白ワイン ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ ブーズロン (アリゴテ) 2017年 1500ml 税込12,100円

ドメーヌ・ド・ヴィレーヌ ブーズロン (アリゴテ) 2017年 1500ml 税込12,100円

Domaine de Villaine Bouzeron (Aligoté) Mag

コート・ドールで一般的なアリゴテ・ベールではなく、より樹勢が低く、良質の葡萄を実らせるアリゴテ・ドールが植えられている。とてもアリゴテとは思えないほどの厚みと複雑さを備え、酸味は穏やかでフィネスとともにまろやかさが感じられる。熟成した2017年産のマグナム瓶が入荷しました。

赤ワイン アゼリア バローロ ブリッコ・フィアスコ 2017年 750ml 税込16,050円

アゼリア バローロ ブリッコ・フィアスコ 2017年 750ml 税込16,050円

Azelia Barolo Bricco Fiasco

1920年設立の伝統ある家族経営のワイナリーで、現当主の4代目ルイージ・スカヴィーノ氏は、バローロの品質革新を行ったバローロ・ボーイズの一員としても知られています。ブリッコ・フィアスコは最高のバローロを産出する畑の一つで、アゼリアが所有する筆頭畑。フルーティでフラワリーなアロマが余韻まで続きます。フィネスとエレガンスに溢れたワインです。

白ワイン ディアバーグ シャルドネ サンタ・マリア・ヴァレー 2017年 750ml 税込5,280円

ディアバーグ シャルドネ サンタ・マリア・ヴァレー 2017年 750ml 税込5,280円

Dierberg Chardonnay Santa Maria Valley

スター・レーンのオーナー、ジム・ディアバーグ氏が最高品質のピノ・ノワール種とシャルドネ種を作るべく銘醸地サンタ・マリア・ヴァレーで1996年にスタートしたプロジェクト。畑を細かな区画に分け、サステナブル農法を用いて、他では類を見ない程多くの厳選クローンを使用し、葡萄を栽培をしています。美しい酸と果実味を持つディアバーグ畑のシャルドネには、樽が重くなりすぎないようにカリフォルニアでは非常に珍しい大きめの400Lの樽を使用。MLFも極力行わないようにコントロールし。引き締まった酸味を持たせています。バトナージュによって生み出された複雑味とボディが飲み手を至福の時間へ誘います。

赤ワイン プロヴィナンス・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 2017年 750ml 税込7,150円

プロヴィナンス・ヴィンヤード カベルネ・ソーヴィニヨン ナパ・ヴァレー 2017年 750ml 税込7,150円

Provenance Vineyards Cabernet Sauvignon Napa Valley

プロヴィナンス・ヴィンヤードは1999年にスタートし、瞬く間にナパ・ヴァレーのカベルネ・ハウスとして高い評価を得ました。木苺やプラムなどみずみずしい果実味の層が現れ、ベルベットのような滑らかなタンニンで優しい口当たり。ナパ・ヴァレーらしいドライなフィニッシュです。

赤ワイン シモン・ビーズ ブルゴーニュ ルージュ アカ 2017年 750ml 税込8,800円

シモン・ビーズ ブルゴーニュ ルージュ アカ 2017年 750ml 税込8,800円

Simon Bize Bourgogne Rouge AKA

驚くほど緻密で繊細なワインを造り出し、マイナーであったサヴィニ・レ・ボーヌ村をワイン市場に認識させた、フランスでも高く評価されている生産者。フィトセラピーのパーセルから産出されたピノ・ノワール種を使用したスペシャル・キュヴェ。木桶にて野生酵母による自然発酵。マロラクティック発酵あり。オーク樽(228L)にて12ヶ月間熟成。無清澄・無濾過。SO2無添加。

