赤ワイン クレール・ノーダン エシェゾー 2019年 750ml 税込103,400円

クレール・ノーダン エシェゾー 2019年 750ml 税込103,400円  

Claire Naudin Echezeaux

クレール・ノーダンは、ドメーヌ・アンリ・ノーダン・フェランの現当主クレール・ノーダン(ジャン・イヴ・ビゾの妻)がドメーヌを引き継いだ折に、代々受け継がれてきたクラシック・スタイルとは別に生産する、より自然な栽培、醸造方法によって造られたヴァン・ナチュール・レンジになります。エシェゾー畑の中心部分にある「Les Rouges du Bas」に0.6haの区画を持ち、リュット・リゾネで栽培。自生酵母を使用して、木製の解放槽で全房発酵。14日間のピジャージュにてマセラシオンを行い、新樽100%のアリエ産とヴォージュ産の樽(228L)で17ヶ月間熟成。ノンフィルターでボトリング。

白スパークリングワイン エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット ミレジメ グラン・クリュ 2008年 750ml 税込148,500円

エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュット ミレジメ グラン・クリュ 2008年 750ml 税込148,500円

Egly Ouriet Extra Brut millesime Grand Cru

アンボネィ村で1900年創立のレコルタン・マニュピラン。ピノ・ノワール種のアーティストとも称され、所有する畑は12ヘクタールでその大半がアンボネィ・グラン・クリュにあります。エグリ・ウーリエのシャンパーニュは全てノンフィルターでボトリングされる為クオリティーはいっそう増大し、泡持ちがとりわけ良いのが特徴です。Non MLF Dosage 1~2g/ℓ 96ヶ月澱とともに熟成。ピノ・ノワール種70%、シャルドネ種30%

赤ワイン アンリ・ルブルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2019年 1500ml 税込165,000円

アンリ・ルブルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2019年 1500ml 税込165,000円

Henri Rebourseau Chambertin Clos de Beze Magnum

2016年から前当主のジャン・ド・シュレル氏の息子であるルイとペニンがドメーヌに参加し、改革を遂げたドメーヌは飛躍的に品質が向上しています。ビオディナミの探求、銅の使用を従来より35%削減するなどを行い、醸造においても、グラビティシステムの導入や過度な抽出をさけるなどテロワールをより表現できるように尽力しています。美しくかつ濃密な果実味を湛え、どこまでも続く複雑な余韻に魅了される圧倒的なスケール感を携えたワインです。

赤ワイン オリヴィエ・バーンスタイン マジ・シャンベルタン 2016年 750ml 税込165,000円

オリヴィエ・バーンスタイン マジ・シャンベルタン
オリヴィエ・バーンスタイン マジ・シャンベルタン 2016年 750ml 税込165,000円

Olivier Bernstein Mazis Chambertin

ブルゴーニュ地方の新星ネゴシアンとして、近年数多くのジャーナリストから高く評価されている生産者。最高の区画を選び出し、所有者との信頼関係を築きながら自ら畑仕事を行い、畑仕事に重きを置いたワイン造りを行っています。上部のレ・マジ・オー区画から購入したものと自社所有の下部にあるレ・マジ・バ区画の樹齢80年になるピノをブレンド。特注の新樽で熟成。

赤ワイン オリヴィエ・バーンスタイン ボンヌ・マール 2009年 750ml 税込198,000円

オリヴィエ・バーンスタイン ボンヌ・マール
オリヴィエ・バーンスタイン ボンヌ・マール 2009年 750ml 税込198,000円

Olivier Bernstein Bonnes Mares

ブルゴーニュ地方の新星ネゴシアンとして、近年数多くのジャーナリストから高く評価されている生産者。最高の区画を選び出し、所有者との信頼関係を築きながら自ら畑仕事を行い、畑仕事に重きを置いたワイン造りを行っています。赤粘土質と白がかった泥灰岩の土壌が合わさる複雑なテロワール。樹齢は50年。特注の新樽で熟成。

