白ワイン シャトー・マルス 日之城 ヴィオニエ 2023年 750ml 税込5,500円

シャトー・マルス 日之城 ヴィオニエ 2023年 750ml 税込5,500円

Chateau Mars Hinoshiro Viognier

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。日本でも有数の日照時間を誇る自社農園である「日之城農場」の葡萄で造るプレステージワイン。ヴィオニエ種らしいフルーティな味わいが口中に広がる芳醇なタイプです。品種植え替えにより、日之城のヴィオニエは今回のヴィンテージが最後のリリースとなります。生産本数706本。

白ワイン シャトー酒折ワイナリー 甲州にごり 甲府地区 2025年 750ml 税込1,980円

シャトー酒折ワイナリー 甲州にごり 甲府地区 2025年 750ml 税込1,980円

Chateau Sakaori Winery Koshu Nigori Kofu

シャトー酒折ワイナリーは、世界のワインを輸入する木下グループが、「毎日の食卓で楽しめる安くて美味しい国産ワイン」を目指し、1991年に山梨県甲府市に設立したワイナリーです。今年収穫した甲州で造られた新酒で、タンクで低温発酵させた後に上澄み部分を無濾過で瓶詰めしたにごりワインになります。この時期にだけ味わうことのできる果実のみずみずしさがあります。

赤ワイン 中央葡萄酒 ヤマナシ・ド・グレイス 2023年 税込4,070円

中央葡萄酒 ヤマナシ・ド・グレイス 2023年 税込4,070円

Grace Yamanashi de Grace

山梨県北西部と勝沼町内の契約農家産マスカット・ベーリーA種を約50%、北杜市明野町三澤農場産のメルロ種とカベルネ・ソーヴィニヨン種、カベルネ・フラン種、プティ・ヴェルド種をそれぞれフレンチオークの旧樽で昨年より長く貯蔵し、品種の特徴を活かしながらバランスよくアサンブラージュしました。華やかなアロマと果実の旨味が溢れます。収穫期全般を通して、健全で高品質なブドウを収穫できたことで、早熟品種、晩熟品種ともに平均的なヴィンテージよりも1度以上糖度が高く、結果、過去稀に見る高い熟度となりました。2023年は長期熟成が期待できるビッグ・ヴィンテージと言えるでしょう。

赤ワイン シャトー・マルス 笛吹 マスカット・ベーリーA 2024年 750ml 税込1,815円

シャトー・マルス 笛吹 マスカット・ベーリーA 2024年 750ml 税込1,815円

Chateau Mars Fuefuki Muscat Bailey A

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。笛吹市産のマスカット・ベーリーA種を主体に穂坂町産アリカント種をブレンドして造られた2023年産の新酒。果実風味豊かな口当たりで、凝縮感のある味わいです。

白スパークリングワイン マルス シャルドネ スパークリング 2023年 750ml 税込3,300円

マルス シャルドネ スパークリング 2023年 750ml 税込3,300円

Mars Chardonnay Sparkling

鹿児島に本社を持つ本坊酒造が世界に通じるワインを目指し、1960年に山梨県笛吹市石和町に「マルス山梨ワイナリー」を設立。2017年には韮崎市穂坂地区に「マルス穂坂ワイナリー」を新設し、この2つのワイナリーで「芳醇な味わいと優雅な薫りのハーモニー」をテーマに、日本ワインにマルスならではの新しい価値を生み出す挑戦を続けています。適熟期に収穫したシャルドネから造った辛口のスパークリングワイン。グレープフルーツやオレンジのような柑橘系の香り、パイナップルや白桃の香りが調和しており、豊かな果実味と爽やかな酸味がキメ細かい泡立ちとともに口の中に広がります。

白スパークリングワイン マグヴィス・ワイナリー K537 甲州スパークリングワイン GI・Yamanasi N.V. 750ml 税込4,290円

マグヴィス・ワイナリー K537 甲州スパークリングワイン GI・Yamanasi N.V. 750ml 税込4,290円

MGV’s Winery K537 Koshu Sparkling GI Yamanasi N.V.

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って始めた新ワイナリー。葡萄は甲府盆地の勝沼町、笛吹市一宮町、韮崎市穂坂町、3地区の甲州種をブレンドし、タンクで二次発酵させたスパークリング・ワイン。キメ細かな泡立ちを持ち、フルーティな果実味に、ブレンド、熟成による複雑な旨味が楽しめます。

赤ワイン マグヴィス・ワイナリー B553 マスカット・ベーリーA GI Yamanasi 2023年 750ml 税込3,960円

マグヴィス・ワイナリー B553 マスカット・ベーリーA GI Yamanasi 2023年 750ml 税込3,960円

MGV’s Winery B553 Muscat Bailey A GI Yamanasi

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。葡萄は山梨県産マスカット・ベーリーA種。収穫後、セニエ(血抜き)をして果皮の割合を増やした果汁を発酵、木樽で10ヶ月間熟成させました。一般に軽く柔らかな印象のベーリーA種ですが、この赤はベリー系の果実味がしっかりとあり、熟成のポテンシャルを感じさせます。

白ワイン マグヴィス・ワイナリー K312 穂坂 甲州 2019年 750ml 税込3,960円

マグヴィス・ワイナリー K312 穂坂 甲州 2019年 750ml 税込3,960円

MGVs Winery K312 Hosaka Koshu

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。韮崎市穂坂町の畑は山間地の南斜面。日照時間が長く、また風通しもよく寒暖の差も大きいため、酸味のある葡萄が出来ます。その甲州種をシュール・リー熟成させて、豊かな果実味と爽やかな酸味が調和しています。

ロゼワイン マグヴィス・ワイナリーー B521 マスカット・ベーリー・A GI・Yamanasi ロゼ 2023年 750ml 税込2,805円

マグヴィス・ワイナリーー B521 マスカット・ベーリー・A GI・Yamanasi ロゼ 2023年 750ml 税込2,805円

MGVs Winery B521 Muscat Bakley A GI・Yamanasi Rose

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。こちらは山梨県産のマスカット・ベーリーA種を破砕し、短期間だけ果皮と種を漬け込んで搾り、淡いピンクの果汁を白と同様にステンレスタンクで発酵熟成させたロゼ。フレッシュ&フルーティな味わいは、お食事を選びません。

白ワイン マグヴィス・ワイナリー K113 甲州 勝沼町 下岩崎 2018年 750ml 税込4,510円

マグヴィス・ワイナリー K113 甲州 勝沼町 下岩崎 2018年 750ml 税込4,510円

MGV’s Winery K113 Koshu Katunumacho Simoiwasaki

山梨県でコンピューター用半導体の組み立てを行う塩山製作所が、半導体製造のスタンスを持って2017年に始めた新ワイナリー。葡萄は甲府盆地の東部を流れる日川(ヒカワ)沿いにある畑(下岩崎地区)からの甲州種の白。川沿いで水はけの良い土壌で育った葡萄のフリーラン果汁を、ステンレスタンクで発酵後、2ヶ月間アメリカンオーク樽で熟成。フルーティな果実味に、樽由来の複雑さが加わった上級の甲州ワイン。