白ワイン サヴェージ サヴェージ・ホワイト ウェスタン・ケープ 2021年 750ml 税込6,600円

サヴェージ サヴェージ・ホワイト ウェスタン・ケープ 2021年 750ml 税込6,600円

Savage Savage White Western Cape

ケープポイント・ヴィンヤーズの醸造長として2008年「プラッターズワインガイド」で「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたダンカン・サヴェージ氏が、満を持して立ち上げた注目のワイナリー。ケープ・タウン市内の倉庫街に醸造所があるアーバンワイナリーで、ティム・アトキンMWの南アフリカ格付けでは1級に格付けされています。ソーヴィニヨン・ブラン種69%とセミヨン種31%のボルドー・ブレンドの白。500Lのオーク樽(新樽20%)にて10ヶ月間熟成。ティム・アトキン96点の高評価。

赤ワイン サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト ピケナスクルーフ 2021年 750ml 税込6,930円

サヴェージ シーフ・イン・ザ・ナイト ピケナスクルーフ 2021年 750ml 税込6,930円

Savage Thief in the Nignt Piekenierskloof

ケープポイント・ヴィンヤーズの醸造長として2008年「プラッターズワインガイド」で「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたダンカン・サヴェージ氏が、満を持して立ち上げた注目のワイナリー。ケープ・タウン市内の倉庫街に醸造所があるアーバンワイナリーで、ティム・アトキンMWの南アフリカ格付けでは1級に格付けされています。「夜中に盗みに入りたくなるほど上質な葡萄」という意味で名づけられたワイン名。グルナッシュ種主体に若干のサンソー種とシラー種をブレンド。グルナッシュは、植樹が1970~1972年の古木の葡萄が使用されています。バスケットプレス後、フードル樽にて野生酵母による自然醗酵。円錐形のフードル樽(3400L)にて10ヶ月間熟成。ティム・アトキン95点の高評価。お一人様1本限定。

赤ワイン サヴェージ アー・ウィー・ゼア・イェット マルガス 2021年 750ml 税込6,930円

サヴェージ アー・ウィー・ゼア・イェット マルガス 2021年 750ml 税込6,930円

Savage Are We There Yet Malgas

ケープポイント・ヴィンヤーズの醸造長として2008年「プラッターズワインガイド」で「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたダンカン・サヴェージ氏が、満を持して立ち上げた注目のワイナリー。ケープ・タウン市内の倉庫街に醸造所があるアーバンワイナリーで、ティム・アトキンMWの南アフリカ格付けでは1級に格付けされています。畑が本拠地のケープタウンから遠く離れているため、 「Are We There Yet?/まだ到着しない?」 と名付けられました。ラベルには、実際にもうすぐ畑に着くころに見えてくる風力発電のタービンが描かれています。トゥーリガ・ナショナル種50%とシラー種50%という珍しいブレンドで、力強さと熟成のポテンシャルを存分に秘めた赤ワインです。古樽(500L)で10ヶ月間ティム・アトキン94点。お一人様1本限定。

赤ワイン サヴェージ サヴェージ・レッド ステレンボッシュ 2020年 750ml 税込 6,600円

サヴェージ サヴェージ・レッド コースタル・リージョン
サヴェージ サヴェージ・レッド コースタル・リージョン 2020年 750ml 税込 6,600円

Savage Savage Red Coastal Region

ケープポイント・ヴィンヤーズの醸造長として2008年「プラッターズワインガイド」で「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」に選出されたダンカン・サヴェージ氏が、満を持して立ち上げた注目のワイナリー。ケープ・タウン市内の倉庫街に醸造所があるアーバンワイナリーで、ティム・アトキンMWの南アフリカ格付けでは1級に格付けされています。標高の高い冷涼な地域のシラー種を使用。古樽(500L)にて12ヶ月間寝かせた後、さらに円錐形のフードルにて10ヶ月間熟成。サヴェージの真骨頂である奥ゆかしい果実味とミネラル感が味わえます。シラー種100%。ティム・アトキン95点の高評価。

白スパークリングワイン フランシス・オルバン キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ 750ml 税込6,820円