白ワイン プルミエ・ヴァン ベレール・ペルポンシエール ブラン ボルドー 2017年 750ml 税込3,080円

プルミエ・ヴァン ベレール・ペルポンシエール ブラン ボルドー 2017年 750ml 税込3,080円

Premier Vin Bel Air Perponcher Blanc Bordeaux

人気のシャトー・モンペラやジロラットを所有するデスパーニュ家が所有する、アントル・ドゥー・メール地区のシャトー。プルミエ・ヴァンはソーヴィニヨン・ブラン種、セミヨン種、ミュスカデル種を用い、約半分を樽で発酵、熟成させた上級品。熟成を経た17年産(定価3,520円税込)が、特別価格で入荷しました。穏やかな木樽の風味に、熟成を経て3品種が調和した果実味と、透明感のある酸味が楽しめます。

赤ワイン カルボーネ アリアニコ・デル・ヴルトゥーレ ストゥポル・ムンディ 2017年 750ml 税込4,950円

カルボーネ アリアニコ・デル・ヴルトゥーレ ストゥポル・ムンディ 2017年 750ml 税込4,950円

Carbone Aglianico del Vulture Stupor Mundi

バジリカータ州にある有名なヴルトゥレ山の山麓に広がる火山性土壌の畑で葡萄栽培とワイン醸造を手掛け、代々大手にワインを供給していましたが、2005年より現当主のサラとルカ姉弟によって自社瓶詰を始めたワイナリー。華立つ黒コショウとリコリスに彩られ、溶岩性土壌を反映した香り。独特のダムソン・プラムの風味に、シダのようなニュアンスを纏ったスパイシーなニュアンスが口中を覆います。柔らかく適度なタンニンがあり、力強くもエレガントな仕上がりになっています。

赤ワイン ボッター・カルロ パカロ ロッソ モリーゼ リゼルヴァ 2017年 750ml 税込1,375円

ボッター・カルロ パカロ ロッソ モリーゼ リゼルヴァ 2017年 750ml 税込1,375円

Botter Carlo Bacaro Rosso Molise Riserva

イタリアモリーゼ州のネグロアマーロ種を、樽で12ヶ月熟成させたリゼルヴァ規格。モンテプルチアーノ種らしい濃さ強さとスパイス感が、時を経て練れた味わいと熟成旨味が開いて来ました。この価格で熟成感が楽しめる赤は貴重だと思います。ソース等を使わず、シンプルに塩コショウで食べる肉料理に最適でしょう。

赤ワイン ダル・フォルノ・ロマーノ ヴァルポリチェッラ スペリオーレ モンテ・ロドレッタ 2017年 750ml 税込20,900円

ダル・フォルノ・ロマーノ ヴァルポリチェッラ スペリオーレ モンテ・ロドレッタ 2017年 750ml 税込20,900円

Dal Forno Romano Valpolicella Superiore Monte Lodoletta

偉大なるダル・フォルノ・ロマーノ氏が造りだす最高峰のヴァルポリチェッラ。すべて約45日間陰干しした葡萄を使用し、新樽100%のオーク樽で36ヶ月熟成して造られます。コルヴィーナ種70%、ロンディネッラ種20%、クロアティーナ種5%、オゼレータ種5%。ジェームス・サックリング95点の高評価。

※完売いたしました。

赤ワイン シャンドン・ド・ブリアイユ サヴィニ・レ・ボーヌ 1er オー・フルノー 2017年 750ml 税込7,480円

シャンドン・ド・ブリアイユ サヴィニ・レ・ボーヌ 1er オー・フルノー 2017年 750ml 税込7,480円

Chandon de Briailles Savigny les Beaune Aux Fournaux 

サヴィニ村を中心に13.7ヘクタールの畑を所有する名門ニコライ家。2001年から引き継いだ、現当主フランソワ氏はビオディナミ栽培を実践し、醸造もバリバリの自然派スタイル。瑞々しさと、透明感のあるベリー系の果実味に、土壌からの複雑さと、余韻には上品な木樽の風味が、熟成を経て綺麗に調和し、まさに可憐なボーヌ地区のピノ・ノワール種の良さが楽しめます。ブルゴーニュにとって暑すぎなかった2017年産は、2022年に入って表情が開き始めて来たようです。1級オー・フルノー畑はペルナン村側で南東向きの恵まれた区画です。

