
Bader Mimeur Meursault Les Clous
1919年の創業以来、家族経営を貫いているドメーヌ・ネゴシアンで、1992年より4代目アラン・フォシエ氏が運営しています。補糖をせずに天然酵母のみで発酵させ、伝統的でナチュラルな醸造を志向。新樽比率は20%です。メディア嫌いで知られる頑固職人のアランさんですが、そのワインの確かな品質とコストパフォーマンスの高さによって、輸出比率は70%に達しています。
※完売いたしました
Bader Mimeur Meursault Les Clous
1919年の創業以来、家族経営を貫いているドメーヌ・ネゴシアンで、1992年より4代目アラン・フォシエ氏が運営しています。補糖をせずに天然酵母のみで発酵させ、伝統的でナチュラルな醸造を志向。新樽比率は20%です。メディア嫌いで知られる頑固職人のアランさんですが、そのワインの確かな品質とコストパフォーマンスの高さによって、輸出比率は70%に達しています。
※完売いたしました
Chateau d’Yquem Sauternes 1/2
1855年の格付けでソーテルヌ村から唯一ソーテルヌ格付け特別1級に輝いた世界最高峰の貴腐ワインです。100ヘクタール以上所有していますが生産量は7900ケース。1株から1杯の計算になる選別は厳しく、貴腐化した粒だけを選別し、新樽で発酵、3年半以上樽熟成させます。芳醇な香りや甘美な味わいは他の追随を許さない圧倒的な存在感です。セミヨン種80%、ソーヴィニヨン・ブラン種20%。パーカー・ポイント98+点。
Tenuta di Trinoro IGT Toscana
名もない荒地に過ぎなかったサルテアーノの地を、世界レベルへと一躍有名にしたワイナリー。サルテアーノは、トスカーナでも非常に高温になるエリアで、葡萄がしっかりと成熟し糖度が最大限引き上げられ、また標高450~650mという高地にあることで昼夜の寒暖差が生まれ、酸が果実味にしっかりとのった高品質の葡萄を収穫することができます。カベルネ・フラン種40%、メルロ種30%、カベルネ・ソーヴィニヨン種20%、プティ・ヴェルド10%。ワイン・アドヴォケイト94点。
※完売いたしました。
Val Azul Peral Reserva Madrid
近年注目されるマドリッド地区の赤。品種はメルロ種50%、テンプラニーリョ種30%、シラー種10%、カベルネ・ソーヴィニヨン種10%。発酵後に木樽で12ヶ月熟成後に瓶詰め。その後もセラーで10年以上瓶で熟成させ、日本に入荷しました。年月を経た熟成ワインが、この価格は注目!4品種と、木樽の風味が混じり合い、複雑な熟成香が期待されます。
Charles Noellat Heritage Chorey les Beaune
名門シャルル・ノエラの実孫ステファン・モロー氏はブルゴーニュの生産者とパイプが太く、現地で大切に保管されていた珠玉の古酒を丹念に探し、販売しています。今回は2007年産、ショレ・レ・ボーヌ村のピノ・ノワール種。はつらつとしたチェリーの果実味が、年月を経て木樽の風味と混じり合い、キノコやドライフルーツを思わせる熟成香が期待されます。
※完売いたしました。
Jean Marc Brocard Chablis Sainte Claire Magnum
生産者のご厚意により熟成を経た飲み頃のシャブリがお手頃価格、しかもマグナムサイズで登場です。有機栽培に取り組む定評のある生産者でこの価格は大ディスカウントといっても過言ではありません。お見逃しなく!!
完売いたしました。
Ayala Millesime Brut
アヤラは、1860年にエドモンド・ド・アヤラにより設立され、1908年には英国王室御用達を授与され、英国へのシャンパーニュ輸出の発展に大きく貢献したメゾンです。ピノ・ノワール種の力強さとアルコール感に、シャルドネ種による魅力的な爽やかさとエレガントさが加わり、決して重くなることなく、素晴らしい香りと堂々とした味わいです。ピノ・ノワール種80%、シャルドネ種20%。
※完売致しました。
ボランジェ ラ・グラン・ダネ ロゼ 2007年 750ml 税込23,100円
Bollinger La Grande Annee Rose
1829年ジャック・ボランジェ氏が創業した名門シャンパーニュ。ラ・グラン・ダネ(偉大な年)は当然、最高の年だけ生産される特醸品。2007年のロゼはピノ・ノワール種72%、シャルドネ種28%のブレンドで造られています。香りの華やかさ、味わいのバランス、泡の美しさなど全ての要素に格の違いが感じられるプレスティージュ・シャンパンです。
※完売いたしました。
Arts Number Nine Ribera del Queiles Magunum
リオハ生まれで大学時代をカリフォルニア州で過ごしたリカルド氏は、規制の厳しいリオハ地区の外(リベラ・デル・ケイレス地区)で自身が考えるオリジナルなワインを造り始めました。テンプラニーリョ種55%、カベルネ・フラン種45%をフレンチオークの新樽で16ヶ月熟成。上品な樽香と果実味が調和した、力強さと品の良さを合わせ持ったスタイルです。熟成した2007年産で、マグナムサイズが特別価格で入荷しました。
完売致しました。
ミッシェル・ゴヌー ポマール 1er レ・リュジアン・バ 2007年 750ml 税込19,800円
Michel Gaunoux Pommard Premier Cru Les Rugiens Bas
本拠地ポマール村を中心に約7ヘクタールの畑を所有する名門生産者。この村最良のリュジアン・バ畑で、熟成を経た2007年産が入荷しました。ワイン造りはいまだに古典的で、葡萄を除梗後、木桶で長期間発酵。3割~5割の新樽を用いて18~24ヶ月の樽熟成後に瓶詰します。キノコやジビエを思わせる豊かな熟成香が楽しめます。
※完売致しました