フランシス・オルバン キュヴェ・ブリュット・レゼルヴ シャンパーニュ 750ml 税込6,820円

Francis Orban Brut Reserve Champagne

シャンパーニュ地方ヴァレ・ド・ラ・マルヌ地区のルヴリニー村に本拠地を持つ生産者。自社畑の粘土石灰質土壌に栽培されるのはピノ・ムニエ種のみで、ここのムニエ欲しさに大手シャンパーニュ会社が、こぞって買い付けに来る程です。もう一つの特徴はリザーヴワインの使用率50%と高いこと。メゾンで熟成させていた優良年のワインがベースに半分も使用されているため、熟成に由来する深みのある味わいが表現されています。ドサージュは9g/Lと辛口ですが、葡萄由来の果実味が豊かで独自の味わいを持ています。

赤ワイン あいざわ農園 サチレラ 2022年 750ml 税込6,800円

あいざわ農園 サチレラ 2022年 750ml 税込6,800円

Aiza Farm Sachirera

十勝・帯広でワイン造りに挑戦する生産者。あいざわ農園では、葡萄の栽培で農薬や化学肥料は一切使用していません。10Rワイナリーで3年間のワインづくりの経験を経て、4回目のリリースです。山幸種を手除梗し、14日間醸し発酵後プレスしさらに野生酵母で発酵、タンクにて4ヶ月熟成させ、無濾過で瓶詰しました。木苺やプラムなど果物の香りにほのかなスパイスの香りがあります。フレッシュでピュアな果実味のワインです。酸化防止剤が極少量のため14度以下での保存をお願いします。ノンフィルター瓶詰めの為、旨味を含んだオリが沈殿しています。生産本数483本。

赤ワイン トレフェッセン メルロ エステイト オーク・ノール(ナパ・ヴァレ) 2017年 750ml 税込6,600円

トレフェッセン メルロ エステイト オーク・ノール(ナパ・ヴァレ) 2017年 750ml 税込6,600円

Trefethen Merlot Estate Oak Knoll (Napa Valley)

ナパ・ヴァレーでも海に近く、暑さが穏やかなオーク・ノール地区。この地区で180ヘクタール弱の畑を持ち、40年以上家族経営を続けるトレフェッセン家。暑すぎない気候で、ゆっくりと完熟したメルロ種は柔らかさと、キメ細かな味わいで知られています。今回は年月を経た2017年産が特別価格で入荷しました。自社畑産メルロ種95%、カベルネ・フラン種5%からのワインを新樽44%で18ヶ月熟成させています。

白スパークリングワイン ルナール・バルニエ キュヴェ・スペシャル ブリュット 750ml 税込6,600円

ルナール・バルニエ キュヴェ・スペシャル ブリュット 750ml 税込6,600円

Renard Barnier Cuvee Speciale Brut

ルナール・バルニエのスタンダード・キュヴェで、コート・デ・バーのピノ・ノワール種を中心にコート・デ・ブランの南西に位置するヴィルヴェナールとコート・ド・セザンヌのムニエ種とシャルドネ種をアッサンブラージュ。収穫された葡萄は自生酵母でアルコール発酵、マロラクティック発酵の後にティラージュへと進み瓶内熟成を5年。ヴァン・ド・レゼルブを40%以上も配合した贅沢なシャンパーニュです。 ピノ・ノワール47%、ムニエ47%、シャルドネ6%。リュットレゾネによる栽培。

白ワイン Ch デュ・テルトル ブラン ヴァン・ド・フランス 2019年 750ml 税込6,380円

Ch デュ・テルトル ブラン ヴァン・ド・フランス 2019年 750ml 税込6,380円

Chateau du Tertre Blanc Vin de France

メドック格付け第5級のシャトー・デュ・テルトルが手掛ける白。ボルドーでは珍しい品種がブレンドされ、フレッシュで複雑な味わいに仕上がっています。グロ・マンサン種30%、シャルドネ種28%、ソーヴィニヨン・ブラン種27%、ヴィオニエ種15%。

