
パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2001年 750ml 税込4,400円
Patrick Clerget Bourgone Pinot Noir
パトリック・クレルジェはボーヌで古い歴史をもつネゴシアン。生産者とのコネクションを活かして、カーヴに残る古酒を見つけて販売しています。このブルゴーニュ・ピノ・ノワールは2001年産。年月を経たピノ・ノワール赤は果実味は枯れ始めているでしょうが、キノコやアニマル系の芳醇な熟成香が期待されます。

パトリック・クレルジェ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2001年 750ml 税込4,400円
Patrick Clerget Bourgone Pinot Noir
パトリック・クレルジェはボーヌで古い歴史をもつネゴシアン。生産者とのコネクションを活かして、カーヴに残る古酒を見つけて販売しています。このブルゴーニュ・ピノ・ノワールは2001年産。年月を経たピノ・ノワール赤は果実味は枯れ始めているでしょうが、キノコやアニマル系の芳醇な熟成香が期待されます。

de Villaine Bourgogne Rouge
ヴィレーヌが所有する数区画のピノ・ノワール種からのベーシックな赤。コートドールより南に位置する分、ふくよかな果実味が楽しめます。収穫したピノ・ノワール種を木桶で発酵させ小樽で熟成させますが、全ての赤ワインも新樽は使わず使用樽で行います。

de Villaine Bouzeron (Aligoté)
DRC(ロマネコンティ)社オーナー、オベール・ド・ヴィレーヌ氏はシャロネーズ地区ブーズロン村に暮らし、ここでも個人的にワインを造っています。世界最高のピノ・ノワール種の造り手ですが、この村にとって最良の葡萄は白葡萄アリゴテ種と断言し、行政に陳情しブーズロン村のアリゴテ種を産地認証させました。ここではアリゴテ種でも良質なアリゴテ・ドレ種を有機栽培し、伝統的な大樽と野生酵母で発酵、熟成させています。味わいはアリゴテ種とは思えないほどの厚みと複雑さを備え、酸味は穏やかで気品を持ちバランスの良さが感じられます。

Bertrand Ambroise Bourgogne Cote d’Or Rouge
ニュイ村の隣プレモー・プリセ村で、豊かな味わいのワインを造っている生産者。本拠地プレモー・プリセ村と、ニュイ・サン・ジョルジュ村付近の畑から造られたコート・ドール地区の赤は、安価でも村名付きクラスに近い味わいが楽しめます。毎年、赤系果実の風味に、ニュイ村を思わせるタンニンが調和しています。天候に恵まれた2020年産のハーフサイズが入荷しましました。

Philippe le Hardi Bourgogne Cote d’Or Clos de la Chaise Dieu Blanc Half
サン・トーバン村に属する、モノポール(単独所有)の畑(12.8ヘクタール)。サン・トーバン・アン・ヴェスヴォー畑のすぐ傍の区画。醸造は新樽15%の小樽と大樽で発酵、熟成しています。シャルドネ種からの果実味と、木樽の風味が熟成を経て調和し、飲み頃になったハーフサイズの白(定価2.530円税込)が特別価格で入荷しました。高騰しているブルゴーニュでこの価格は見逃せません。

ジル・シャルロ ブルゴーニュ ピノ・ノワール バレル・エイジド 2023年 750ml 税込2,750円
Gilles Charlot Bourgone Pinot Noir Barrel Aged
ジル・シャルロはブルゴーニュ出身、40年以上の経験を持つ生粋の醸造家。現場主義を貫く彼のワインづくりは高く評価されています。エレガントなルビー色を持つピノ・ノワールは、赤い果実の香りが広がり、柔らかな口当たりと滑らかなタンニン、複雑な味わいが特徴です。10~12カ月間、オーク樽とステンレスタンクで熟成。
ロミュアルド・ヴァロ ブルゴーニュ シャルドネ レ・ドレソル 2023年 750ml 税込6,270円
Romuald Valot Bourgogne Chadonnay Les Dressolles
ロミュアルド・ヴァロはアンドレ・ゴワショの1ブランドで、ブルゴーニュ地方の豊かなテロワールを尊重しながら、革新を追求する魅力的なワイナリーです。レ・ドレソルはACムルソーとの境界にある畑で、粘土質に石灰岩の混ざった土壌であり、味わいも村名クラスと言っても過言ではない高品質のワインが産出されます。発酵はステンレスタンクにて行い、オーク樽60%(新樽比率30%)とステンレスタンク40%で熟成。
ギィ・シモン・エ・フィス オート・コート・ド・ニュイ ピノ・ノワール 2022年 750ml 税込3,630円
Guy Simon & Fils Hautes Cotes de Nuits Rouge
オート・コート・ド・ニュイの南側にあるマレ・レ・フュセ村で10代続く歴史あるドメーヌ。造られるワインのほとんどはブルゴーニュのネゴシアンに売却して生計を立てており、一部のワインを樽熟成し瓶詰をして販売しています。ドメーヌのスタイルを実感できるスタンダード・キュヴェ。収穫後に全体の約90%を除梗。発酵は12℃の低温で約2週間行い、その後、古樽で約9ヶ月熟成。

ギィ・シモン・エ・フィス オート・コート・ド・ニュイ ピノ・ノワール フュ・ド・シェーヌ 2021年 750ml 税込3,960円
Guy Simon & Fils Hautes Cotes de Nuits Rouge Futs de Chene
オート・コート・ド・ニュイの南側にあるマレ・レ・フュセ村で10代続く歴史あるドメーヌ。造られるワインのほとんどはブルゴーニュのネゴシアンに売却して生計を立てており、一部のワインを樽熟成し瓶詰をして販売しています。畑はニュイ・サン・ジョルジュ村の端に面したエリアにあり、葡萄の平均樹齢は40年。収穫後、低温で発酵し、後にステンレスタンクにて主発酵。熟成にはオーク樽を用いて15ヶ月間熟成(新樽比率25%)。
Chateau Philippe le Hardi Bourgogne Pinot Noir Vieilles Vignes
良質で人気のシャトー・ド・サントネが、2019年から生産者名をブルゴーニュ公国の初代公王「フィリップ・ルアルディ」に変更しました。ここは”カリテ・フランス”と”テラ・ヴィティス”の認証を受けた有機栽培を実践、最新の醸造設備を用いてお値打ちで良質なワインを造っています。この赤はコート・シャロネーズ地区でも古木の区画だけで造られたブルゴーニュ・ルージュ。熟成も小樽と大樽を併用し、ブレンドすることでバランスの良い味わいに仕上げています。