テイスティングレポート 2025.11.15(イタリア)

※表の見方↓

番号 産地 商品名、予定販売価格
ページ投稿時点での在庫の有無 点数(スタッフ5名、各10点、計50点満点) コメント

※弊社で販売する商品を決めるための試飲になります。在庫がないものが多いです。

No.1 イタリア  エンドリッツィ トレンティーノ リースリンググ ’23 税込3,520円
  34点

アロエ、熟した香り、メロン、柑橘、果実味凝縮、酸豊か、メリハリ、ミカン、かぼす、すっぱいリンゴ、澄んでいる、ライチ、ゲヴュルツトラミネールっぽさ

No.2 イタリア テヌータ・サッソレガーレ マレンマ・トスカーナ ヴェルメンティーノ ’23 税込3,850円
販売中 32点 ミネラル感、石灰、石、アンズ、果実と酸豊か、ミネラル、バナナの内側、メロン、凝縮
No.3 イタリア ラ・カップッチーナ ソアーヴェ サン・ブリツィオ ’22 税込4,345円
販売中 31点 カスタード、上品な樽、ピーナッツ、パインの果実感、まるい酸、完熟、酸おだやか、アフター素直、厚み、石っぽさ
No.4 イタリア カンティーナ・オルソーニャ ブリガータ・ヴェルデ・ラーメ ジビッボ オレンジ ’23 税込2,750円
販売中 34点 過熟感、熟れたリンゴ、蜜、カンロ飴、紅茶、アプリコット、わずかに甘味・苦味、果実味、ミカン、ヨーグルト、乳酸
No.5 イタリア ラ・ピエーヴェ エッセンシア マレンマ トスカーナ ロッソ ’19 税込1,760円
  39点 錆びた鉄、ヨード、果実味ふくよか、細かなタンニン、バランス良、軽やかでタンニン有、スパイス感、クローブ、サンジョベーゼらしい、肉に合いそう
No.6 イタリア

ファットリア・レ・プピッレ ペロフィーノ IGT トスカーナ・ロッソ ’20 税込1,760円

販売中 35点

墨汁、インク、鉄、やわらか果実と細かなタンニン、バランス良、赤い果実、にがみ、カシス、アルコール辛さ、ボルドーっぽい、血、肉に合いそう

No.7 イタリア コントリ ホワイ・ノット ネグロアマーロ/ジンファンデル プーリア ’21 税込2,640円
  28点 油粘土、タール、アロマおだやか、ピーマン、残糖、アルコール辛さ、シンプル、苦味しっかり
No.8 イタリア コロンビーナ パルピト IGT トスカーナ・ロッソ ’21 税込2,970円
  27点 タール、枯葉、果実味豊か、タンニンギスギス、ざらつく
No.9 イタリア コロンビーナ ロッソ・ディ・モンタルチーノ ’20 税込2,750円
  25点 桶、枯れたニュアンス、熟成感、苦い
No.10 イタリア ポデーリ・デイ・ブリッキ・アスティジャーニ バルベーラ・ダスティ・スペリオーレ ’19 税込3,080円
  29点 赤系果実、チェリー、タンニン、骨格、ドライクランベリー
No.11 イタリア マロニョーレ ヴァルポリチェッラ リパッソ クラシコ SP ’18 税込3,630円
  27点 果実と酸、樽は品ある、トマト、ヴァニラ、青さ、酸味、ギスギス、ヴェルモット感、ココア
No.12 イタリア コントリ コンテ・ディ・カンピアーノ  プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア リゼル ’20 税込3,300円
  25点 残糖、チェリーシロップ、熟成感、ギスギス、甘さ
No.13 イタリア アレグリーニ パラッツォ・デッラ・トーレ ’20 税込4,200円
  30点 スモーク、干しブドウ、ミント、味が澄んでいる、果実とタンニン、バジル、マスカットの皮、青さ、味ははっきりしている
No.14 イタリア ポッジョ・アイ・マンドルリ キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ ’18 税込4,180円
  27点 桶、果実味と苦味、練れた味、酸有、熟成感、ギスギス
No.15 イタリア ヴィラ・マルティーノ バルバレスコ ’07 税込6,050円
  29点 古桶、土、キノコ、塩素、果実味としぼったタンニン、熟成感はある、苦い

 