ロゼスパークリングワイン 千歳ワイナリー 北ワイン キムラ・ヴィンヤード スパークリング ロゼ 750ml 税込6,600円

千歳ワイナリー 北ワイン キムラ・ヴィンヤード スパークリング ロゼ 750ml 税込6,600円

Chitose Winery Kita Wine Kimura Vineyard Sparkling Rose

余市町木村農園のピノ・ノワール種を瓶内二次発酵で造ったロゼスパークリングワイン。瓶内熟成後にデゴルジュマン(澱引き)を行い、辛口に仕上げました。

白ワイン シャントメルル シャブリ 1er フルショーム 2021年 750ml 税込6,050円

シャントメルル シャブリ 1er フルショーム 2021年 750ml 税込6,050円

Chantemerle Chablis Premier Cru Fourchaume

シャントメルルはブーダン家が運営する評価の高い生産者。シャブリでは珍しい手収穫に拘り、1級畑も全て樽を使わずにタンクで醸造しています。石灰質のキンメリジャン土壌からのワインは、石を舐めている様なミネラル感がたっぷりで、シャブリの真骨頂が楽しめます。

白ワイン カレット プイィ・フュイッセ 1er レ・クレ 2020年 750ml 税込6,380円

カレット プイィ・フュイッセ 1er レ・クレ 2020年 750ml 税込6,380円

Carrette Pouilly Fuisse Premier Cru Les Crays

1980年にプイィ・フュイッセの一部、ヴェルジッソン村に設立されたワイナリー。化学肥料は使わず、除草剤も極力使用せず、病気から葡萄の樹を守る際にも人工的なものは極力避けて天然由来またはオーガニックの薬剤を使用しています。発酵はオーク樽(MLF有)で行い、12ヶ月のオーク樽熟成(228L、新樽20%)。スパイス香も含んだ芳醇で複雑な香りがあり、アタックのしっかりした厚みのある味わいで、硬質で繊細な酸が全体を引き締めています。「ラ・レヴュ・ド・ヴァン・ド・フランス2020」にて96点の高評価。

※完売致しました

赤ワイン Ch グラン・ピュイ・デュカス ポイヤック 2017年 750ml 税込6,710円

Ch グラン・ピュイ・デュカス ポイヤック 2017年 750ml 税込6,710円

Chateau Grand Puy Ducasse Pauillc

格付け第5級のグラン・ピュイ・デュカスはムートン、ラフィットに隣接する恵まれた立地に畑を所有しており、ハイテク醸造所の設置や新樽比率が引き上げられたことで近年評価を高めています。カベルネ・ソーヴィニョン60%、メルロ40%

赤ワイン Ch ムーラン・サン・ジョルジュ サン・テミリオン グラン・クリュ 2019年 750ml 税込6,160円

Ch ムーラン・サン・ジョルジュ サン・テミリオン グラン・クリュ 2019年 750ml 税込6,160円

Chateau Moulin Saint Georges Saint Emilion Grand Cru

オーゾンヌのオーナー、アラン・ヴォーティエ氏が、オーゾンヌのすぐ隣に所有するシャトー。カベルネ・フラン種の比率が比較的多く、メルロ種の豊かさに黒系果実の香りが上手く調和しており、オーゾンヌの弟分としてサン・テミリオンでお値打ちなワインの1つと評価されています。

赤ワイン ラファエル・ショパン レニエ ガイア 2020年 750ml 税込6,270円

ラファエル・ショパン レニエ ガイア 2020年 750ml 税込6,270円

Raphael Chopin Regnie Gaia

ラファエル・ショパン氏は18世紀から続く葡萄栽培農家の10代目。レニエ村の樹齢約80年の超古樹区画より。0.2ha。シスト質・花崗岩質土壌。収量は35hl/ha。除梗しない(全房発酵)。球形樹皮製タンクで発酵後、卵型コンクリート製タンクで6ヶ月間熟成。その後228リットルの樽とdemi-muid(500リットルの樽)で12ヶ月間熟成。SO2はビン詰め時にのみ極少量使用。作品名の「ガイア」は「地球」のことで、発酵タンクの形にかけたものです。ラベルの日本語の書は、ラファエルが2013年に奈良県を旅行した際に大変お世話になった旅館の女将さんがしたためてくれたものです。繊細で瑞々しい味わいは今までのボージョレのイメージを覆してくれます。澄んでいて滑らかな果実味ときれいな酸味が調和し別世界へと誘ってくれます。ガメイ種100%