赤ワイン トレフェッセン メルロ エステイト オーク・ノール(ナパ・ヴァレ) 2017年 750ml 税込6,600円

トレフェッセン メルロ エステイト オーク・ノール(ナパ・ヴァレ) 2017年 750ml 税込6,600円

Trefethen Merlot Estate Oak Knoll (Napa Valley)

ナパ・ヴァレーでも海に近く、暑さが穏やかなオーク・ノール地区。この地区で180ヘクタール弱の畑を持ち、40年以上家族経営を続けるトレフェッセン家。暑すぎない気候で、ゆっくりと完熟したメルロ種は柔らかさと、キメ細かな味わいで知られています。今回は年月を経た2017年産が特別価格で入荷しました。自社畑産メルロ種95%、カベルネ・フラン種5%からのワインを新樽44%で18ヶ月熟成させています。

赤ワイン ヴァンサン・ジラルダン ボーヌ ルージュ レ・プレヴォール 2017年 750ml 税込4,950円

ヴァンサン・ジラルダン ボーヌ ルージュ レ・プレヴォール 2017年 750ml 税込4,950円

Vincent Girardin Beaune Rouge Les Prevoles

2012年、跡継ぎと健康上の理由から、ボーヌのネゴシアンに会社を売却。醸造家エリック氏が残り、スタイルや品質に変更は無いです。畑は、ポマール村とボーヌ中心部を繋ぐ県道974号線(グラン・クリュ街道)の上側に位置する単一畑です。部分的に除梗し、温度管理したステンレスタンクで、約3週間かけて発酵させます。フレンチオーク(新樽20%)に移して16ヶ月熟成させました。チェリー、土、スパイスにきれいな果実味が合わさるリッチな味わいが楽しめます。

※完売いたしました

赤ワイン フェヴレ ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ラヴィエール 2017年 750ml 税込9,680円

フェヴレ ニュイ・サン・ジョルジュ レ・ラヴィエール 2017年 750ml 税込9,680円

Faiveley Nuits Saint Georges Les Lavieres

大手ネゴシアンのフェヴレ社が他と違うのは、その広大な自社畑(140ヘクタール)から造られるワインが全生産量の8割を占める為、自社畑基準で全てが造られます。ニュイ・サン・ジョルジュ村はフェヴレ社の本拠地で、優良な区画を数多く持ち、得意とする村。ラヴィエール畑はヴォーヌ・ロマネ側の斜面中腹にある恵まれた区画で、年を経た2017年産が少量入荷しました。多分、若さが少し落ち着き始めた頃で、あと5年程待っていただくと、豊かな熟成香が楽しめる事でしょう。

※完売いたしました

赤ワイン Ch グラン・ピュイ・デュカス ポイヤック 2017年 750ml 税込6,710円

Ch グラン・ピュイ・デュカス ポイヤック 2017年 750ml 税込6,710円

Chateau Grand Puy Ducasse Pauillc

格付け第5級のグラン・ピュイ・デュカスはムートン、ラフィットに隣接する恵まれた立地に畑を所有しており、ハイテク醸造所の設置や新樽比率が引き上げられたことで近年評価を高めています。カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロ40%

※完売いたしました

赤ワイン ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ リュリー ルージュ ラ・ショーム 2017年 750ml 税込4,400円

ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ リュリー ルージュ ラ・ショーム 2017年 750ml 税込4,400円

Jean Yves Devevey Rully Rouge La Chaume

有機栽培を実践し、新樽に頼らず(1割程度で12ヶ月)、野生酵母を使って葡萄本来の味わいを追求した生産者。ショーム畑はメルキュレー村との境にあるリュリー村の村名区画。リュリー村らしい瑞々しいイチゴやチェリーの果実味が、熟成を経て木樽やタンニンと混じり始めて来ました。穏やかな夏の2017年産は果実味にジャムっぽさが無く、まさに思い描くブルゴーニュ・ピノの可憐な味わいが楽しめます。