白ワイン フランツ・ソーモン ソーヴィニヨン ヴァン・ド・フランス 2024年 750ml 税込3,575円

フランツ・ソーモン ソーヴィニヨン ヴァン・ド・フランス 2024年 750ml 税込3,575円

Frants Saumon Sauvinignon Vin de France

フランツ・ソーモン氏はフランスの母なる大河ロワール川、中流域で有機栽培に取り組む生産者です。ロワールとガスコーニュのソーヴィニヨン・ブラン種をステンレスタンクで発酵、熟成しました。イエローの外観から、トロピカルフルーツのアロマが拡がります。塩味を帯びたパイナップルのジューシーさとミネラルの共存、穏やかな酸に南のワインを彷彿させる太陽を抱いた明るい果実感が印象的な仕上がりです。ソーヴィニヨン・ブラン種100%

白スパークリングワイン クライン・クネヒト ペット・ナット ブル・ア・ジュール ヴァン・ド・フランス 2023年 750ml 税込3,795円

クライン・クネヒト ペット・ナット ブル・ア・ジュール ヴァン・ド・フランス 2023年 750ml 税込3,795円

Kleinknecht Pet Nat Bulle a Jules Vin de Franceo

ストラスブールのバーラン県に位置する小さな村、ミッテルベルグハイムに7代続く名門クラインクネヒト家。息子アンドレ氏が引継ぎました。彼は無農薬の生産者が少ない98年ごろから無農薬に挑戦し、自ら畑で実戦してきた、たたき上げの醸造家です。ドイツ人のような几帳面な性格で、一つ一つ慎重に丁寧に仕事をします。ピノブラン種、シルヴァネール種、ミュスカ種、ゲヴュルツトラミネール種を醸し後プレスし、ステンレスタンクで発酵し糖が残った状態で瓶詰めしたメトードアンセストラルです。ピノブラン種35%、シルヴァネール種35%、ミュスカ種20%、ゲヴュルツトラミネール種10%

白ワイン セイム・リヴァー・トワイス オレンジ ヴァン・ド・フランス 2023年 750ml 税込2,915円

セイム・リヴァー・トワイス オレンジ ヴァン・ド・フランス 2023年 750ml 税込2,915円

Same River Twice Orange Vin de France

セイム・リヴァー・トワイスは2019年に南ローヌに作られた小さなネゴシアンです。20年近くワインのエージェント、そしてインポーターとして、日本にこの土地のワインを紹介してきたジェームス・ダンスタン氏&中川彰子氏の二人が設立しました。南仏ヴァントゥー、小石が混ざる粘土石灰土壌で地元の生産者が育てた6品種を除梗後グラスファイバータンクで18日間醸し・発酵後プレスし、6ヶ月熟成しました。ゴールドの外観、アプリコットのコンポートのようなフルーティなアロマが拡がります。ジューシーな口当たりに、少しの苦味がアクセントとなり、全体のバランスを引き締めています。グルナッシュブラン種 20%(手摘み/平均45年)、ロール種 20%、ヴィオニエ種 20%、ユニブラン種 20%、ミュスカブラン・ア・プティグラン種 10%ミュスカルージュ・ア・プティグラン10%(手摘み/5~8年)。

白スパークリングワイン クリスチャン・ビネール ボンビッシュ・ブル リズリン ヴァン・ド・フランス 2022年 750ml 税込3,685円

クリスチャン・ビネール ボンビッシュ・ブル リズリン ヴァン・ド・フランス 2022年 750ml 税込3,685円

Christian Binner Bombisch bulles Rizlin Vin de France

アルザス地方のコルマールよりすぐ北のアルムシュヴィールという村に位置するビネールは1770年からワイン造りを行っています。非常に名門の家族でビオディナミで黄土で育つ高樹齢リースリングと、ビオロジックへ転換中の花崗岩土壌で育つ若樹リースリングを100年以上のフードルで発酵、糖が残った状態で23年の収穫時期に瓶詰めしました。白く濁ったオレンジカラー、ビワやアプリコット、黄桃、ユーカリ、ミントのアロマを感じます。口中心地よく微発砲の口あたりに甘い果実味とリンゴジャムのような口あたり、喉越し良くドライなアフターを楽しめます。リースリング種100%。

