2022年10月 店主の独り言

 9月の休日に息子と三人でキャンプに行って来ました。

 コロナが始まった2020年から3年間程、家内と二人で道内各地をキャンプして来ましたが、テントも小さく、寝袋も二つしかありません。今回は大人になった息子と3人なので、札幌市南区常盤(トキワ)にあるキャンプ場の設置されたテントに泊まる「グランピング」を体験して来ました。当初はベッド付きテントに宿泊予定でしたが、その日は台風14号の影響で大雨が予想された為、貨物輸送用の鉄製コンテナを改造して中に二つのベッドがセットされた所に三人で泊まりました。そして予報通り、その日の夕方からはずっと雨でしたが、風が強くはなかったので、コンテナの前に設置されたタープ(天井部分だけのテント)内のテーブルで、雨を見ながらゆっくりとバーベキューを屋外で楽しむことが出来ました。

 息子は初めて自分一人で火をおこし、焚火とバーベキューの火の世話が好きになった様です。今回もお肉は、札幌東区役所そばの塩原精肉店の生ラム。厚さ1センチの超厚切りにカットしていただいたので、ジンギスカンと言うよりはラムのステーキ。表面が少し焦げても内側はピンク色で、噛む度に肉の旨味が楽しめます。そして、もう一つの楽しみはワイン。まず乾杯のシャンパーニュはボーモン・デ・クレイエールのブラン・ド・ノワールで、ミレジム2012年(7,480円税込)。ピノ・ノワール種70%、ピノ・ムニエ種30%をブレンドし、瓶内二次発酵と熟成に96ヶ月もさせていますが、黒葡萄からの凝縮した果実味がまだまだ濃すぎて、液体ではなくゲル状の様に感じられました。多分、若い頃のロバート・パーカー氏がコメントしたら「ワオ、ワオ、ワオ」と言って95~96点位の評価をしたと思います。

 次の赤は南仏から。生産者はサンタ・デュック、葡萄はラストー村のブロバック畑産で、収穫は2014年(2,530円税込)。品種はグルナッシュ種80%、シラー種10%、ムールヴェードル種10%のブレンド。醸造は野生酵母を使ってゆっくりと行い、その後オリと共にタンクで熟成させています。アルコールは14.5度と高いですが、8年を経て果実味とアルコール感、スパイス感が調和し始めてきています。個人的には上記のシャンパーニュよりも熟成感が楽しめるラストー村の赤の方が気に入り、塩コショウしたラム肉との相性も良かったです。

 こうして美味しい肉とワインを家族三人で楽しんでいましたが、私は前日の残業から睡魔に襲われてしまい、なんでも椅子に座って箸を持ったまま寝ていたそうです。その後は二人に起こされ、夜の8時前に一人でベッドに入って朝まで寝ていました。そんな訳で、食事後半の記憶はございませんが、息子は夜中まで一人で焚火と戯れていたようです。