ロクモジ クラフト・ジン 2022 グリーン・プラネット 700ml 43% 税込6,765円

ロクモジ クラフト・ジン 2022 グリーン・プラネット 700ml 43% 税込6,765円

Rokumoji Craft Gin 2022 Green Planet

「2019年末に新潟県魚沼市に設立されたジンのクラフト蒸溜所。森林資源の活用をテーマに「自然×人×モノ」の循環を通じて、日本の自然の魅力を世界に発信しながら、自然環境に配慮した酒造りを目指しています。樹齢300年のミズナラ。それは言うなれば、300年の出汁とも言えます。日本のミズナラ(ジャパニーズオーク)は白檀のような香りに似ていると言われます。その香りが世界中のウイスキー愛好家の中で広がり、今ではブランド樽材として人気です。樹齢が長いほどに香りは濃く、バニラやキャラメルのような甘い香りを持ち、ウイスキーやラムのような芳醇なバレル(木樽)そのものの香りがします。 そこに山ぶどうを干したレーズンを加えることで、ラムレーズンのような甘い香りのジンを造り出しました。 地球誕生から46憶年。江戸時代に芽生えて育った樹と里山で静かに実る宝石のような山ぶどうで生み出された ジンは、緑豊かな大地が生み出した”地球酒(ちきゅうさけ)”Green Planet。地球そのものを感じるお酒です。

※完売致しました

アードベック ウィー・ヴィースティー 5年 700ml 47.4% 税込6,380円

アードベック ウィー・ヴィースティー 5年 700ml 47.4% 税込6,380円

Ardbeg Wee Beastie 5 Years

アードベッグはスモーキーさで人気のアイラモルトの中で特にスモーキーな存在として知られています。特にこのウィー・ビースティーは熟成年数の若さを武器に、破壊的なスモーキーさをアピーし、一度飲んだら忘れられない、強烈なスモーキーさと繊細な甘さが美しく調和する味わいです。

白ワイン アテナイス・ド・ベル アリゴテ 2019年 750ml 税込6,050円

アテナイス・ド・ベル アリゴテ 2019年 750ml 税込6,050円

Athenais de Beru Aligote

シャトー・ド・ベルはシャブリ地区内、南東部ベル村で注目の生産者。女性オーナー・アテナイスさんはシャンドン・ブリアイユでビオディナミや醸造を学び、手摘み収穫、野生酵母での発酵、MLF(乳酸発酵)と、シャブリらしくない製法を実践しています。アテナイス・ド・ベルは有機栽培実践している買い入れ葡萄からのワイン。ネゴシアン物ですが、自社畑よりも実験的な醸造を行い、産地や品種を超えた独自の世界観を持ったシリーズ。2019年はアリゴテ種に特化して造られました。

※完売致しました

赤ワイン リッポン メイチャ・ヴァイン ピノ・ノワール セントラル・オタゴ 2019年 750ml 税込6,160円

リッポン メイチャ・ヴァイン ピノ・ノワール セントラル・オタゴ 2019年 750ml 税込6,160円

Rippon Mature Vine Pinot Noir Central Otago

ニュージーランドでピノ・ノワール種の名醸地、セントラル・オタゴ地区で最初の生産者、リッポン。ビオディナミ栽培で、灌漑農法を行わず、自根栽培を実践。醸造は野生酵母を使ってゆっくり行い、新樽1/4で16ヶ月熟成。透明感のある澄んだ果実感は、リッポン独自の味わいです。

赤ワイン Y by Yoshiki カベルネ・ソーヴィニヨン アンコール カリフォルニア 2019年 750ml 税込6,820円

Y by Yoshiki カベルネ・ソーヴィニヨン アンコール カリフォルニア 2019年 750ml 税込6,820円

Y by Yoshiki Cabernet Sauvignon Encore California

人気バンド「X JAPAN」のドラマー、Yoshiki(ヨシキ)氏は、音楽だけではなく食通としても知られています。2009年に誕生したワイン「Y by Yoshiki」は、カリフォルニアの名門モンダヴィ家とのジョイント・ベンチャーから生まれました。モンダヴィ家の蔵で熟成中の様々な産地のカベルネ種の中から、ヨシキ氏が選びブレンドと熟成を経て生まれたオリジナルのワイン。