赤ワイン レクスプレッション・ド・マルゴー マルゴー 2021年 750ml 税込5,280円

レクスプレッション・ド・マルゴー マルゴー 2021年 750ml 税込5,280円

L’Expression de Margaux Margaux

マルゴー村の超優良シャトーから提供されたワインを瓶詰めしたACマルゴーのワイン。カベルネ・ソーヴィニヨン種を主体に、メルロ種とプティ・ヴェルド種、カベルネ・フラン種をブレンド。バリック(30%)とステンレスタンク(70%)にて14ヶ月熟成。凝縮感のある黒いベリー系の果実味に、存在感がありながら丸みのあるタンニン、ペッパーやハーブの複雑な風味を帯び、心地よい余韻が楽しめる高い品質のワインです。カベルネ・ソーヴィニヨン種60%、メルロ種35%、プティ・ヴェルド種4%、カベルネ・フラン種1%。

赤ワイン ルイ・ジャド ヴォルネイ 1er クロ・ド・ラ・バール モノポール 2017年 750ml 税込10,890円

ルイ・ジャド ヴォルネイ 1er クロ・ド・ラ・バール モノポール 2017年 750ml 税込10,890円

Louis Jadot Volnay Premier Cru Clos de La Barre Monopole

ルイ・ジャド社は1859年創業の歴史ある生産者で、現在約210ヘクタールの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであり、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても高い評価を受けています。ルイ・ジャド社所有畑ではありませんが、ルイ・ジャド社が100%耕作、醸造、販売を担っています。1.5haの畑は南東向きで日照に恵まれ、中期ジュラ紀の石灰質の母岩を覆う白亜質の褐色土がしっかりと熱を蓄えます。傾斜は緩いが水はけの良い畑です。バラやスミレの花の思わせる香りがあります。口当たりはリッチでフルーティー、まろやかで繊細な味わいのワインです。料理との相性 ローストした肉料理、ブリーやルブロションなどのチーズと併せてはいかがでしょうか。ピノ・ノワール種100%

赤ワイン ルイ・ジャド ボーヌ 1er オー・クラ ドメーヌ・ガジェ 2016年 750ml 税込8,580円

ルイ・ジャド ボーヌ 1er オー・クラ ドメーヌ・ガジェ 2016年 750ml 税込8,580円

Louis Jadot Beaune Premier Cru Aux Cras Domaine Gagey

ルイ・ジャド社は1859年創業の歴史ある生産者で、現在約210ヘクタールの自社畑を所有するブルゴーニュ有数の大ドメーヌであり、優れた品質のワインを提供するネゴシアンとしても高い評価を受けています。この1級畑オー・クラは先代と先々代の社長を務めたガジェ家の所有している畑で、ボーヌ村の中でも中心部に位置し石灰岩質を含む土壌でスパイシー感があり力強さとエレガントさを兼ね備えたバランスの良いタイプです。ピノ・ノワール種100%。

白ワイン 雪川醸造 スノー・リバー キャンベル・ビアンコ 2024年 750ml 税込2,420円

雪川醸造 スノー・リバー キャンベル・ビアンコ 2024年 750ml 税込2,420円

Yukikawa Jouzou Snow River Campbell Bianco

北海道上川郡東川町の雪川醸造がキャンベル・アーリー種を醸造した白ワイン。アプリコットやザクロ、アセロラの赤い果実やビワ、黄リンゴの皮やオレンジの香り。味わいは、爽やかに赤い果実を感じさせるアタックに始まり、マイヤーレモン、八朔など、ほんのり甘みを感じさせる柑橘がもたらすまろやかな酸を経て、ほんのり苦みを残す余韻が残ります。

赤ワイン タキザワ・ワイナリー 風の畑 三笠 ピノ・ノワール 2024年 750ml 税込5,940円

タキザワ・ワイナリー 風の畑 三笠 ピノ・ノワール 2024年 750ml 税込5,940円

Takizawa Winery Kazenohatake Mikasa Pinot Noir

三笠・タキザワ・ワイナリーの自社畑産ピノ・ノワール種からの赤。風の畑は自社畑内で最も古い区画になります。香りもチャーミングな果実の印象があり親しみやすい印象を受けますが、味わいにはしっかりと風の畑由来の果実の奥深さを感じることができます。今回は樽熟成中から飲みやすい印象があったため、早期のリリースになりました。生産本数951本。