赤ワイン ブリオ・ド・カントナック・ブラウン マルゴー 2015年 750ml 税込5,500円

ブリオ・ド・カントナック・ブラウン マルゴー 2015年 750ml 税込5,500円

Brio du Cantenac Brown Margaux

マルゴー村の名門、シャトー・カントナック・ブラウン(48ヘクタール)のセカンド・ワイン。カベルネ・ソーヴィニヨン種65%、メルロ種30%、カベルネ・フラン種5%のブレンドで、新樽20~25%、12ヶ月熟成。この年のファースト・ラベルは、パーカーポイント91~93点評価です。

白ワイン フェヴレ メルキュレ ブラン 2017年 350ml 税込2,090円

フェヴレ メルキュレ ブラン 2017年 350ml 税込2,090円

Faiveley Mercurey Blanc 1/2

フェヴレ社が得意とするメルキュレ村からの爽やかな白。村内にある自社畑(2.1ヘクタール)で手摘みされたシャルドネ種を、タンクで発酵、熟成させた白は2017年産のハーフサイズ。熟成を経てフレッシュな果実味に、酸、ミネラル感が調和して来た頃でしょう。

赤ワイン ヴィラ・プッチーニ ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ 2017年 750ml 税込1,925円

ヴィラ・プッチーニ ヴィーノ・ノービレ・ディ・モンテプルチアーノ 2017年 750ml 税込1,925円

Villa Puccini Vino Nobile di Montepulciano

「ワインの質は畑から始まる」というワイン哲学をもって、伝統的なワイン造りを続ける老舗のワイナリー。赤い果実、スミレに皮、タバコなど熟成香があり、程良いタンニンが感じられるバランスの良い飲み頃の味わいです。24ヶ月大樽で熟成。サンジョヴェーゼ種90%、カナイオーロ・ネロ種10%。希望小売価格2,530円税込が特価で入荷しました。
 

赤ワイン シャンソン コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ 2017年 750ml 税込4,400円

シャンソン コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ 2017年 750ml 税込4,400円

Chanson Cote de Nuits Villages

1750年に設立したボーヌ地区でも1、2を争う歴史ある蔵元。1999年よりシャパーニュのボランジェ社が買収し、畑やカーヴに大きな投資を行い評価を上げています。フィサン、ブロション、プレモー、コンブランシアン、コルゴロワン村の葡萄を使用。ラズベリーやチェリーにカンゾウ、スパイスの混じりあった芳醇なアロマが広がり、調和の取れた飲み頃になっています。

赤ワイン マルゴー・ド・ブラーヌ マルゴー 2017年 750ml 税込4,840円

マルゴー・ド・ブラーヌ マルゴー 2017年 750ml 税込4,840円

Margaux de Brane Margaux

メドック格付け第2級のシャトー・ブラーヌ・カントナックのサード・ワイン。メルロ種57%とカベルネ・ソーヴィニヨン種43%のブレンドで、フレンチオーク樽にて12ヶ月熟成された、柔らかくしなやかさのある上品なスタイルのワイン。
 
※完売いたしました。

赤ワイン パストゥレイユ・ド・クレール・ミロン ポイヤック 2017年 750ml 税込7,150円

パストゥレイユ・ド・クレール・ミロン ポイヤック 2017年 750ml 税込7,150円

Pastourelle de Clerc Milon Pauillac

シャトー・ムートン・ロートシルトと同一のオーナーで、隣のシャトーがクレール・ミロンです。41ヘクタールの畑はムートン、ラフィットの両ロートシルトの間に挟まれた絶好の場所。パストゥレイユはこのクレール・ミロンのセカンド・ワインです。カベルネ・ソーヴィニヨン種主体のワインは評価が高く、10年産のファースト・ラベルはパーカー氏94点評価。セカンドのパストゥレイユも十分期待が出来ます。