白ワイン Y by Yoshiki シャルドネ アンコール カリフォルニア 2021年 750ml 税込6,490円

Y by Yoshiki シャルドネ アンコール カリフォルニア 2021年 750ml 税込6,490円

Y by Yoshiki Chardonnay Encore California

人気バンド「X JAPAN」のドラマー、Yoshiki(ヨシキ)氏は、音楽だけではなく食通としても知られています。2009年に誕生したワイン「Y by Yoshiki」は、カリフォルニアの名門モンダヴィ家とのジョイント・ベンチャーから生まれました。モンダヴィ家の様々な産地のシャルドネ種の中から、ヨシキ氏が選びブレンドと熟成を経て生まれたオリジナルのワイン。2019年産以降は「アンコール」と名付けられました。

白ワイン ラフージュ オーセイ・デュレス ブラン レ・オーテ 2020年 750ml 税込6,930円

ラフージュ オーセイ・デュレス ブラン レ・オーテ 2020年 750ml 税込6,930円

Lafouge Auxey Duresse Blanc Les Hautes

ラフージュはオーセイ・デュレス村で5代続く生産者。ムルソー村とモンテリー村の西側に位置するこの村では、ピノ・ノワール種が6割以上ですが、ムルソー村に地続きの南側斜面(このレ・オーテ畑も同地区)ではシャルドネ種が主体となります。収穫後に搾った果汁を、2割新樽の樽に移して約1ヵ月間発酵。そのまま樽で1年熟成後に、ワインをタンクに移して均一化させて、瓶詰しました。コート・ドールの村名と畑名が付いたお値打ちなシャルドネ種。

白ワイン ポール・ガローデ モンテリー 1er ル・Ch・ガイヤール ブラン 2015年 750ml 税込6,600円

ポール・ガローデ モンテリー 1er ル・Ch・ガイヤール ブラン 2015年 750ml 税込6,600円

 

Paul Garaudet Monthelie Premier Cru Le Chateau Gaillard Blanc

モンテリー村に暮らし、約10ヘクタールの畑を所有する地元の生産者。Chガイヤールの畑は0.49ヘクタールの小さな畑。未試飲ですが、熟成を経た1級畑のシャルドネがこの価格は見逃せません。

※完売致しました

赤ワイン ドメーヌ・プティ・ロワ ブルゴーニュ ルージュ レ・ローム 2020年 750ml 税込6,380円

ドメーヌ・プティ・ロワ ブルゴーニュ ルージュ レ・ローム 2020年 750ml 税込6,380円

Domaine Petit Roy Bourgogne Rouge Les Lormes

シモン・ビーズ、アルマン・ルソー、フレデリック・ミュニエ、ルフレーヴで修業した斎藤政一氏が、2016年に満を持して自身のワイナリーとなるメゾン・プティ・ロワを設立。現在自社畑をACブルゴーニュ、ショレ・レ・ボーヌ、オート・コート・ド・ボーヌ他に1.2haを所有。栽培はビオロジックからビオディナミへ移行中。レ・ロームは、ポマール村にある自社畑の樹齢約29年のピノ・ノワール種を70%除梗して造られています。3300Lと2200Lのタンクで、10~32℃で野生酵母による自然発酵。醸造時のSO2使用は無し。古樽(228L)にて12ヶ月熟成させ、タンクにてさらに5ヶ月熟成。無清澄・無濾過。

赤ワイン キャメルファーム ピノ・ノワール フジモト・ヴィンヤード 2021年 750ml 税込6,050円

キャメルファーム ピノ・ノワール フジモト・ヴィンヤード 2021年 750ml 税込6,050円

Camel Farm Pinot Noir Fujimoto Vineyard

北海道余市町登町で30年にわたりワイン用ブドウの栽培を行い、その品質の良さで高い評価を得てきた藤本農園のピノ・ノワールを使用しキャメルファームワイナリーが醸造。余市のテロワールを堪能できる1本です。美しく輝く黒味を帯びたルビー色。木苺やイチゴ、プルーン、バラを想わせる華やかでチャーミングな香り。クローブやシナモン、ナツメグなどのスパイスのニュアンスやミネラルに加え、樽由来の心地良いバニラやタバコの葉のような複雑でスモーキーなアロマ。口当たりは赤いベリー系果実を凝縮したような果実味が豊かに広がり、滑らかなほど良いタンニンと酸味、ミネラル感が調和して心地よい余韻が長く続く、スパイシーでワイルドな厚みのある味わいの赤ワインです。ピノ・ノワール種100%