赤ワイン ヒューイット・ヴィンヤード ダブルプラス カベルネ・ソーヴィニヨン ラザフォード 2017年 750ml 税込110,000円

ヒューイット・ヴィンヤード ダブルプラス カベルネ・ソーヴィニヨン
ヒューイット・ヴィンヤード ダブルプラス カベルネ・ソーヴィニヨン ラザフォード 2017年 750ml 税込110,000円

Hewitt Vineyard Double Plus Cabernet Sauvignon Rutherford (Napa)

ナパ・ヴァレーの中でも重要な場所として知られるラザフォード地区。ヒューイットはここに自社畑23ヘクタールを所有し、カベルネ・ソーヴィニヨン種だけを栽培。厳格な選別後に発酵、そして樽熟成中に試飲をし、良い出来の樽に「+」マークを付けて瓶詰していましたが、2009年産に別格の出来で「++」ダブルプラスの樽が出来ました。その樽だけを瓶詰したのがこのワインです。収穫後に数日間の低温浸漬、発酵は6割をバリックで実施。熟成は全て新樽で、MLF中は攪拌して独自のシームレスな味わいに仕上げます。年産約200ケースしか生れない、濃度勝負ではなく、継ぎ目の無いタンニンを持った、世界最高峰のエレガントなカベルネ・ソーヴィニヨン。

ロイヤル・ロッホナガー セレクテッド・リザーブ オールド・ボトル 90年代 750ml 税込132,000円

ロイヤル・ロッホナガー セレクテッド・リザーブ オールド・ボトル
ロイヤル・ロッホナガー セレクテッド・リザーブ オールド・ボトル 90年代 750ml 税込132,000円

Rpyal Lochnagar Selected Reserve Old Bottle (1990)

ロイヤル・ロッホナガーは1845年ジョン・ベッグ氏によって新しい蒸留所が建設され、1848年ビクトリア女王の訪問を受け、王室御用達となりました。セレクテッド・リザーブは、マッカラン、グレンファークラスなどと並び、シェリー樽による長期熟成品として誉れ高い名品です。

赤ワイン DRC グラン・エシェゾー 2018年 750ml 税込616,000円

DRC グラン・エシェゾー
DRC グラン・エシェゾー 2018年 750ml 税込616,000円

DRC Grands Echezeaux

ブルゴーニュにとどまらず、世界最高の生産者と評価されるロマネ・コンティ。DRCは多くの生産者がひしめく特級畑グラン・エシェゾーにあって、最大を誇る3.53ヘクタールの畑(グラン・エシェゾー全体の約3分の1)を所有しています。グラン・エシェゾーはエシェゾーである前に「grands=大きい」という言葉がふさわしい、偉大なるワインが生み出されており、香りの複雑さ、ボリューム感、味わい深さなど全てにおいて、エシェゾーとは一線を画す仕上がりをしている、と言われています。

※店頭でのみの販売となります。

赤ワイン DRC エシェゾー 2018年 750ml 税込462,000円

DRC エシェゾー

DRC Echezeaux

ブルゴーニュにとどまらず、世界最高の生産者と評価されるロマネ・コンティ。DRCでは4.67ヘクタールの畑を所有しています。彼らのHPには、「我々が生産するワインの中で、最も開放的でシンプルなつくりのワインであり、他のワインが熟成までに長い時間を要するのに対して、早いうちから魅惑的でうっとりせずにはいられない魅力に満ちており、透明感溢れる印象を与えてくれる。輝かしい魅力をたたえるグラン・エシェゾーの素晴らしい弟だ」と記し、その魅力を表現しています。

※完売いたしました。

赤ワイン アルマン・ルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2018年 750ml 税込286,000円

Armand Rousseau Chambertin Clos de Beze Grand Cru

所有する15ヘクタールの畑の内、珠玉の様な特級畑は8ヘクタール以上。生産者元詰めも早くから行い、ジュヴレ村で誰もが認める筆頭の生産者。その頂点に立つのが特級シャンベルタン畑と、隣のクロ・ド・ベーズ畑で、堅牢な骨格を持ち長命さでも知られています。

