲み口の良いタイプの赤です。

ビュルル ヴァケラス 2016年 1500ml 税込8,800円

Burle Vacqueyras Magnum

ヴァケラス村、ジゴンダス村を中心に化学肥料を一切使用せずに自然体にこだわる生産者。このヴァケラスは、ビュルルのワインのスタイルを感じさせてくれるワインです。収穫量は30hL/ha。2種の葡萄を混醸し、コンクリートタンクで25日間、毎日ルモンタージュしながら、発酵させます。コンクリートタンクとステンレスタンクで、12ヶ月熟成させます。ろ過も清澄もしません。インクのような濃い色、煮詰めた甘いジャムや胡椒のようなスパイシーな香り、豊かな果実味、質の良いタンニンとたっぷりのボリュームがあります。グルナッシュ種70%、シラー種30%。

ビュルル ジゴンダス レ・パリエルダス 2016年 1500ml 税込9,900円

Burle Gigondas Les Pallieroudas Magnum

ヴァケラス村、ジゴンダス村を中心に化学肥料を一切使用せずに自然体にこだわる生産者。標高150mのエリアからの葡萄で、グルナッシュ種は1921年に植えた樹が一番古いものです。全房で26日間コンクリートタンクで発酵させ熟成もコンクリートで12ヶ月行います。ろ過も清澄もしません。色濃く、胡椒のようなスパイシーな香りがあり、しっかりとしたタンニンのある凝縮したワインです。グルナッシュ種、ムールヴェードル種。

フェヴレ ボーヌ ルージュ 1er クロ・ド・レキュ (モノポール) 2015年 1500ml 税込17,600円

Faiveley Beaune Rouge Premier Cru Clos de l’Ecu (Monopole) Mag

フェヴレ社が単独所有する、ボーヌ村1級クロ・ド・レキュ畑(2.37ha)。南東向き斜面上部の畑は、石が多い粘土石灰質土壌。最古の木は1948年、平均樹齢52年と高く、凝縮した果実味で知られる畑。100%除梗で発酵後、新樽65%で14~16ヵ月熟成。素晴らしい作柄だった2015年産の珍しいマグナム瓶が入荷しました。

ボノス カベルネ・ソーヴィニヨン 3000ml 税込2,420円

Bonos Cabernet Sauvignon 3L Pack

ワイン750mlが4本分も入っている、大容量の紙パックワイン。味わいはミディアムボディでバランスが良く、ほのかな樽香が感じられるお薦めの赤ワイン。容器は二重構造で空気が入らず、開栓後でも1ヶ月ほどは味が酸化しません。

マス・ド・ジャニーニ ルージュ 2022年 3000ml 税込4,785円

Mas de Janiny Rouge 3L

南仏産オーガニック・ワインのBag In Box (3Lパック入り)。カリニャン種100%の軽快で瑞々しいタイプ。スミレの甘い香り、細かくやさしいタンニンと葡萄本来の旨みの中に奥行きを感じさせる赤。3Lパックは二重構造で、約一ヶ月間風味を保ちます。

ルイ・ジャド サヴィニ・レ・ボーヌ 1er ラ・ドミノード ルージュ 2015年 3000ml 税込36,300円

Louis Jadot Savigny Les Beaune Premier Cru La Dominode Rouge 3L

ルイ・ジャド社は1859年創業、現在210ヘクタールを越える自社畑を所有する大ドメーヌです。同社は1989年に素晴らしい東向きの畑を所有しました。そのプルミエ・クリュ「ラ・ドミノード」の畑は村の南部、ボーヌ村との境界に近いところにあります。土壌は砂利が多く、上品なワインを産します。特にこの畑ではビオディナミ農法を採用しています。砂利質土壌から産出されるエレガントなワインで豊かな黒い果実の香り、タンニンは心地よく、濃厚で洗練された味わいを表現します。特に最良年の2015年でダブル・マグナム、熟成させて飲みたい逸品です。

ルナーリア モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テッレ・デ・キエティ 2021年 3000ml 税込4,785円

Lunaria Montepulciano d’Abruzzo 3L

イタリア・アブルッツォ州の30年前よりビオで栽培を行う協同組合が05年よりビオディナミ農法で育てたモンテプルチアーノ種をステンレスで30日間発酵、3ヶ月熟成しました。このモンテプルチアーノ種100%の赤を、3Lのバッグ・イン・ボックスに詰めました。容器が二重構造で開栓後も空気が入らず、1ヶ月程は味を楽しむ事が出来ます。

ルナーリア モンテプルチアーノ・ダブルッツォ テッレ・デ・キエティ 2022年 3000ml 税込5,087円

Lunaria Montepulciano d’Abruzzo 3L

イタリア・アブルッツォ州の30年前よりビオで栽培を行う協同組合が05年よりビオディナミ農法で育てたモンテプルチアーノ種をステンレスで30日間発酵、3ヶ月熟成しました。このモンテプルチアーノ種100%の赤を、3Lのバッグ・イン・ボックスに詰めました。容器が二重構造で開栓後も空気が入らず、1ヶ月程は味を楽しむ事が出来ます。

ロワトワール・サン・マルタン ケラーヌ ルージュ オー・クスティア 2012年 1500ml 税込11,000円

Clos du Mont Olivet Chateauneuf du Pape La Cuvee du Papet Magnum

2010年のキュベ・パペにパーカー氏は99点という驚異的な点数をつけており、クロ・デュ・モン・オリヴェがシャトーヌフで不動の地位を得ていることを裏付けています。60%を除梗し、3つの品種を一緒に発酵させ、醸すことで調和を生み出します。タンクで発酵、コンクリートタンクで熟成させます。その後、大樽で18ヶ月熟成を続けます。ハーブやチェリーの風味、フルボディでタンニンがあり、すさまじいほどのパワーを秘めています。グルナッシュ種75%、シラー種15%、ムールヴェードル種10%。ジェブダナックcom99点、Top100 Winesof2021で4位、ヴィノス95点、ワインアドヴォケイト94点。