赤ワイン ジョルジュ・リニエ モレ・サン・ドニ 2018年 750ml 税込6,930円

ジョルジュ・リニエ モレ・サン・ドニ 2018年 750ml 税込6,930円

Georges Lignier Morey Saint Denis

モレ・サン・ドニ村に本拠地を構える代表的なドメーヌで、芳醇で瑞々しく力強く個性の際立つワインが生み出すことで知られています。2002年よりジョルジュ・リニエ氏に代わり、甥のブノワ・ステリー氏が醸造責任者となりドメーヌを運営しています。伝統的な手法を重視して守り続け、畑では化学肥料などは一切使用せずにリュット・レゾネを実践。天然酵母で4~5日間の発酵後、さらに3~6日間の浸漬。樽(228L)で16~18ヶ月の熟成(ピュアな果実味を守るため新樽無し)。2度の澱引き後に無清澄・無濾過で瓶詰め。
 
※完売致しました
 

赤ワイン ジョセフ・ドルーアン サヴィニ・レ・ボーヌ クロ・デ・ゴドー 2019年 750ml 税込6,600円

ジョセフ・ドルーアン サヴィニ・レ・ボーヌ クロ・デ・ゴドー 2019年 750ml 税込6,600円

Joseeph Drouhin Savigny les Beaune Clos des Godeaux

名門ジョセフ・ドルーアン社で、貴重な自社畑からのワイン。サヴィニ村の南斜面上部に位置するクロ・デ・ゴドー畑は日当たりのよい恵まれた区画。イチゴやチェリー風味の瑞々しい赤を、新樽を2割含むフレンチオーク樽で14~18ヶ月熟成後、瓶で1年以上熟成させています。ピノ・ノワール種の上品さを感じさせる仕上がりです。

赤ワイン Ch キュレ・ボン サン・テミリオン グラン・クリュ・クラッセ 1994年 750ml 税込6,270円

Ch キュレ・ボン サン・テミリオン グラン・クリュ・クラッセ 1994年 750ml 税込6,270円

Chateau Cure Bon Saint Emilion Grand Cru Classe

オーゾンヌ、カノンといった超一流シャトーに囲まれた好立地にあるシャトー。1955年、69年、86年、96年のサン・テミリオン格付けですべてグラン・クリュに認定されており、安定した高い評価を得ていました。2000年に隣接するシャトー・カノンに買収され、畑はカノンに組み込まれたため、1999年を最後にシャトー・キュレ・ボンは消滅しています。希少な幻のワインが数量限定で入荷しました。メルロ種80%、カベルネ・フラン種20%。
 
※完売致しました

赤ワイン クリストフ・ブヴィエ マルサネ レ・ロンジュロワ ルージュ 2020年 750ml 税込6,270円

クリストフ・ブヴィエ マルサネ レ・ロンジュロワ ルージュ 2020年 750ml 税込6,270円

Christophe Bouvier Marsannay Les Longeroies Rouge

マルサネ村の名門ブヴィエ家より、新世代による3番目のドメーヌ・ブヴィエです。化学肥料、除草剤、殺虫剤を使用しないことで、ワインの香りは花開き、口当たりはよりピュアに、味わいはより滋味深く、ミネラリーになると考えています。0.26haの樹齢約70年の古木を新樽率25%で12ヶ月間熟成。石灰質土壌のため、ミネラルに富み、上品なスタイルのワインに仕上がっています。

赤ワイン ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年 750ml 税込6,160円

ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年
ベルターニ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ ヴァルパンテーナ 2017年 750ml 税込6,160円

Bertani Amarone della Valpolicella Valpantena

ベルターニはヴェネト州の中心地、ヴェローナ地区で初めて設立された高品質なワインを数多く輩出するワイナリーです。ヴァルポリチェッラ・クラシコ地区の中心地に所有する計65haもの畑で栽培しています。プラスチックの箱の上で約4ヶ月間陰干しを行い、スラヴォニア産オークの中樽をメインに使用して30ヶ月熟成させたベルターニ社の新しいスタイルのアマローネ。