赤ワイン ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー サン・テミリオン グラン・クリュ 2017年 750ml 税込7,590円

ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー サン・テミリオン グラン・クリュ
ヴィルジニー・ド・ヴァランドロー サン・テミリオン グラン・クリュ 2017年 750ml 税込7,590円

Virginie de Valandraud Saint Emilion Grand Cru

1990年に初リリースされ、瞬く間にサン・テミリオン村のトップシャトーの仲間入りを果たした元祖シンデレラワインのシャトー・ヴァランドローのセカンド・ワイン。シャトー・ヴァランドローとは別の区画の葡萄から造られており、セパージュも異なります。よってセカンドワインの位置づけでありながら、2つ目の独立した作品ともいえます。新樽比率100%で18~24ヶ月熟成。純粋で柔らかなボディ感と親しみやすい味わいにもエレガンスと優雅さを備えており、上級シャトーの片鱗を覗かせます。メルロ種、カベルネ・フラン種、カベルネ・ソーヴィニヨン種。

赤ワイン レクスプレッション・ド・ポイヤック ポイヤック 2017年 750ml 税込4,620円

レクスプレッション・ド・ポイヤック ポイヤック 2017年 750ml 税込4,620円

L’Expression de Pauillac Pauillac

超優良生産者から提供されたワインを瓶詰めしたACポイヤックのワイン。ポイヤックの力強さとエレガントさが見事に表現されています。バリック(1年樽)にて12ヶ月熟成。カベルネ・ソーヴィニヨン種88%、メルロ種11%、カベルネ・フラン種&プティ・ヴェルド種1%のブレンド。

赤ワイン ファイローニ ロッソ・ピチェーノ 2017年 750ml 税込3,300円

ファイローニ ロッソ・ピチェーノ 2017年 750ml 税込3,300円

Failoni Rosso Piceno

ファイロー二のワイン造りの哲学は、土地の味わいを伝えること。白ワインはもちろん赤ワインにもその哲学は貫かれており、マルケ州の温暖で安定した気候や畑の標高の高さが反映されたワインとなっています。セメントタンク内で醗酵、スロヴェニア産3000リットルの大樽(50%)とステンレスタンクで各品種別々に12ヶ月熟成。果実味たっぷりの柔らかなワインで甘草のフレーバーが心地よく、余韻に残る上質なスパイス感が楽しめます。モンテプルチアーノ種45%、サンジョベーゼ種45%、メルロ種10%。

ロゼスパークリングワイン 藤野ワイナリー MAYA(マヤ) スパークリング 2017年 750ml 税込4,400円

藤野ワイナリー MAYA(マヤ) スパークリング 2017年 750ml 税込4,400円

Fujino Winery Maya Sparkling

三笠市のメルロ種46.8%、余市町登の三氣の辺産ピノ・ノワール種37.8%、ツバイゲルトレーベ種15.4%を瓶内2次発酵し、豊平峡ダムのトンネルにて熟成させました。イースト香と柑橘系のふくよかな香り、年月を経た複雑さが楽しめます。ノンフィルター瓶詰めの為、旨味を含んだオリが沈殿しています。酸化防止剤無添加。生産本数703本。

※完売いたしました。

白ワイン ヴァンサン・ジラルダン ムルソー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年 750ml 税込12,100円

ヴァンサン・ジラルダン ムルソー ヴィエイユ・ヴィーニュ 2017年 750ml 税込12,100円

Vincent Girardin Meursault Vieilles Vignes

2012年、跡継ぎと健康上の理由から、ボーヌのネゴシアンに会社を売却。醸造家エリック氏が残り、スタイルや品質に変更は無いです。ムルソー村の古い樹齢の葡萄をブレンド。3つの区画の葡萄で、複雑さとバランスの良さを実現させました。ブルゴーニュ樽(新樽15%)で発酵、14ヶ月熟成させます。ピュリニー村よりもより力強い料理、ロースト、グリル、マリネした魚、脂身のある魚、バターで炒めたホタテなどに合います。
 
