
Hokkaido Wine Hokkaido Zweigelt
このワインは余市町の温暖な気候と、土壌が育んだ高糖度のツヴァイゲルト種を主体に醸造した赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理にはもちろん、鰻やブリなどの魚料理にも、やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います。
Hokkaido Wine Hokkaido Zweigelt
このワインは余市町の温暖な気候と、土壌が育んだ高糖度のツヴァイゲルト種を主体に醸造した赤ワイン。牛やラム、エゾ鹿などの肉料理にはもちろん、鰻やブリなどの魚料理にも、やわらかな渋みと果実味を伴った辛口の味わいがよく合います。
Hokkaido Wine Hokkaido Kerner 1/2
北海道ワイン㈱が余市町のケルナー種を主体に仕込んだ辛口の白。柑橘類の香りに、完熟した果実味と爽やかな酸味はまさにケルナー・スタイル。地元の食材を使ったサラダ仕立ての料理や、地元産チーズなどと合わせてみてください。
Cono Sur Sparkling Rose Brut Bio Bio Valley Half
コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのワインを生産しています。チリ南部の冷涼なビオ・ビオ・ヴァレー産の葡萄を厳選して使用し、シャルマ方式にて造られたロゼ・スパークリング。華やかなアロマを引き出すために13℃の低温で一次発酵を行い、その後定圧タンクで約1ヶ月の二次発酵。4ヶ月ほど滓と一緒に寝かせることで味わいに複雑さと深みを持たせています。ピノ・ノワール種100%。
shinanoya
「みんなの食プロジェクト」という、全国小売業5社が協力し、現代の日本の食文化に対して真摯に向き合い、食の本質を伝える取り組みから生まれた鯖缶です。三陸沖から茨城沖の脂ののった400g以上の寒鯖を贅沢に使用し、木桶仕込みの醤油と酢で味付けした贅沢鯖缶です。調味液の粘度を出すために、通常ならコーンスターチを使用するところ、とことん素材にこだわり国産馬鈴薯でん粉を用いています。生姜を加え甘すぎない味わいで、そのままおつまみやご飯のおかずにおすすめです!
shinanoya
乳化剤や香料不使用のチョコレートにカカオニブとアーモンドを配合し、甘さを極力おさえた大人味のクランチチョコレートです。珈琲や赤ワインに添えて、いただきたい味わいです。
Marques de Verdellano Macabeo Utiel Requena
バレンシア地方内陸部ウティエル・レケーナ地区日本では無名な生産地域ですが、お手頃価格で高品質なワインを造り出しています。フルーティーなリンゴと梨の香り、トロピカルな味わい。刺々しさは全くなく、ボディにふくよかさや丸みを感じます。マカベオ種100%
Marques de Verdellano Bobal Tempranillo Utiel Requena
バレンシア地方内陸部ウティエル・レケーナ地区日本では無名な生産地域ですが、お手頃価格で高品質なワインを造り出しています。ボバル種という地元品種にテンプラニーリョ種をブレンドしバランスよく仕上がっています。ベリー系の香りにボバルの持つ骨格がしっかりとした果実味がしなやかなテンプラニーリョの風味と相まって楽しめます。英国のワイン評価誌デキャンター誌で90点と高評価を得ています。ボバル種80%、テンプラニーリョ種20%
Mashike Poire
最北端の果実の産地である増毛町。北の大地で短期間のみ味わえる洋梨で造られた甘口スパークリングワイン。増毛町産バートレット種は極め細やかな泡立ち、豊かな香りが楽しめます。
パタゴニア ビア ロング・ルート IPA
アウトドア用品「パタゴニア」社が企画し、ビールの街・ポートランドで委託生産したビール。通常の麦と麦芽に加えて、「カーンザ」という多年草の実を一部使用。カーンザは3メートル程の長い根(ロング・ルート)が特徴で、多年草の為にサステナブル(持続可能)な農業に役立ち、パタゴニア社では普及を考えています。今回のビールは人気のIPA(インディアン・ペール・エール)で、カスケードホップとチヌークホップを大量に使い、ドライな苦味とモルトの風味が楽しめます。
Lobo Apple&Pear Cloudy Cider Adelaide Hills
オーストラリア・アデレード・ヒル地区でリンゴ農家のマイケル氏と、英の醸造家ワーウィック氏が出合い、ロボ(スペイン語で狼の意)・サイダー(リンゴを発酵させたスパークリング・ワイン)を創業。こちらはリンゴ80%、洋梨20%を発酵させた特別のサイダー。洋梨の完熟した香りに、爽やかなリンゴの果実味が調和した豊かな風味が楽しめます。ノンフィルターで瓶詰した為、ワインは濁り、瓶底にはオリが沈殿しています。