※完売いたしました。

赤ワイン アルマン・ルソー シャンベルタン 2018年 750ml 税込286,000円

Armand Rousseau Chambertin Grand Cru

所有する15ヘクタールの畑の内、珠玉の様な特級畑は8ヘクタール以上。生産者元詰めも早くから行い、ジュヴレ村で誰もが認める筆頭の生産者。その頂点に立つのが特級シャンベルタン畑と、隣のクロ・ド・ベーズ畑で、堅牢な骨格を持ち長命さでも知られています。

※完売いたしました。

赤ワイン Ch ムートン・ロートシルト ポイヤック 2015年 750ml 税込107,800円

Chateau Mouton Rothschild Pauillac

ムートン・ロートシルトはフィリップ男爵の努力により、1973年にメドック格付の歴史上で唯一、第2級から1級に昇格したシャトーとして有名です。評論家ヒュー・ジョンソン氏は「王者らしい芳醇さをもつ、多くの場合メドックで最も豊麗なワインになりうる」(ポケット・ワイン・ブック第7版)と評してします。ワインアドヴォケイト誌98点評価。カベルネ・ソーヴィニヨン種82%、メルロー種16%、カベルネ・フラン種2%。ラベルはドイツのゲルハルト・リヒター氏作。

完売いたしました

赤ワイン Ch オー・ブリオン ペサック・レオニャン 2015年 750ml 税込110,000円

Chateau Haut Brion Pessac Leognan

香り高く繊細で柔らかみに富むオー・ブリオンは、1855年に制定されたメドックの格付けで、メドック地区外にもかかわらず第1級に選ばれ、今も変わらずにボルドー至高の1本として高い評価を得続けています。2015年は、「ワインアドヴォケイト」100点満点、「ワインスペクテーター」98点、「ジェームス・サックリング」98点、「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2020」19.5点など各専門誌において、オー・ブリオン史上最高の1本として高い評価がされています。

完売いたしました

赤ワイン Ch パルメ マルゴー 1966年 750ml 税込154,000円

Ch パルメ マルゴー 1966年 750ml 税込154,000円

Chateau Palmer Margaux

第3級に属しながら1級シャトーに並び賞されるシャトー・パルメ。メルロ種の比率が高いことで、マルゴー村らしい香り高さや華やかさのほかに、ポムロル村のような豊かさや肉付きのよさを与えています。伝説となった1966年はパーカー・ポイント96点の評価。カベルネ・ソーヴィニヨン種55%、メルロ種40%、カベルネ・フラン種3%、プティ・ヴェルド種2%

赤ワイン Ch ラフィット・ロートシルト ポイヤック 1979年 750ml 税込110,000円

Ch ラフィット・ロートシルト ポイヤック 1979年 750ml 税込110,000円

Chateau Lafite Rothschild Pauillac

特級格付け1級のシャトー・ラフィット。格付けシャトーの中でも最大規模の110haという広大な面積を所有しています。長期熟成を遂げたその姿はボルドーの真髄ともいえる究極のエレガンスを体現しています。バックヴィンテージが少量入荷しました。パーカー87点評価。経年によるラベルの汚れがございます。ご了承ください。カベルネ・ソーヴィニヨン種70%、メルロ種25%、カベルネ・フラン種3%、プティ・ヴェルド種2%。