※完売致しました

赤ワイン ファットリア・レ・プピッレ サフレディ IGT トスカーナ 30周年ラベル 2017年 750ml 税込12,100円

ファットリア・レ・プピッレ サフレディ IGT トスカーナ 30周年ラベル 2017年 750ml 税込12,100円

Fattoria le Pupille Saffredi IGT Toscana

義父のフレディ氏が1960年代にマレンマに2haの畑を購入し、自家消費用にワインを造っていたのが始まりで、フレディ氏が亡くなった1985年にエリザベッタ女史が20歳でこの畑を受け継ぎ、ファットリア・レ・プピッレを設立。スーパータスカンの父と称され、サッシカイアやオルネライア、ソライアなど数々の偉大なワインを生み出したジャコモ・タキス氏に師事し、1987年にサフレディをリリース。90年代には早くも世界的評価を獲得しています。カシスやブラックチェリーなどの凝縮された果実の香りとスパイスのニュアンスが複雑にからみあっており、タンニンも滑らかで上品な樽の風味が余韻まで長く続きます。国際品種を使用しながら、トスカーナの温かみを感じさせてくれる奥行きのある味わいです。カべルネ・ソーヴィニヨン種60%、メルロ種30%、プティ・ヴェルド種10%。100%バリックで18ヶ月熟成(内75%が新樽)。サフレディのリリースから30周年を記念した特別仕様のラベル。ジェームス・サックリング97点、ワイン・アドヴォケイト97点の高評価。
 
※完売致しました

赤ワイン アンリ・ルブルソー シャンベルタン 2017年 750ml 税込66,000円

アンリ・ルブルソー シャンベルタン 2017年 750ml 税込66,000円

Henri Rebourseau Chambertin

2016年から前当主のジャン・ド・シュレル氏の息子であるルイとペニンがドメーヌに参加し、改革を遂げたドメーヌは飛躍的に品質が向上しています。ビオディナミの探求、銅の使用を従来より35%削減するなどを行い、醸造においても、グラビティシステムの導入や過度な抽出をさけるなどテロワールをより表現できるように尽力しています。 シャンベルタンとクロ・ド・ベーズ両方の区画の葡萄から造られるワイン。美しくかつ濃密な果実味を湛え、どこまでも続く複雑な余韻に魅了される圧倒的なスケール感を携えたワインです。 オーク樽 18カ月(仏産、228L、新樽比率95%)
 
※完売いたしました。

赤ワイン ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年 750ml 税込7,975円

ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年
ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年 750ml 税込7,975円

Bertani Amarone della Valpolicella Valpantena

ベルターニはヴェネト州の中心地、ヴェローナ地区で初めて設立された高品質なワインを数多く輩出するワイナリーです。ヴァルポリチェッラ・クラシコ地区の中心地に所有する計65haもの畑で栽培しています。プラスチックの箱の上で約4ヶ月間陰干しを行い、スラヴォニア産オークの中樽をメインに使用して30ヶ月熟成させたベルターニ社の新しいスタイルのアマローネ。

赤ワイン タレンティ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2017年 750ml 税込7,480円

タレンティ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2017年 750ml 税込7,480円

Talenti Brunello di Montalcino

ブルネッロの大御所イル・ポッジオーネ出身のピエル・ルイジ・タレンティ氏が起こしたワイナリーです。現在は孫のリッカルド氏が継承しています。伝統的な大樽熟成の他にバリック樽やトノー樽などを使用し、果実味豊かで力強さの中にもバランスの良さを感じさせるワインです。濃いベリー系の果実やチョコレート(カカオ)、ブラックペッパー、レザーなどの複雑味ある香りが広がり口に含むとなめらかな果実味と柔らかいタンニン分(苦味)が楽しめます。余韻が長く心地よいです。トスカーナのビステッカが食べたくなるワインです。サンジョヴェーゼ・グロッソ種