赤ワイン DRC ロマネ・サン・ヴィヴァン 2015年 750ml 税込440,000円

DRC Romanee St. Vivant

ブルゴーニュにとどまらず、世界最高のワイン生産者と評価されるドメーヌ・ロマネ・コンティ社。「ロマネ・サン・ヴィヴァン」は、コート・ド・ニュイの中心に位置し、しばしば「ニュイの真珠」とたたえられるヴォーヌ・ロマネ村にある6つの特級畑のうちの一つです。この畑は、9.43haのアペラシオンで、DRCはこの半分以上(5.28ha)を所有しています。ロマネ・コンティを取り巻く特級畑の中でも熟成が早いといわれますが、繊細な香り・味わいを持ち、気品溢れるテイスト、バランスが良く柔らかい口当たりが特徴です。ロマネ・サン・ヴィヴァンの大部分は、マレ家が数世紀にわたり所持してきたもので、同家がこの畑を買ったのは1790年のこと。その後多くの区画が切り売りされたものの、子孫のネラン家は1988年までは、ロマネ・サン・ヴィヴァンの半分を保有していました。しかしこの年、巨額の相続税が課せられたためにDRCに売却されれてしまいます。DRCは長い間ネラン家の区画を耕作してワインを造り、DRCのラベルで販売してきましたが、そこには敬意を表して「マレ・モンジュ(MAREY-MONGE)」の名が記されています。

※完売いたしました。

赤ワイン DRC ロマネ・サン・ヴィヴァン 2017年 750ml 税込385,000円

DRC Romanee St. Vivant

ブルゴーニュにとどまらず、世界最高のワイン生産者と評価されるドメーヌ・ロマネ・コンティ社。「ロマネ・サン・ヴィヴァン」は、コート・ド・ニュイの中心に位置し、しばしば「ニュイの真珠」とたたえられるヴォーヌ・ロマネ村にある6つの特級畑のうちの一つです。この畑は、9.43haのアペラシオンで、DRCはこの半分以上(5.28ha)を所有しています。ロマネ・コンティを取り巻く特級畑の中でも熟成が早いといわれますが、繊細な香り・味わいを持ち、気品溢れるテイスト、バランスが良く柔らかい口当たりが特徴です。ロマネ・サン・ヴィヴァンの大部分は、マレ家が数世紀にわたり所持してきたもので、同家がこの畑を買ったのは1790年のこと。その後多くの区画が切り売りされたものの、子孫のネラン家は1988年までは、ロマネ・サン・ヴィヴァンの半分を保有していました。しかしこの年、巨額の相続税が課せられたためにDRCに売却されれてしまいます。DRCは長い間ネラン家の区画を耕作してワインを造り、DRCのラベルで販売してきましたが、そこには敬意を表して「マレ・モンジュ(MAREY-MONGE)」の名が記されています。

完売致しました。

赤ワイン アルマン・ルソー シャンベルタン 2017年 750ml 税込242,000円

Armand Rousseau Chambertin Grand Cru

所有する15ヘクタールの畑の内、珠玉の様な特級畑は8ヘクタール以上。生産者元詰めも早くから行い、ジュヴレ村で誰もが認める筆頭の生産者。その頂点に立つのが特級シャンベルタン畑と、隣のクロ・ド・ベーズ畑で、堅牢な骨格を持ち長命さでも知られています。仏ベタンヌ&ドゥソーヴ誌で18.5/20点評価。

完売致しました。

赤ワイン アルマン・ルソー シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ 2017年 750ml 税込242,000円

Armand Rousseau Chambertin Clos de Beze Grand Cru

所有する15ヘクタールの畑の内、珠玉の様な特級畑は8ヘクタール以上。生産者元詰めも早くから行い、ジュヴレ村で誰もが認める筆頭の生産者。その頂点に立つのが特級シャンベルタン畑と、隣のクロ・ド・ベーズ畑で、堅牢な骨格を持ち長命さでも知られています。仏ベタンヌ&ドゥソーヴ誌で18.5/20点評価。

完売致しました。

赤ワイン ルモワスネ ミュジニー ヴィエイユ・ヴィーニュ 1983年 税込110,000円

Remoissenet Musigny Vieilles Vignes

ルモワスネ社は1877年創立のボーヌ村にあるネゴシアンで、ブルゴーニュ地方最大の古酒保有者と言われており、飲み頃を迎えたものを良心的な価格でリリースする古酒好きに優しい生産者です。今回はシャンボール村の特級畑ミュジニーの古酒が1本だけ入荷しました。インポーターの話によると、ルモワスネ社はコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエからワインを買っていたことがあり、ヴォギュエの1980年代後半に体制が整うまではそれが続いていたと考えられ、この1983年のミュジニーはヴォギュエのものである可能性が高いとの事です。